ニコニコニュース

「GRAVITY DAZE」のニュースまとめ(17件)

検索結果:17件

【今日は何の日?】『GRAVITY DAZE』が発売された日(2012年2月9日)。重力を操る少女キトゥンが、空中都市を縦横無尽に飛び回って冒険を繰り広げる──唯一無二の「空に落ちる」感覚が味わえるアクションアドベンチャー

『SIREN』『SILENT HILL』の生みの親・外山圭一郎 ジャンルを横断するクリエイティブに迫る

有名JRPGをリスペクトしている開発スタジオが制作する『Lost Hellden』(ロスト・ヘルデン)が発表。『FF12』『戦場のヴァルキュリア』の崎元仁氏が音楽、『GRAVITY DAZE』『SIREN』の緒賀岳志氏が背景イラストを担当

『GRAVITY DAZE』映画版のプリプロダクション(準備段階作業)映像がソニーの最新技術を紹介する映像内にて公開。『パタポン』を3D化した謎の映像も登場

『パタポン』制作陣の新作『ラタタン』にて『SIREN』外山圭一郎氏と『ロコロコ』河野力氏のクリエイターコラボが決定。元SIEジャパンの大物クリエイターが続々集まる

なぜ『SIREN』の人気は衰えないのだろうか? 『SIREN』20周年に生みの親である外山圭一郎氏に訊く──ストーリーに余白を残しているためプレイヤーの想像に委ねる部分が大きい。だから自分なりの解釈を共有したくなる

3Dになってゲームは面白くなったのか?──間違いなく面白くなった!『GRAVITY DAZE』はそんな「3Dの面白さ」を確信させてくれるゲームだ

『GRAVITY DAZE』(グラビティデイズ)の映画化プロジェクトが進行中と海外報道。重力を操る能力を持つ「キトゥン」の活躍を描くプレイステーションの人気ゲームが映画に

ホラーゲーム『野狗子: Slitterhead』を開発中の外山圭一郎氏・佐藤一信氏とSIEインディーズイニシアチブ代表の吉田修平氏による対談映像が公開

世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】

本棚に並ぶのは『寄生獣』、『人魚の森』……。新作ホラー『野狗子: Slitterhead』を発表したBokeh Game Studioのオフィスはバーカウンターのある素敵空間だった

エンターテインメント×AI『進化する少女型情報体MEMES』を発表

『グラビティデイズ2』アートディレクターの斎藤俊介氏がSIEジャパンスタジオを退社へ。前作『GRAVITY DAZE』からキャラクターデザインや主人公のモーションを担当

PS StoreでPS4の名作タイトルが2000円以下となる大型セール開催中。『バイオ7』や『GRAVITY DAZE 2』など2月3日まで大安売り

『サイレントヒル』『サイレン』『グラビティデイズ』を手がけた外山圭一郎氏が新スタジオ「Bokeh Game Studio」(ボーカゲームスタジオ)の設立を発表

定額サービス「PlayStation Now」12月新規対応タイトルに『PUBG』が登場決定。『GRAVITY DAZE 2』『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド』も

「電ファミニコゲーマー」の新たな門出に業界人からもコメント

ピックアップ

もっと見る

アクセスランキング

1

カルガモ親子がおんぶ姿を披露! ピョンッと飛び乗ってきた子ガモにお母さんはビックリしながら歩き出す

2

【2025年】今から待ちきれない春アニメランキング!3位「忍者と殺し屋のふたりぐらし」、2位「紫雲寺家の子供たち」、1位は…

3

「なんですかこれ?!!」 アンパンマンミュージアムのグッズに“意外な使い道” 「歯が生えたな」子どもの成長を実感

4

「ご自由におもちください」のミモザを1本だけもらおうと思ったら…… 予想をはるかに超える驚きの展開に10万いいね「センスの塊」「シュールすぎて爆笑」

5

『メダリスト』のOP主題歌『BOW AND ARROW』をファミコン風にアレンジ! ジャンプやスピンを決めるシーンをドット絵で作り込み「かわいい」の声

6

「欲しい」の声続出!真美子夫人 奥様会へ送ったキティグッズの“お値段”

7

30万円のバッグ購入後、店員に言われた失礼すぎる一言 「私がそんな酷い客に見えたのか」衝撃受けた女性

8

「あなたのじゃないですよね!」セルフレジで盗人扱い!? 店員に大声で叫ばれた女性の怒り

9

高学歴と呼べるのはどこから? 慶應卒の男性「旧帝大、東京科学大、一橋、早慶……」などと語る。その理由は……

10

「金だけ払って早々に店を出ました」――古民家系の飲食店で水を頼んだら断られて激怒、「二度と行きたくないです!」と語る女性

コメントランキング

もっと見る

ニコニコインフォ

もっと見る