みんなの反応

>立ち往生した状態を想定した実験では、96%充電から~ まずね、立ち往生に至るまでにそこまで余裕があるかどうかが問題なのよ。https://car-moby.jp/article/news/are-electric-cars-not-good-at-winter/ テスラも『冬季は3割は効率が悪化する』というように、冬季で運転していた場合、続 (アウルスさん)

ガソリン車と比べてどこまで余裕が残せるのか、そして電気とガソリンの補給(非常用設備とかじゃなくて日常で使うほう)が広まっているかが問題。それをすっ飛ばして『バッテリー残量さえあればEVの方がリスクは少ない』ってのは机上の空論すぎる。むしろ『冬の北関東以北で運転したこと』が一度もないのか。それを踏まえて現状、日本のEVがリスクが大きいという話だろ。 (アウルスさん)

充電設備がどこでもある訳でもなく、かなりの勾配や非居住区間が広がる地域の冬、ドライブ中に立ち往生した際にそこまで電力が残っているのか。道中、切れかけているときにガソリンみたいに手軽に充電できるのか、という問題なのに、なんで『一酸化炭素中毒が~むしろリスクが少ないので~』『非常用車両の整備が~』で問題ないって結論なんだよ・・・・田舎にいったことないのか?? (アウルスさん)

『外気温-8.1℃で、オートエアコンは25℃に設定~(中略)~これは外気温とヒーターの設定温度が33.1℃とかなりシビアなコンディションなので、もっと設定温度を下げて、外気温との差を18℃ぐらいにすれば、消費電力は800W~1kWで済むはず。』北国は普通に(立往生が想定される)夜間は‐5℃くらいいくのだが、その想定が無いってのは、北国では乗るなって事でOK? (下手の横好きさん)

なんというか、現実見えてなくて笑うしかない。そういうのを「机上の空論」って言うんだが‥‥まあ、近々結果が出るよ。EUがEVに完全移行するそうだから、山道の多い国や寒い国(北極近くね)でどうなるかはEUが実際のデータ取ってくれるさ。 (リュウズさん)

他のコメントも見るこの記事の本文は、公開期限切れのため掲載を終了しています。
コメントのみ表示しています。