下からドライヤーをかけるのはNG?

下からドライヤーをかけるのはNG?
シャンプー後のドライヤー。正しい方法で乾かしていますか?

温風や冷風機能をうまく使いこなせるという方であっても、髪のどこからどうやって乾かすかまで意識されているでしょうか?

ところで乾かしやすい毛先(下)からかける方って意外と多いようです。

実はこの方法ってNG?とも言われています。

今回は、この点も踏まえて、ドライヤーの正しいかけ方をご紹介します。

下からドライヤーをかけるのはNGってホント?

ドライヤーをかける順番があるのをご存知ですか?

どうしても乾かしやすい毛先、つまり下から風を当てがちですが、実はこの乾かし方はNGなのです。

何故なのでしょうか?

それは髪表面の大切なキューティクルに関係があります。
キューティクルの正常な姿:魚のウロコのように髪の根元から毛先方向に重なっている)

シャンプー後は髪が濡れる→キューティクルが完全に開く

②ドライヤーでしっかり乾かす

キューティクルが閉じて正常になる→健康なツヤのある髪に戻る

しかし②の工程でドライヤーを下からかけると、③の流れを妨げてしまいます。

つまりキューティクルが開いたままなので、バサバサダメージヘアの出来上がりです。

正しいドライヤーのかけ方

キューティクルを戻しウルツヤ髪にするには、下から乾かすのは絶対NGだとお分かり頂けたと思います。

ではどんなふうにドライヤーをかけるのが正しいのでしょうか?

根元から中間、そして毛先へ=上から下へ

髪のどんな部分を乾かそうとも、これがドライヤー乾燥の鉄則です!
キューティクルのウロコの原理を思い出しましょう。)

①根元(頭皮も)しっかり乾かす(半乾きはニオイやフケの元にもなる)

②前髪の右から左、左から右へと交互に乾かす

③頭の前後は、後ろから前、前から後ろへと交互に乾かす(根元の生えグセを起こすため)

④ドライヤー45度の角度で中間から毛先に向かって乾かす(乾かしすぎを防ぐ)

⑤全体を冷風にあてる(乾いたヘアスタイル(髪の形状)が記憶される)

以下を意識すると、髪のダメージを防ぎつつ、なめらかなツヤのある髪質になります。

・ドライヤーは髪から15~20cm離す→万遍なく風を送るため

・フードは外し、動かしながら乾かす→一箇所に熱が集中しないように

・髪の生えぐせ、つむじの向きを知る→乾燥の時短や髪のまとまり方に影響する

まとめ

下からドライヤーを当てた方が楽だし、あとは適当に風を当てていれば乾くかもしれません。

しかしドライヤーのかけ方一つで、ダメージが広がっていくのか、サラツヤヘアになるのか大きく分かれます。

ドライヤーの正しいかけ方をもう一度見直し、潤いある健康な髪を作っていきましょう。

温風だと子供が嫌がる…子供のヘアドライの仕方とは