救急車

シンガーソングライターの鬼束ちひろ容疑者が救急車のドアを蹴ったとして28日、器物損壊の疑いで逮捕された。

人命を救うため日夜稼働している救急隊員にとっては迷惑な話だが、時を同じくして「救急車サイレンへの苦情が増えている」と明かす投稿がツイッター上で大きな話題を呼んでいる。

【関連リンク】「スープ」「授乳」「セクシー下着」…世の中には色々な苦情が


■救急救命士の訴え

11月末に投稿され話題となったのは、とある救急救命士のつぶやきだ。書かれているのは、「救急車サイレンうるさいという苦情が年々増加している」という内容。

サイレン不使用だと迅速な現場到着、搬送が行えないこともあり、ツイートを行った救命士は「仮に要望どおりにすれば、困るのは市民側。苦情として受理するのはいかがなものか」とその複雑な心境を明かしていた。


関連記事:『TOKYO MER』と東京消防庁のコラボポスター完成 「7119」の活用をアナウンス

■苦情はたしかに「ある」

緊急車両サイレン走行は法律で決められたルールで、サイレンを消してしまうと救急車緊急車両として認められなくなる。

そんななんとも信じられない苦情について、総務省消防庁消防救急科は「サイレンに関する消防庁への苦情は、たしかに毎年一定数あります。頻度でいうと月1回程度」と状況を説明する。

増加傾向については「総務省消防庁への苦情が増加している印象はありません。ただ、地域の消防本部に直接訴えてくるケースもある」とのことだった。

約1万8,000人の職員を抱える日本最大の消防本部である東京消防庁にも同様の質問を投げると、苦情について「ある」としつつも「(統計をとっていないので)件数の推移などはわかりかねる」と回答があった。

■別の要望も

緊急車両におけるサイレンの音量は、国の定める「道路運送車両法」保安基準第49条(細目を定める告示)において「その自動車の前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下であること」と決められており、全国一律だ。

前出の総務省消防庁消防救急科は「うるさいという苦情はありますが、同時に“音が聞こえづらいので大きくして欲しい”という要望もあります」と続け、「現地に向かう隊長の判断で、住宅街に入ったら音を小さくするというケースもありますが、基本的には変えないケースがほとんど」と、ルールの範囲内で運用していることを強調した。


■「悪く思わないで」

今回のツイッター投稿は、その後1.5万リツイート、4.3万いいねが入るほど拡散。ネット上では「うるさいとは思わないけど…」「そんな人がいるんだ」「数秒のサイレンを悪く思わないで」と投稿主の意見に同調する声が大多数を占めている。

過去には「鐘がうるさい」とクレームが入り、歴史ある除夜の鐘を泣く泣く取りやめた寺院もあった。何が必要で、何が不要か、答えは出ているようにも感じるが…。

・合わせて読みたい→飼い主の服で顔をふく柴犬の動画が話題に 飼い主は「かわいい顔してワガママ娘」

(取材・文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤

救急隊に寄せられる“想定外のクレーム”がネットで話題に 「そんな人が…」