これって大丈夫シャンプーをするとたくさん髪が抜けてしまう理由
これって大丈夫?シャンプーをするとたくさん髪が抜けてしまう理由

人間の髪の毛は1日あたり何本抜けるのでしょうか?

またシャンプーするときに抜ける髪の毛の量はどのぐらいが普通なのでしょうか?

シャンプーのときに抜け毛が多い場合の対処法も合わせてご紹介します。

1日に抜ける髪の本数は?

髪の毛には毛周期があります。

毛周期とは成長期、退行期、休止期の3つのサイクルで成り立っています。一般的に男性は2~5年、女性は4~6年が毛周期の1サイクルです。

また、季節によって抜け毛が増える時期があります。夏場に強い紫外線を浴びたり、冷房による体の冷えすぎなどの影響から、秋になると抜け毛が増えることが分かっています。

それらを踏まえて、1日あたり100本前後抜けるのが一般的です。

シャンプーするときにどれぐらいの抜け毛が普通?

シャンプーするたび髪の毛が抜ける様子を見て、心配になる方もいることでしょう。

実は、1日あたり100本の髪の毛が抜けるという話ですが、そのうちの6割、およそ60本前後がシャンプー中に抜けるのです。

普段は気にならないのに、シャンプー中の抜け毛が多くて心配、と答える人が多いのも納得です。

シャンプー時に抜け毛が多い場合の対処法

指の腹で優しく洗う

汚れをしっかり落とすために力任せにゴシゴシ洗うのは絶対にやめましょう。

頭皮を傷つけてしまい、抜け毛がさらに増えてしまいます。指の腹を使って優しくマッサージするように洗いましょう。

お風呂上りはすぐドライヤーを使う

頭皮が濡れたまま放置すると、頭皮に雑菌が繁殖します。

雑菌は頭皮のかゆみやフケを海だし、結果的に髪の毛が抜けやすくなります。お風呂上りは素早くドライヤーで髪の毛を乾かしましょう。

シャンプーは一日一回

髪の毛の洗いすぎも抜け毛が増える要因のひとつです。

気温が高く、汗をかいたときはぬるま湯で汗を洗い流す程度にしましょう。

シャンプーの回数が増えると、健康な頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまうため、あくまでもシャンプーは夜寝る前にお風呂に入る一回だけにとどめます。

刺激の少ないシャンプーを選ぶ

洗浄力の強いシャンプーは頭皮トラブルを生みやすいのがデメリットです。

アミノ酸、無添加、ノンシリコンなど、刺激の少ないシャンプーがおすすめです。

このような対策で、シャンプー時の抜け毛を減らしましょう!

脱毛予防にメンズシャワー習慣