ニコニコニュース

「京都国際マンガミュージアム」のニュースまとめ(189件)

検索結果:189件

ちばてつや&養老孟司が対談、4月13日に京都国際マンガミュージアムで

「竹宮惠子作品」「ペルソナ5」「ぼのぼの」などの複製原画を展示。関心が高まる原画展の市場動向や、マンガの魅力・可能性を探るトークイベントを2/22(土)開催

第10回 日文研―京都アカデミック ブリッジ「岩倉使節団150年:マンガで考える日本の近代」を3月1日(土)に開催!

インディーゲームレーベル「ヨカゼ」による1日限定のコンサート・展示『ヨカゼミュージアム』2025年3月22日(土)に開催決定。コンサート前売チケット予約受付中

ビデオゲームのアーカイブ展示・保存などを支援する一般社団法人「日本ゲーム展示協会(JAGE)」が設立。11月23日から京都で開かれる「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」にも共催として参画へ

マンガ・アニメ・ゲームの“アーカイブ”について考える企画展が11月から京都で

「一般社団法人 日本ゲーム展示協会」(JAGE)設立および 文化庁「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」共催のお知らせ

李逸洋・駐日代表が「-BLOSSOM-台漫満開・百花繚乱―台湾漫画メディアミックス展」開幕式に出席

来場者数5千人!京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント 『京まふ2024』  約3万5千人が来場し、大盛況のなか閉幕!

クレーネル『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』ブース展示

注目のコラボビジュアルグッズも!京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント  約70の出展ブースや人気作品ステージ・豪華声優陣が集結! 『京まふ2024』いよいよ来週末開催! 注目のコラボビジュアルグッズをはじめ、 キャラカフェ・コスプレ・カプセルトイなど見どころを一挙紹介!

『京まふ2024』特別企画を「京都館PLUS X」にて限定公開!

アニメファン必見!2024年秋のアニメイベント特集

林ゆうきと音楽プロデューサーが劇伴について語らう『劇伴晩餐会』開催決定!

「リゼロ」×夢二カフェ、「ぼざろ」×喫茶ソワレ「京まふ2024」コラボビジュアル公開

林ゆうき ディナー付き『劇伴晩餐会』も!京都国際マンガ・アニメフェア2024

『劇場版 名探偵コナン から紅の恋歌』上映会も!京都国際マンガ・アニメフェア2024

コスプレイヤー『玄子』オフィシャル撮影会も!京都国際マンガ・アニメフェア2024

「京まふ2024」続報、連携イベントで「サマーウォーズ」「から紅の恋歌」上映会

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント 『京まふ2024』をさらに盛り上げる、 場内施策・連携イベント情報公開!

[京都精華大学]デザイン学部3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL 2024」を開催

「京まふ2024」20以上のステージプログラム発表、前売入場券の販売は本日から

TikTok、京都市と連携し、「京都国際マンガ・アニメフェア (京まふ)2024」の開催に合わせ、京都の魅力をショートムービーで発信

「ダンジョン飯」迷宮探索展《巡回展・京都会場》にて カフェコラボ開催決定!

『ダンジョン飯 迷宮探索展』で完売したグッズの事後受注通販が開始。「複製原稿」や「キャンバスボード」、「額入りマグネット」など、さまざまな商品を全国誰でも購入できるチャンス。7月13日までの期間限定

「ダンジョン飯」迷宮探索展 東京&名古屋会場完売グッズ 事後受注通販開始!

『ダンジョン飯』迷宮探索展&九井諒子展の京都会場にて販売される新作グッズの詳細が公開。フェイスタオルやケルピー石鹸の香り漂うエアープレッシュナー、トートバッグなど多数のグッズが出品される予定

「ダンジョン飯」迷宮探索展 《巡回展》7/13(土)より開催の京都会場「みどころ」を紹介!「九井諒子展」オリジナルグッズ情報も!

「巨大ロボットがリアルに存在したら?」など、『日本の巨大ロボット群像』展開幕を記念したオフ会開催、登壇者コメント到着

デジタルコンテンツを通して京都の魅力を体験。お通り男史クイズラリーを、京都国際マンガミュージアムで開催

[京都精華大学]京都国際マンガミュージアム 第23回日本マンガ学会大会シンポジウム「マンガと〈展示〉」を開催

『サマーウォーズ』7月26日から2週間限定のリバイバル上映が決定! 細田守監督の人気作が劇場公開15周年を記念して全国126館で上映、舞台のモデルとなった信州上田とのコラボも

【公開15周年記念】スタジオ地図・細田守監督作品「サマーウォーズ」7月26日(金)より2週間限定で全国にて上映決定!京都市や作品の舞台のモデルとなった信州上田とのコラボも実施!!

京まふ 京都国際マンガ・アニメフェア2024 開 催 及 び 出 展 者 の 募 集

「よりエネルギッシュな一面と、音楽の幅を見せたい」Anly x アレンジャー・湖東ひとみ対談ーーStyle京to琉「第2回定期演奏会」に向けて高まる想い

西日本最大級を誇るマンガ・アニメ・ゲームの祭典「京まふ」が今年も9月21/22日に開催決定。3年半ぶりとなるアナログゲーム展示会「ゲームマーケット関西」も併催へ

「京まふ2024」9月21日・22日に開催決定、出展者募集を開始

国内外から寄せられるマンガの?(はてな)に日々答えるマンガ研究者、マンガミュージアム現場スタッフの奮闘が1冊になりました。『マンガって何? マンガでわかる マンガの疑問』刊行

京都国際マンガミュージアム初の公式ガイド本 “マンガ文化そのもの”を学べる

[京都精華大学×香老舗 松栄堂]連携プロジェクト 「お香のカードゲーム「くんくんくん」試遊会 ~香りが生み出す新しいコミュニケーション~」開催

「京都市未来クリエイター共創セミナー Creators Gate」次世代テクノロジーセミナー・AR次世代観光プロジェクトの開催及び参加者募集

ご当地応援新企画『ほろ~かる』始動!第1弾として京都市一帯を舞台にした観光周遊イベント『ほろ~かる京都篇』を12月7日(木)からスタート

京都をぐるっとひと巡り「ほろ~かる京都篇」の開催決定!

京都国際マンガミュージアムの特集第2弾に竹宮惠子が登場、繊細なこだわりを解説

アセンブリーアワー講演会10月26日(木)「“マンガと芸術って、どうよ” ~「自由の学び舎」で考える~鼎談:こうの史代×しりあがり寿×吉村和真」を開催

開催レポート到着!京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023

京都精華大学デザイン学部3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL 2023」を京都国際マンガミュージアムで開催

西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ2023』 約3万4千人が来場し、大盛況のなか閉幕!

ピックアップ

もっと見る

アクセスランキング

1

“少女自身”をコストに敵を倒していくカードゲーム『代償少女』無料公開。“勇気”や“悲しみ”といったものから“耳”や“目”など大きすぎる代償まで用意され、失ったものによってゲームプレイも細かに変化。“愛”だけは払ってはいけない

2

「ロック解除に30万円かかることも…」亡くなった家族のスマホが開けられない! 遺族が負担する“驚きの損失額”を実際に計算してみた

3

150万円で買ったジャングル廃墟→家族3人で本気DIYしたら……「良くなりすぎた」 見違える結果に「やばい」「憧れる」

4

「体験が足りない、かわいそうな子」…お金がかかる体験を重視する親が知らない「しあわせの原体験」とは

5

なぜ、この料理を万博で? 各国の“食”に見るブランディング戦略

6

日本代表DF板倉滉、ドルトムント相手に仰天ゴール!「衝撃」「氷のように冷たいシュート」と現地も驚く

7

ゴミ屋敷に嫁いだ女性 あるとき“9歳息子の本音”を耳にし……100日間の戦いが1000万再生「最後泣きました」「大変だったろうな」

8

「あの子はディズニーランドに7回も行ってずるい」…体験が多い子どもが幸せだと刷り込む「体験格差」への違和感

9

【漫画】「認知症」だけど元気ハツラツ! 祖母の愉快な日常に「前向きになれた」

10

【ポールスミス】の二つ折り財布で個性をプラス!英国テイストのハンドドローイングと高級レザー仕様、Amazonで販売中!

コメントランキング

もっと見る
1

『パパ活』&無許可でソープランド勤務 税務署・女性職員(20代)懲戒処分 職員は「借金返済で頭がいっぱいだった…」

デイリーニュースオンライン

2

米ホワイトハウス「新型コロナ起源は中国・武漢の研究所」とする特設サイト掲載!

Global News Asia

3

「京都は陰湿で排他的」と思い込んでいる人に伝えたい“京都人よりケチでセコいあの県民”〈「茶漬けが出たら…」の本当の意味〉

文春オンライン

4

「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方

プレジデントオンライン

5

たばこ休憩が「年480時間」の上司、なのに「月給45万+ボーナス。不公平極まりない」と不満を爆発させる男性

キャリコネ

6

呂布カルマ、万博批判に「誰が得すんの」発言で“ラッパーなのに体制側”と物議…炎上した本当の理由

日刊SPA!

7

「沖縄県民は飲み会のシメにステーキを食べる」という真っ赤な噓はナゼ生まれたのか?《都市伝説を作った“ヤラセ満載のテレビ番組”》

文春オンライン

8

基地か経済か…「沖縄には日本の矛盾が詰まっている」タイプも思想も正反対の2人が、ともに抱えた“沖縄県知事としての苦労”

文春オンライン

9

【モーリーの警鐘】"べき論"を言わない専門家、言わせないメディア。そんな社会はいつか未来を見誤る

週プレNEWS

10

VTuberら起用した「イナズマイレブン」新作に賛否 なぜ拒否反応? ゲーム好きマンガ家が考える“リスク”

ITmedia NEWS

ニコニコインフォ

もっと見る