ニコニコニュース

ランキング

ニコニコニュース全記事中のユーザーに最も人気になったトップ記事です!気になった記事を是非読んでみませんか?

1

「170cm以下の男に人権はない」発言で炎上・美女ゲーマーたぬかな、嫌がらせ被害告白「ちょっとメンタルは病んでいましたね」

 「170cm以下の男に人権はない」などの発言で炎上した元プロゲーマーのたぬかなが、当時の心境を振り返り、嫌がらせを受けていたことを告白した。 【映像】美女ゲーマー・...
2

ラーメンに大量のコショウ投入する「調味料テロ」、またも被害の店主「24時間かけた一杯なのに」

澄んだ鶏油が輝くラーメンスープは、黒色に染まっていた――。水戸市のラーメン店で3月24日、男性客がコショウ1瓶と大量の酢を入れて退店するトラブルが発生した。 この店は...
3

動物保護施設から引き取った犬、翌日に3歳女児に襲いかかり頬を噛みちぎる(米)

アメリカで現地時間16日、3歳の女児がペットとして迎えたばかりの犬に襲われ、頬を噛みちぎられるという痛ましい事故が起きた。病院に搬送された女児は、形成外科手術を受けた翌...
4

「日本の笑いの古典芸能みたいなもん」カンニング竹山“ペンギン騒動”への持論が違和感続出「迷惑系やスシローの連中と同じ」

5

放射能汚染水の安全に関する日本の主張を国際社会が納得するのは難しい―中国外交部

6

なぜ人は原価22円の1万円札を欲しがるのか…「老後のお金が心配」という人に伝えたいブッダの言葉

7

共産党が「アンパンマン」権利者に謝罪、演説会で着ぐるみ登場「支援者が入ってた」

8

「ペンギン池落下騒動」カンニング竹山の怒りの反論に「問題点を理解していない」

9

【速報】韓国、日本の教科書検定結果に「遺憾」表明

10

安倍元首相なら「関係を清算しろ」と言うだろう…宗教団体とズブズブの自民党が今すぐやるべき3つのこと

11

日本が怒るぞ!台湾ピザハットが「猟奇的」商品発売、ネットユーザーも悲鳴―台湾メディア

12

なぜ日本人は麻婆豆腐が好きなのか―中国メディア

13

引退馬協会、「ウマ娘」に感謝 「たくさんの方が引退馬支援に興味」

14

オタクは自分の葬式で困りがち!?“あるもの”が無くて困った経験談に「苦手だけどしておくか」

15

“世界一面白いアクションRPG”の大きな目標を掲げたゲーム『地罰上らば竜の降る』の体験版が3月30日に配信決定。講談社による年間1000万円の支援を受け元フロムのプランナーが開発中

16

「Z世代の迷惑行為動画」と「中高年男性カスハラ」の決定的な違い 池内教授に聞く

17

【速報】侵入容疑のNHK男性職員を不起訴

18

韓国車の安全性がすごい!米国で高速道路の事故動画が話題に=韓国ネット「韓国車の優秀さを立証」

19

「ずっと家にいる…」地元住民明かす「スシローペロペロ少年」の“その後”

20

傘の持ち方次第で「子どもや車椅子の人を失明させる」おそれ 眼科医が注意喚起、危険な持ち方とは

21

素人が選ぶとこうなる、ベストマザー賞の受賞者が良い母親とは限らない

22

「まだ反省しております」スシロー“ペロペロ少年”の母が事件から2カ月で語った「現状」

23

ガーシーの止まらぬオワコン化…筋違いの“号泣陳情”に失笑の嵐、得意の暴露もナシで逮捕間近

24

自衛隊員2500人、米兵1万人が犠牲になれば台湾は守れる…中国の台湾侵攻をめぐる衝撃のシミュレーション

25

【速報】ガーシー容疑者実家侵入か、27歳男逮捕

    26

    総務省の「行政文書暴露」が物議 過去の流出事件を振り返って見えてきたもの

    27

    【速報】日中議連会長に自民二階元幹事長就任へ

    28

    【速報】高市氏を罷免する理由はないと首相

      29

      20歳男、自販機の返却口をライターで燃やし窃盗未遂で逮捕「お金が欲しかった」容疑認める

      30

      声優・内海賢二さん、没後10年の節目にAI音声化 夏目漱石など名作文学を朗読

      31

      なぜゼレンスキー大統領は停戦しないのか…ウクライナ侵攻を泥沼化させたロシア軍の「最悪の行動」

      32

      広告であることを隠して口コミなど装う「ステマ」、10月から景表法で規制

      33

      立憲・小西議員、ある会社名に過剰反応?「刑事告訴します」一般ユーザーへの投稿が物議

      34

      お風呂場に「押したことのないボタン」 家族を呼べると思い押したら…… 「トラップすぎる」と話題ボタン、正体を聞いた

      35

      韓国のネット上で物議、サンドイッチ店に「妊婦だからパンを1枚抜いて」と頼むのは迷惑?

      36

      遊戯王のスマホゲー「クロスデュエル」サービス終了へ 開始から8カ月で発表

      37

      「DLsite」を訴えていた同人作家が敗訴 モザイク処理トラブルめぐり

      38

      たこ揚げをしていた男性、上空に舞い上げられる―中国

      39

      スパイ天国にっぽん、機密情報ダダ洩れでいいのか?

      40

      【速報】日米比、台湾有事に備え安保協議創設へ

      41

      そもそもすべての医療費は「自己負担ゼロ」にできる…「コロナ治療の有償化」に現役医師が反発を覚える理由

      42

      全員に管理者権限、パスワードは全部共通、脆弱性は放置…… ランサム攻撃受けた大阪急性期・総合医療センターのずさんな体制

      43

      少子化対策になると思うこと 「病児保育」や「夜間保育」を上回る1位は?

      44

      『バイオハザード RE:4』シリーズ史上最多となる約17万人のSteam同時接続者数を記録。2万件のレビュー中97%が好評であり、「オリジナルの魅力を維持したリメイク」で原作プレイヤーの高評価を獲得

      45

      【速報】共産党三重、アンパンマン権利者に謝罪

      46

      グローバルな地殻変動、中国・ロシアの連帯が米国に与えた巨大な衝撃波

      47

      「治安がいいから」だけではない…日本から「路上で吐くまで泥酔するサラリーマン」がいなくならないワケ

      48

      人類は17万年前からカタツムリを調理して食べていた!?

      49

      『機動武闘伝Gガンダム』石破天驚ゴッドフィンガーと明鏡止水のゴッドガンダムがGフレームFA化

      50

      友人からの“お金貸して”を「現金持ってない」と断ったら「カードローンで借りて」と言われた女性

      51

      中古車大手「ビッグモーター」 不正車検で行政処分 修理費水増し請求につづき「不正」相次ぐ

      52

      粘土で作った“等身大ジョセフ・ジョースター”が圧倒的クオリティー 次にお前は「とても粘土でできているとは思えない」と言う

      53

      岸田首相ウクライナ訪問に「同性婚認めてないの日本だけ」青木氏の『サンモニ』での発言に疑問

      54

      ひろゆき、旧統一教会との関係「隠し通してる議員も多そう」発言で賛否 「選挙に影響ない」の指摘も

      55

      車椅子ユーザーのエレベーター問題、ドイツではあり得ない? 原因は国民性か、設備の至らなさか

      56

      『ずんだもん』企業勢も“問い合わせナシ”で読み上げやイラストの「無料使用」が可能に。プロゲーマーやVTuberとのコラボ期待

      57

      <現場写真入手>「1皿100円」はま寿司で「期限切れ寿司ネタ提供」が横行の疑い 3人の従業員が告発

      58

      2023年度の東大「物理」の入試問題を再現したら…… 意外な実験結果に「なんで!?」「メカニズムが分からない」と驚きの声

      59

      なぜ人はピエロを怖がるのか?恐怖の根源を科学で紐解く

      60

      中国外交部、TikTokへの抑圧を非難

      61

      犬? 山羊? それとも豚? 得体の知れない動物のイリュージョンに困惑

      62

      【速報】WBC代表に「メダル近づけんほうがいい」

      63

      他人の家に侵入して排泄行為を行った女性、警察が監視カメラ映像を公開し情報提供を呼びかけ

      64

      市販SUV最長 1回の充電で航続距離707km達成 テスラも上回る「オーシャン」

      65

      【速報】衆院解散「今は考えていない」と岸田首相

      66

      外食店に置かれている「ルイボスティー」とは? 一風堂、もうやんカレー、油そば

      67

      初期のPC用マウスは木製だった⁉ ボール式、光学式など“マウスの歴史”を知ると、技術の進歩に感謝せずにはいられない件

      68

      読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

      69

      梶裕貴、アニメ飽和時代に思い「1本作る労力や価値の重みがわかりにくくなっている」

      70

      <ウクライナ危機>50年代の朝鮮戦争と酷似、一進一退の消耗戦後に“戦争凍結“か

      71

      「しゃもじ」だけじゃなかった! 長男・翔太郎氏の疑惑も…岸田首相にとって「おみやげ」は「鬼門」なのか?

      72

      「老後2,000万円問題」は真っ赤なウソだった!統計データが示す驚きの「本当の老後の赤字額」とは?

      73

      AI自動生成のイラストは「著作物」?著作権はどこに帰属するのか

      74

      手術痕があっても気兼ねなく銭湯が利用できる世の中に……理解求める発信に注目

      75

      山本裕典さんの名誉毀損裁判、東スポに賠償命令 配信先「ヤフーニュース」への請求は棄却…東京地裁

      76

      睾丸をつかみ大家の男性を殺害か… 逮捕された女は「すべて作り話」と主張

      77

      『The Last of Us Part I』PC版が発売開始。200以上のゲームアワードを受賞する高評価作品のフルリメイク版がPCでプレイ可能に

      78

      岸田首相のウクライナ"電撃訪問"の情報は漏れた...。他国の要人も危険にさらすヤバい日本の危機管理体制

      79

      「習近平氏の最終目標は北京を頂点とする国際秩序だ」元米大統領副補佐官ポッティンジャー氏が明かす“対中戦略”

      80

      大田区のクリーニング店強盗 防犯カメラに男の姿

      81

      話題のラーメン店、茨城・水戸「いっけんめ」ガチで安くて美味いからいっぺん食べてみ?

      82

      なぜ人は「自分だけは大丈夫」と考えたがるのか…自分に悪いことが起こる確率を過小評価してしまう深い理由

      83

      韓国人男性は35歳から老化地獄! 米国男性より10年早いその原因と対策

      84

      ChatGPTが国会にも登場、質問案を作成 岸田総理 vs.AI で答弁の比較も 誠実なのはどっち?

      85

      【速報】中国海南省、企業家の立件「慎重に」

      86

      佐賀の光武酒造場から漫画「孤独のグルメ」とコラボした清酒・焼酎の2種が登場!

      87

      「多分あれは万引きしたカバン」友人の裏の顔に驚愕した女性

      88

      月収300万円超、歌舞伎町No.1キャバ嬢が「収入激減でも“プロレスラー”を目指す」意外な理由とは

      89

      三菱電機の社員、うつ病休職から「9年ぶり」職場復帰へ「一緒に働こうと言われてうれしい」

      90

      【速報】台湾総統と米議長が接触すれば対抗措置

      91

      『クラッシュ・バンディクー』シリーズ最新作の対戦ゲーム『クラッシュ・チーム・ランブル』のゲームプレイ映像が公開。クラッシュたちがあわただしくリンゴを巡り戦う「MOBA」のような作品に

      92

      若い女性、餌やり禁止のアナウンス無視して野生のサルに顔面ビンタされる―中国

      93

      【速報】北海道、青森、岩手で震度4

      94

      団時朗さん、肺がんのため74歳で逝去 「帰ってきたウルトラマン」郷秀樹役、2017年から闘病も「昨年末より悪化」

      95

      ベトナムで日本人10人が置き去りに!これがコロナ緩和で続々就航する「LCCの落とし穴」だ

      96

      「歳って、ただの数字でしかない」52歳美魔女が”純欲メイク”、かわいいを発信し続ける決意

      97

      世界陸連が“トランス選手の女子競技禁止”を発表 会長「公平性を維持」 国際スポーツ医学連盟は「五輪憲章の原則に反する」

      98

      Z世代に人気だったのに突然終了!? 友人と位置情報共有するSNS「zenly」は何故サービス終了を迎えたのか? 親会社の買収などの背景からその理由を考えてみた

      99

      「仕事に全力」なZ世代は少数派 なぜ全力を出さない?

      100

      巨大なエビに乗って危険な島を冒険する謎のゲーム『Operation Crustacean』のティザー映像が公開。エビが持つ2つのモードを切り替えながら巧みにステージを踏破するアクションプラットフォーマー

      ピックアップ

      もっと見る

      アクセスランキング

      ニコニコインフォ

      もっと見る