10代後半や20代前半など、若い年齢でママになった女性たち。見た目や体力などで羨ましがられるけれど、年齢で判断されるのはいいところばかりではありません。

「一人っ子の子育て」ここがツラい…!!ママたちに聞いた“意外な4大苦労ポイント”

思いがけないことを言われたりおかしな詮索をされたり、「若いママ」にしかわからないことも多いもの。

「若くていいね」と言われるだけじゃない、若さゆえに苦労してしまうポイントについて、ママたちに聞いてみました。

仕方ないこと

「21歳で出産してわかったのは、今までのように気軽に遊びに行くなんて無理だってこと。

すぐ熱を出したり吐いたりするのが子どもで、外出しても完全に忘れるってできないんですよね。

友達はみんな自由に遊べる時間があるけど、こっちが合わせるのが大変で、そのうち誘われなくなりました。

こればかりは仕方ないと思いますね…」(25歳/美容師)

10代後半や20代前半は、結婚や出産より遊んでいたいと思う女性も多いでしょう。

子どものいる生活は自由に出歩ける時間が少なく、また関心も育児や家庭が中心になるので、おしゃべりの話題も変わってきます。

合わせることにも無理が出てくれば、寂しいけれど距離が開くのは仕方ありません。

ストレスのない人間関係を改めて築いていくのは、年齢に関係なく多くのママが通る道なのですね。