「ドラゴンクエスト」シリーズのシナリオやディレクターを手掛けてきた藤澤仁氏が代表を務めるシナリオ会社「ストーリーノート」にて、2022年度のシナリオスタッフ募集が行われている。

藤澤仁氏

 藤澤仁氏といえば、『ドラゴンクエスト7』、『ドラゴンクエスト8』のシナリオ制作を手掛け、『ドラゴンクエスト9 星空の守り人』ではディレクター、『ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族 オンライン』ではシナリオとディレクターを兼任した人物だ。スクウェア・エニックス時代には、新規タイトル『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』を立ち上げ、シナリオだけではなく、プロデューサーとディレクターも務めた。

 藤澤氏が「ストーリーノート」を立ち上げたのは2018年のことで、2020年にはSNSミステリー『Project:;COLD』を発表。本作はインターネットを活用した次世代のARG(代替現実ゲーム)で、現実と仮想が交錯し、TwitterとYouTubeで物語がリアルタイムに進行していくのが特徴。プレイヤーは謎解きと考察を駆使して物語の真相に迫り、次々と死亡していく女子高生たちを救い出すという体験が大きな話題を呼んだ。

 そして2021年には、同社がシナリオを担当したスマートフォン向けゲームが2本リリースされている。

 ひとつは『東方Project』初の公認リズムゲーム東方ダンマクカグラ』。本作のために『東方Project』に詳しいスタッフを集め、専門のチームを結成したという。藤澤氏や「ストーリーノート」といえばオリジナル作品のイメージが強いが、実は本作のようにIPモノも手掛けている。

 もうひとつはスクウェア・エニックスのRPG『ゲート オブ ナイトメア』だ。本作は真島ヒロ氏がキャラクターデザインと世界設定を担当し、「プリキュア」シリーズや『FAIRY TAIL』などの劇半を手がけた高梨康治氏が音楽を手掛けるなど、さまざまな分野のエキスパートが集っている作品だ。

 そんな「ストーリーノート」では毎年シナリオスタッフ募集を行っているが、2022年度も10名程度の採用を予定している。同社は、『Project:;COLD』のような先進的なストーリー表現にも挑戦しているため、“新しい形の物語”を生み出したいという想いを持つ人にとっては必見の求人と言えるだろう。

『ドラクエ』堀井雄二から受け継いだゲームデザイナーの血筋と物語体験 ― 同時に1万人が参加したミステリーARG『Project:;COLD』の舞台裏

 藤澤氏のnoteには、シナリオや脚本を“個“ではなく“グループ”で創ることの大切さや意味、そして「日本のエンタメ作品のストーリー水準を向上させる」という企業理念と、そこに込められた想いが語られているので、興味のある方はそちらもご覧いただきたい。

 志が高い人であれば未経験者歓迎とのことなので、興味のある方は門をたたいてみてはいかがだろうか。

「ストーリーノート」公式サイトはこちら

【募集要項】

■業務内容
ストーリー制作に関わる業務

■求める経験・能力
未経験者歓迎

■募集期間
2021年11月30日(火)まで応募可能
※応募者が予定数を超えた場合、早期終了する可能性があります

■応募に必要な条件
・ストーリーノートからのメール(@storynote.jp)を受信可能なこと
・(書類審査通過時)2021年12月6日(月)に適正テストの受験が可能なこと
・(書類審査通過時)Googleフォームとzoomを使えるPC環境を用意できること
・(採用時)2022年4月1日(金)に入社可能なこと

■雇用形態
契約社員(試用期間あり・正社員登用あり)
※業務委託の応募は受け付けておりません
・完全リモートワーク制 ※東京への通勤ができない人も応募可能です

■給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
※採用から3ヶ月を試用期間とし給与の70%を支給(最低額18万2500円)

【職級による給与規定】
シナリオアシスタント 月 20万~25万円
シナリオライター 月 25万~35万円
リードシナリオライター 月 35万~50万円
シナリオディレクター 月 50万円以上

■賞与
原則なし
※会社業績によって支給される場合があります

■手当
リモートワーク手当……リモートワークにかかる費用として月1万円を支給
・エンタメ勉強費……業務、勉強のためのエンタメ費用として月1万円を支給
Netflix・AmazonPrime・Disney+などの費用になるケースが多いです

■勤務時間
10時〜19時(内休憩1時間)

■休日休暇
・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇(有給)

■福利厚生・待遇
契約社員正社員社会保険加入

■応募方法
ストーリーノート・コーポレートサイトの「CONTACT/お問い合わせ」よりご応募ください

■選考方法
採用担当からご連絡後、以下の選考を実施します
・書類審査
・適正テスト
・課題作成
・面接