
ゲーム中にはさまざまなキャラクターが登場します。また、そのキャラたちがいろいとなセリフをしゃべるわけですが、そのセリフの中に忘れられないものはありませんか? 感動した、笑った、なぜか印象に残ったなどなど、今回はゲームキャラの名セリフを聞いてみました。
【『PC-FX』に『プレイディア』、忘れ去られたあのゲーム機たち】
読者439人に「ゲームキャラの名セリフを挙げてください」とお願いしたところ、110人より回答がありました。この中からいくつかをご紹介します。
●「……トモダチ、だろ?」
ザックスのセリフ:『ファイナルファンタジーVII』より
ザックスは友達思いのアツイ男だと伝わってくる。(27歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
●「楽しい 旅であった」
ヤンのセリフ:『ファイナルファンタジーIV』
感動的なシーンだったから。(31歳女性/自動車関連/事務系専門職)
「妻に会ったら、私の分まで生きろと伝えて欲しい」と続きます。
●「私が町長です」
町長のセリフ:『ロマンシング サ・ガ3』より
状況が素晴らしく整っている。(22歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)
●「ゆうべはおたのしみでしたね」
宿屋の主人のセリフ:『ドラゴンクエスト』より
ドラクエにそんなセリフを持ってくるかと。(21歳女性/学生/事務系専門職)
「大きなお世話だよ」と答えたくなりますね(笑)。
●「またせたな!」
スネークのセリフ:『メタルギアソリッド』
誰もが知っている言葉なので。(28歳男性/建設・土木/技術職)
声がまた渋くてカッコいいですよね。
●「それから…ヒルダ。愛している、と。いや、これはヒルダには伝えないでくれ。私はもう死ぬ。ヒルダは別の人を愛すべきだ」
スコットのセリフ:『ファイナルファンタジーII』
自分が死ぬ寸前に、恋人のことを思うあまり愛しているとは伝えないでほしいと頼むのは切なすぎるから。(32歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)
●「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
ジタンのセリフ:『ファイナルファンタジーIX』より
心にぐっとくるから。正義感あふれてていい。(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
●「あたしゃここでお別れだけど、あんたは最後まで頑張るんだよ」
おばあさんのセリフ:『片道勇者』より
ゲーム開始後いきなり切なくなるから。(22歳女性/学生/その他)
●「毛の生えたまんじゅう殿」
サスケのセリフ:『がんばれゴエモンきらきら道中~僕がダンサーになった理由~』より
サスケはからくりメカ。辻斬りのキャラに変なあだ名を付けていて、今でいうと有吉っぽいから。(27歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
「つじぎりハッタリーノ」がこう呼ばれて頭にきていました。
●「ここが私に残された最後の帝国領だ。だが私は、なんとしてもここを守ってみせる」
バルバロッサ・ルーグナーのセリフ:『幻想水滸伝』より
ラストの最も盛り上がるシーンだから。(30歳男性/自動車関連/技術職)
バルバロッサ・ルーグナーは赤月帝国第17代皇帝です。
●「ばか…はずれです…」
グレンジムにて:『ポケットモンスター赤・緑』より
本当にガッカリしたので。(27歳男性/小売店/販売職・サービス系)
クイズが不正解のときにこう言われます。「ばかって……」とイラッとする人が多かったとか。
●「なにゆえ もがき生きるのか? 滅びこそ 我が喜び。死にゆく者こそ 美しい。さあ 我が腕の中で 息絶えるがよい!」
ゾーマのセリフ:『ドラゴンクエストIII』より
最後のボスにふさわしい大物感を出しつつ、絶対的な価値観の違いを感じさせるセリフなので。(25歳男性/学生/その他)
●「俺は悪くねぇっ!」
ルークのセリフ:『テイルズ オブ ジ アビス』より
いやお前のせいだろと思ったので(笑)。(23歳女性/不動産/事務系専門職)
いかがだったでしょうか。他にも「へんじがない。ただの しかばねのようだ。」「異議あり!」といった、あまりにも有名な名セリフなども挙がりました。
あなたは、ゲーム中のキャラの名セリフというと、どんなものを挙げますか?
※マイナビウーマン調べ。(2014年3月にWebアンケート。有効回答数439件。20歳~76歳の社会人男女)

コメント