ニコニコニュース

「ジャパンハート」のニュースまとめ(395件)

検索結果:395件

三菱地所より、ミャンマー地震へ1,000万円の寄付受領

小児がんと向き合うお子さまとそのご家族へ。 ロイブ、「スマイルスマイルプロジェクト」へ寄付を実施

次世代型ショップ「THE [ ] STORE」にSAKURUG初の店舗イベント「Sango Cafe」が出店決定

大手テープメーカーのニチバンより医療用サージカルテープ2,020箱無償提供。カンボジア、ミャンマーの医療現場へ

ニチバンはジャパンハートに医療用サージカルテープを支援

世紀東急工業より ミャンマーの養育施設へ1,000万円の寄付受領

ジャパンハートと新日本製薬が、小児がんと向き合う子どもとご家族を「夢叶える旅行」へご招待するイベントを開催

【ミャンマー大地震 復旧】震源エリアの拠点病院が2ヵ月ぶりに運営再開。本日より、当時被災した吉岡医師による手術支援開始

ダイワボウ情報システムより1億円(累計6.5億円)の寄付受領。多大な貢献を称えられ、日本政府による「紺綬褒章」受章。

【こども食堂×国際医療NGOジャパンハート】団体オリジナル絵本 読み聞かせ会と絵本づくり体験イベント 5/13(火)開催

災害医療支援の体制および個人スキル強化に向け、団体初の海外訓練を実施。5/3(土)開始

吉岡秀人医師が「正力松太郎賞特別賞」受賞。ミャンマーでの30年の活動、ミャンマー地震救援などを評価

【取材案内】ミャンマー地震被災から帰国した途上国支援30年の小児外科医・吉岡秀人 登壇。大ヒット医療マンガ『コウノドリ』作者/漫画家・鈴ノ木ユウと“いのち”を語り合うトークイベント4/17(木)開催!

「飲み水が足りないと連絡が…」ミャンマー大地震 日本人医師が明かす“炎天下”被災地の惨状

人道支援のため、ジャパンハートがミャンマーで実施する医療支援活動をアルムが“動くクリニック”でサポート

人道支援のため、ジャパンハートがミャンマーで実施する医療支援活動をアルムが“動くクリニック”でサポート

ミャンマー大地震被災地へ 看護師を緊急派遣

【ミャンマー大地震救援】崩壊した拠点病院の敷地内で、屋外診療を開始。医療物資困窮するネピドー基幹病院へ物資支援

【ミャンマー地震】3月29日早朝より震源地周辺に緊急調査チーム派遣

“動くクリニック”で災害大国日本の医療を強化 ジャパンハート国内5か所にJoin Mobile Clinicを導入

“動くクリニック”で、災害大国日本の医療を強化。ジャパンハート国内5ヵ所にJoin Mobile Clinicを導入

オルビス、「ジャパンハートアジア小児医療センター」開設プロジェクトを支援 ジャパンハートより感謝状を受贈

アクセンチュアが、ジャパンハート災害支援活動への多大な貢献を称えられ、日本政府による「紺綬褒章」受章

みなさまの祝意を社会貢献へ繋げる「こころの花束」を導入

【会場変更/オンライン配信追加】『コウノドリ』作者/漫画家・鈴ノ木ユウ×小児外科医・吉岡秀人4/17(木)開催トークイベント、申込み多数につき会場変更&オンライン同時配信決定

祝意受取りに関する新たな社会貢献の取組みについて

ジャパンハート、高知県と大規模災害時等の支援に関する協定を締結

代表取締役等の異動に関するお知らせ

イオングループ展開の「夢の応援」活動で、ジャパンハートの医療者が小児がんの子どもたちの夢をサポート。3月6日(木)より募集開始

イオングループ19社が夢を応援 3月6日(木)より みんなの叶えたい夢を大募集

【『コウノドリ』作者/漫画家・鈴ノ木ユウ×小児外科医・吉岡秀人】大ヒット医療マンガ作者と、途上国の医療前線に立ち続ける医師が“いのち”を語り合うトークイベント 4月17日(木)開催決定!

オルビス、子どもたちの未来をお客様とともに寄付で応援する『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』を通じて合計4,318,917円を支援する3団体に寄付

小児がんと向き合う子どもたちをお仕事体験へご招待、キッザニア福岡でのイベントに当社社員がボランティアとして参加しました

【2/15国際小児がんデー】 アジアの子どもたちを救う、総費用10億円超の小児医療センター開院に向け、5,000万円目標のクラウドファンディングを2/20(木)より開始決定

ジャパンハートとしては国内初、国士舘大学と連携し能登町でBLS訓練を実施~大学生とのつながりを通して、能登の子どもたちに新たな選択肢を~

人助け指数世界ワースト2位の日本で、支援者たちの「もっと人助け文化普及させたい」の声で実現したオリジナル無料絵本が完成。

アップルの引越しで子どもたちの未来を5年連続支援

祝意の受け取りを寄付に代える「こころの花束」を導入

ついに今年開院。命の格差を埋める新病院建設プロジェクトで新たな完成予想図を公開

日本手術看護学会×国際医療NGOジャパンハートパートナーシップ協定締結「日本人ならではの良さを海外の現地スタッフと現場にー」

【目標額まで4.4億円】2025年開院 新病院の高額寄付者“病院名誉ファウンダー”100名突破

ウォーキングイベントアプリ「WeRUN」を展開する株式会社シング、医療NGOジャパンハートに協賛

【ミャンマー】施設老朽化と資金不足により十分な生活環境にない子どもたちのために―養育施設の建替えプロジェクト始動!里親追加募集も決定

『能登半島地震から1年、地域に寄り添う支援の軌跡』あの日からの1年を振り返り、これからの災害支援を考える

セント・フォース設立30周年記念で日本の入院中・能登の子どもたちにソーラーランタン寄贈

近畿・中国・四国地方への災害支援強化に向けて岡山に新たな拠点を開設

【初公開】子どもたちの未来を拓く―200床規模のカンボジア新病院設計図が完成。

【一休社長 榊󠄀淳氏&シンクロ社長 西井敏恭氏 登壇】ジャパンハート最高顧問 吉岡秀人医師と語るビジネストークイベント『社員の力を引き出す経営戦略~ひとり一人が自ら成長する組織づくり~』

オルビスが新プロジェクト通じジャパンハートの活動を支援

【九州から能登半島地震を支援】災害支援用キャンピングカーが佐賀に帰還

ピックアップ

もっと見る

アクセスランキング

コメントランキング

もっと見る
1

国民・玉木代表の「外国人に対する過度な優遇見直し」発言が波紋…事務所が示した「4つの具体例」

WEB女性自身

2

コンプラ違反で降板、国分太一さんは記者会見を開くべきか?日テレの"説明なき会見"が浮き彫りにした問題の本質

弁護士ドットコム

3

石丸伸二氏「ガタガタうるせぇわ!チャット欄」と激高 党員に怒れる一方で、選挙では「擁立が目的」と冷たさも

リアルライブ

4

だから少子化対策で雑に7兆バラまいてもダメ…日本の女性が「子供は欲しくない」と答えるお金より深刻な理由

プレジデントオンライン

5

「国際法違反を強く糾弾」北朝鮮、米軍のイラン攻撃を非難

デイリーNKジャパン

6

都議選で躍進も…国民民主は「なぜ女性の支持が少ないのか」、玉木代表は記者の質問にどう答えた?

弁護士ドットコム

7

習近平氏、中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念大会出席へ

レコードチャイナ

8

「○○くんはかっこいいのに、あんたは汚いおじさん」暴走する"推し活モラハラ妻"による家庭崩壊の一部始終

プレジデントオンライン

9

「置き配」標準化へ、国交省、宅配の新ルール検討 盗難の責任所在は

リアルライブ

10

なぜこれほど残酷な差がついたのか…「天皇になれない愛子さま」にあって、「自由を謳歌する悠仁さま」にない資質

プレジデントオンライン

ニコニコインフォ

もっと見る