ニコニコニュース

「Slay the Spire」のニュースまとめ(63件)

検索結果:63件

『Slay the Spire』Nintendo Switch版を873円で買える66%オフセールが実施中。全世界で高評価を得た「圧倒的に好評」なデッキ構築×ローグライクカードゲーム

『Slay the Spire』ボードゲーム版が3月17日から再販予約を受付開始。6月まで毎月定期的に予約を受け付ける予定。世界中で人気を博した傑作ローグライクが忠実にボードゲーム化され、4人までプレイ可能に

「12星座」がテーマのデッキ構築ローグライク『Moon’s Creed』Steamで早期アクセスがスタート。『Slay the Spire』に影響を受けており、異なる特徴を持ったヒーローを選択してルートを選んでいくというシステムに

人気のポーカー×デッキ構築ゲーム『Balatro』に『フォールアウト』『DbD』『Rust』などのコラボカードが実装。『アサクリ』『Civ7』『Bugsnax』『Slay the Princess』など有名作品のスキンがゲーム内で楽しめる

月ノ美兎はなぜ「MVを分岐させてゲームにしよう」と思ったのか?「自分がやる意味のあることをやりたい」と語る委員長に、斬新すぎるアイデアの源泉を本気(マジ)で聞いてみた

「無双×ローグライト」の相性のよさに目を見張る『無双アビス』。「低価格 × 少数精鋭のチーム × ローグライト」の新作ゲームが約1年という短い開発期間で誕生。なぜこの企画が大手メーカーで通ったのか、作った人に聞いてきた

ソリティアの旨味をデッキ構築ローグライトにMIX 群雄割拠のジャンルに切り込む新作『ロスト・パス』レビュー

『Slay the Spire』ボードゲーム版が本日12時より再販予約を受け付け。大ヒットしたデッキ構築ローグライクを忠実にボードゲーム化した作品で、4人までプレイ可能。価格は税込み2万7500円

カードではなく「ダイス」を振って戦うターン制ローグライク『Astrea(アストレア)』が24時間限定でEpic Gamesストアにて無料配布。穢れた星の住人を”浄化”するため、リスキーなダイスを振って戦おう

かわいくて歯ごたえ満点のデッキ構築ローグライト&QTE体験 『プロジェクトソラリス』試遊レポート&インタビュー【デジゲー博2024】

ラヴクラフトとクトゥルフ神話から影響を受けたローグライク型カードゲーム『忍び寄る恐怖:クトゥルフ選集』がSteamで発売。SAN値の管理や使い魔の召喚など独自要素も取り入れた『Slay the Spire』フォロワー

『Balatro』が『サイバーパンク2077』『スターデューバレー』『Slay the Spire』『The Binding of Isaac』といった有名ゲーム4作品とのコラボを実施。人気のポーカー×ローグライクゲームが無料アップデート

『Slay the Spire』が66%オフの税込952円で購入可能なセールがSteamにて実施中。14万件のレビューの内97%が好評の“圧倒的好評”を獲得する名作ローグライクがセール価格で登場

『Slay the Spire』風デッキ構築型ローグライクRPG『Beat in Zero』が6月7日にSteamにて発売開始。「0のカード」と呼ばれる秘宝を求めて未知のダンジョンを探索しよう

『Slay the Spire 2』に求められる要素を考察 “完成されたゲームデザイン”からの進化とは?

『Slay the Spire』で登場するボス「タイムイーター」をあしらったぬいぐるみが販売開始。ただし、受注販売形式となるため期間限定販売に。欲しい人は急げ!

『Slay the Spire 2』発表。爆発的な人気を誇ったローグライクカードゲーム『Slay the Spire』の続編。新たなキャラクター「Necrobinder」が登場。2025年に早期アクセス予定

人気カードゲーム『Slay the Spire』の日本語版ボードゲームが一般販売を開始。スタンダード・エディションについては4月3日21時から販売をスタート

『Slay the Spire』や『Risk of Rain 2』などの大手インディースタジオが集結するショーケース「The Triple-i Initiative」が4月11日午前2時に配信へ

『Slay the Spire』のボスキャラクター「デカ&ドヌー」のぬいぐるみが発売へ。受注販売形式となり3月17日の朝9時まで購入可能、どことなく可愛い

Steamオータムセールが始まったのでこれまでに出会ったオススメゲームを108個紹介する。全力おすすめリスト更新。セール期限は11月22日~11月28日まで

『Slay the Spire』のボードゲーム版の発売が2024年4月以降に延期へ。それに合わせ、クラファン支援者への配送時期も遅延

『Slay the Spire』開発元の「ダンスバトル」を描く新作カードゲーム『Dancing Duelists』が配信開始。カードバトルはなんと自動で、戦闘後のピックにフォーカスした短編作品

カードではなく「ダイス」を振って戦う『Slay the Spire』風ターン制ローグライク『Astrea』がSteamにて「圧倒的好評」で注目集める。ハイリスクに運を頼りにする戦略の幅もあり、日本語も対応

批判が殺到したUnityの新料金システム「Unity Runtime Fee」が問題点を修正したポリシーへ正式に変更。小/中規模デベロッパーへの不当な請求やプライバシーの問題が解消された

Unity、大混乱を巻き起こした新料金ポリシー「Unity Runtime Fee」の大幅な修正案を公表。過去バージョンは対象外になりインストール数値は自己申告制に

「Unity」の新制度「Unity Runtime Fee」へ『Among Us』『Slay the Spire』『Rust』など有名インディーデベロッパーの抗議文が続々。各スタジオ反応まとめ

サバイバルローグライクデッキ構築型リアルタイムバトル!さまざまなゲームジャンルの美味しいところを盛り合わせた『ハテナの塔 -The Tower of Children-』は、何度遊んでも楽しめるご馳走ゲー

「画面を見ているお母さんお父さんにも遊んで欲しい、プレイヤー本人だけしか分からない面白さ」を目指した──『ハテナの塔』開発者に訊く、「概念の世界を作り上げること」とは

PS Plus加入者向けのゲームカタログに『サイコブレイク』や『DOOM Eternal』が4月18日より登場。海外向けPSブログでは『Marvel’s Spider-Man』など配信終了タイトルも告知

『Slay the Spire』日本語版ボードゲームのクラウドファンディングが目標金額の10倍を超える5200万円を突破し大成功。1月30日の21時59分まで支援を受け付けており、滑り込みのラストチャンス

『Slay the Spire: The Board Game 日本語版』のクラウドファンディングプロジェクトがなんと開始10分で目標額を達成。人気ローグライクカードゲームを原作とするボードゲーム化作品を日本語でも楽しめる

4人組ロックバンドが悪魔と戦うローグライクなデッキ構築型カードゲーム『Power Chord』が日本時間で1月26日に発売決定。バキバキのミュージシャンがカードで戦うロックンロール版『Slay the Spire』

名作デッキ構築型ローグライクゲーム『Slay the Spire』ボードゲーム版のクラウドファンディングが約5億5千万円を集める大成功。2023年12月に支援者向けに発送予定

ローグライクデッキ構築『Alina of the Arena』が日本語に対応へ。『Slay the Spire』と『Into the Breach』に強く影響を受けてた見下ろし型ドット絵ゲーム

ローグライクデッキ構築カードゲーム『Slay the Spire』のボードゲーム『Slay the Spire: The Board Game』のクラウドファンディング予告ページが公開

Steamサマーセールが開始。『Ghostwire: Tokyo』『Slay the Spire』『OMORI』がいずれも最安値を更新、日本語対応が迫る『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』も安い特大セール

名作ローグライクカードゲーム『Slay the Spire』がPS Plusの4月分のフリープレイに登場。そのほか『Hood: Outlaws and Legends』や「スポンジ・ボブ」のアクションゲームも

約30万円相当、120以上のコンテンツを5000円から購入できるウクライナ支援のための特別バンドルが配信中。『Slay the Spire』や『Back 4 Blood』などがラインナップ

そもそも「ローグライク」はなぜ面白いのか?──世界中で高評価の2Dローグライクアクション『HADES(ハデス)』開発者に聞いてみたら、極めてガチな回答が返ってきた

モンスター娘と頂点を目指す育成RPG『モン娘ぐらでぃえーた』Steam/iOS/Android版が7月15日配信へ。デッキ構築とローグライトの要素を取り入れつつもカジュアルを意識した作品

ぶっ壊れてるのにバランスが取れてる! なんで? 『Slay the Spire』の神調整が生む快楽に今すぐ溺れてほしい

圧倒的な影響力で「LIMBOみたいなゲーム」を大量に生み出した、インディーゲームの記念碑的傑作『LIMBO』のスゴさを解説してみた

「死にゲー」ならぬ「死に見ゲー」──死の向こう側を見せてくれる怪作『Return of the Obra Dinn』が傑作すぎてやばい

『天穂のサクナヒメ』を神話から読み解いていったら「人間の尊さ」にいきついた!神と人のあらたな貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)

ゲームに人間性を捧げた者どもが全力でオススメする、PS4 / PS5で遊べるインディーゲーム37選

『The Gardens Between』をプレイしてると、ふと父親の顔が思い出せないなと気づいた話

名作ローグライクカードゲーム『Slay the Spire』2月3日のAndroid版配信決定が海外向けに発表。日本での配信実施については不明

年末年始の休みにオススメ! 時間を忘れてハマっちゃうゲーム3選【Nintendo Switchで遊びつくそう!】

“ローグライクカードゲーム”『Slay the Spire』の魅力とは? 意外なジャンルのマリアージュが生んだ圧倒的中毒性

ピックアップ

もっと見る

アクセスランキング

1

“遊べるニチアサアニメ”なゲーム『ココロクローバー』Steam&Nintendo Switch版いずれも50%オフで990円に。豪華すぎるドットアニメとテンション爆上がりのBGMで、平成男児・女児の心をくすぐりまくる

2

「顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君」アニメ化! 藤田茜、夏目響平らメインキャスト公開

3

高校時代は“陰キャ”だったTBS篠原梨菜アナ「1人でラーメン食べに行ったり」

4

レゴブロックで「空港」を作ってみた! 手荷物受取所の再現に使うのはまさかの「蛇口」パーツで「これはレゴの天才」「ピッタリのパーツ探してするのすごい」の声

5

なぜか“昭和のお宝”が流れ着く、秘密の場所を探索すると……? ビックリ不思議な“展開”に「興奮した」「ワクワクが過ぎる」

6

パンツの中に亀を隠して密輸しようとした男性が空港で発見される

7

万博も大阪も丸ごと満喫できる便利な1冊『大阪・関西万博ぴあ』重版決定 

8

ダイアモンド☆ユカイ、長女が中学校を卒業したことを報告「素敵な未来を築いていってね」

9

剣道七段の国会議員 “20年で部員半減”に危機感「無形文化財に登録すべき」 五段の福岡大臣への“謙遜”も

10

48歳の妻「見た目がタイプ」と17歳年下の夫にぞっこん…… 結婚に至った馴れ初めを告白

コメントランキング

もっと見る
1

【速報】商品券配布は歴代首相の慣例と自民参院議員

共同通信社

2

モーリーの考察。「反エリート主義」がはびこる時代にこそ、知識層がやるべきこと

週プレNEWS

3

トランプ大統領の施政方針演説は「まるでカルト集団」 明確な抗議をしない民主党への失望と怒りも!?

TOKYO FM+

4

「性行為を求められて…」「無理やりキスされた」男性投資家からの“セクハラ被害”を実名告発…被害者女性が明かす、スタートアップ業界の“闇”

文春オンライン

5

「さす九」は男性だけの問題? 九州出身妻から「女々しい」、九州男児と比較される関東生まれ夫のモヤモヤ

弁護士ドットコム

6

【速報】立民野田氏、首相退陣による幕引き許さず

共同通信社

7

「日本人は玄米を盗むまでに落ちぶれた」=日本の異常なコメ不足が中国ネットで話題に

レコードチャイナ

8

たばこ休憩はズルい? 非喫煙者は「不公平」とモヤモヤ 法的には?

弁護士ドットコム

9

九州の男尊女卑やゆ「さす九」の情報募集した結果…女性「九州を脱出した」男性「不愉快だ」「九州男児は女性に優しい」

弁護士ドットコム

10

性暴力の加害者がなぜ「無罪」になるのか…女性たちを苦しめる「性的同意」という絶望的な壁

プレジデントオンライン

ニコニコインフォ

もっと見る