牛乳パックは紙でできていますが、紙の両側はポリエチレン加工されており、料理の「型」として再活用すると、いい仕事をするんです。

【画像】「牛乳パック」を使った“超便利レシピ”の写真をもっと見る

「牛乳が出てくると思ったら、まさかの巨大〇○が…!?」と、子どもも大喜びの手作りデザートや、おもてなしにもできちゃう「萌え断」料理を作ってみましょう。

子どもも大歓喜!牛乳パックからそのまま!ぷるぷる巨大プリン

【牛乳パック再活用レシピ ぷるぷるプリン】傾けるだけで自走する約600mlの巨大プリン

子どもがいる家庭なら、みんな大好きなプリンはいかがでしょうか?

材料は牛乳のほか、卵、砂糖など家にあるものだけでできちゃいます。

ゼラチンで固めるタイプなので、プリン液を作ってしまえば、あとは固まるまで冷蔵庫に放置するだけです。

【牛乳パックでぷるぷるプリン】材料

牛乳パック1本分

・牛乳 500ml

・砂糖 大さじ3

・卵黄 2個分

・粉ゼラチン 10g

バニラエッセンス 少々

写真=牛乳パックの準備(1本縦置き使い)

牛乳パックは縦1本をそのまま使います。

【牛乳パックでぷるぷるプリン】1:鍋でプリン液を作る

鍋で牛乳、砂糖を混ぜます。

【牛乳パックでぷるぷるプリン】2:卵黄と粉ゼラチンを加えて沸騰前に火を止める

卵黄を加え、ほんのりカスタード色になるまでさらに混ぜます。

プリン液は最終的に網でこすため、カラザなどが入ってしまっても大丈夫です。

その後、弱火で加熱します。

沸騰してしまうとゼラチンが固まらなくなるので、沸騰直前で火を止めます。

鍋から湯気が立ち上り始め、鍋肌に小さい気泡が出てくるあたりです。

火を止めたら、粉ゼラチンバニラエッセンスを加え、さらに混ぜます。

感激の「巨大プリン」が完成!

【牛乳パックでぷるぷるプリン】3:プリン液をこして牛乳パックに入れる

プリン液を網でこして牛乳パックに入れます。

パックを開いた状態で味噌こしを入れてみると、ジャストサイズで注ぎやすかったですよ。

【牛乳パックでぷるぷるプリン】4:冷蔵庫で冷やし固める

室温程度まで冷まして、冷蔵庫に入れます。

注ぎ口をクリップ等で止めて蓋をします。

蓋をする方法はテープでもホッチキスでも何でもいいのですが、粗熱が残った段階で閉じると蒸気がこもる可能性がありますので、粗熱はしっかり取ってくださいね。

【牛乳パックでぷるぷるプリン】5:5時間放置で完成! そのままお皿へ

【牛乳パック再活用レシピ ぷるぷるプリン】パックの半分がプリン!

パックを傾けて軽く揺すりながらハサミで切り開いてみたところ、型から離れたプリンが出口方面に自走しました。

ぷるぷる食感です!

【牛乳パック再活用レシピ ぷるぷるプリン】ちょっと崩れますが素朴な美味しさ

ぷるぷる食感なので、盛り付け時にちょっと崩れましたが、お好みでカラメルソースやクリーム、旬のフルーツなどを添えると立派なスイーツに。

プリン本体の甘さは控えめの配分ですので、甘めが好きな方は砂糖大さじ2~3杯程度増やすなどで工夫してみてくださいね。

おもてなしにも♪萌え断テリーヌ

おもてなしにも! 牛乳パックで萌え断テリーヌ

次は高感度な大人向け!

写真に撮りたくなる、おもてなしメニューだってできちゃいます!

【牛乳パックでテリーヌ】材料

【牛乳パック再活用レシピ “映え”テリーヌ】彩り豊かな材料

牛乳パック2個分

●具材(A)

・むきえび 20g

オクラ 5本

プチトマト 4個

●具材(B)

菜の花 4本

ヤングコーン 5本

・カニかまぼこ 5本

・粉ゼラチン 15g

・水 400ml

コンソメキューブ 2個

牛乳パックは、半分ほどの高さに切ります。

その後、底から高さ10cmを残して、上から角に切り込みを入れました。

外側に開くと、4つの羽が出来ます。

この4つの羽の部分は、中身を詰めたあと、内側に折り込んでフタにします。

【牛乳パックでテリーヌ】1:野菜を下ごしらえする

オクラは板ずりしてガクを取り、塩を入れて茹でました。菜の花も塩茹でし、水にさらしたあとに絞って使います。

柔らかめに茹でたほうが完成後切りやすいです。

プチトマトは熱湯をかける等で、皮剥きしたほうが仕上げにきれいで食感もよいですが、品種や好みにより省略OKです。

今回は皮が薄い品種を選んだため省略。

野菜はコンソメ液を作る前に、パックに収まる長さに切っておきます。

詰める直前で長さオーバーが発覚すると、慌てて切っている間にコンソメ液が冷めてしまうので、しっかり準備しておきましょう。

同様に、具材を詰める順番もちゃんと決めておいてくださいね。

今回は「カニかま→ヤングコーン→菜の花」と「むきえび→オクラプチトマト」の2種類にしてみました。

【牛乳パックでテリーヌ】3:コンソメを作る

具材の準備が完了したら、鍋でコンソメ液を作ります。

水とコンソメキューブを熱しながら溶かし、沸騰寸前で火を止めて、粉ゼラチンを混ぜます。

【牛乳パックでテリーヌ】2:野菜を層にしてその都度コンソメ液を注ぐ

具材を1種類詰めたらゼラチン液を注ぐ、を繰り返します。

それぞれのパックに具材とコンソメ液を詰め、しばらく放置して粗熱を取ってください。

粗熱が取れたら、パックの羽の部分を内側に折り込んで蓋をします。

輪ゴムで留めてもいいですし、テープを貼っても大丈夫です。

【牛乳パックでテリーヌ】4:パックにふたをして冷やし固める

プリン同様、室温程度になった頃に、冷蔵庫に入れます。

超便利なアイデアも紹介!

【牛乳パックでテリーヌ】5:パックから出して完成!

一晩冷蔵庫で固めたものを開けてみました。しっかり固まっています!

プリンよりも固めの仕上がりなので、ハサミを使わずパックを手でビリビリ破いても、中身は崩れません。

パックを中身の半分の高さ程度に剥いたら、あとは逆さにしただけで取り出すことができます。

【牛乳パック再活用レシピ “映え”テリーヌ】赤・黄・緑の3色仕立て

さっそく切って、断面を見てみましょう。

色とりどりの具材が層になった、テリーヌの完成です!

【牛乳パック再活用レシピ “映え”テリーヌ】赤・緑・ピンクの3色仕立て

すりごま&マヨネーズ&牛乳と、バジルソルトオリーブオイルの2色のソースを添えてみました。

筆者は具材を詰めすぎて切るのに苦戦し、端がちょっと崩れたのですが、工夫してソースを添えると、崩れた部分もご愛敬です。

牛乳パック、こんなことにも使えます!

ちなみに、横置きしてハサミでふたの部分を切り出すと、豆苗栽培にも牛乳パックがぴったりでした。

【牛乳パックで豆苗栽培】豆苗を育てる

豆苗以外にも、にんじんのヘタや小松菜の根元を水耕栽培することで、再生野菜(リボベジ)が楽しめますよ。

誰でも簡単に始められますので、こちらもぜひチャレンジしてみてください!

紹介したほかにも、切り開いて内側をカッティングボード代わりにしたり、おにぎりやサンドイッチを持ち運ぶ使い捨て容器にしたり…。

活用方法はアイディア次第で無限の牛乳パック。いろいろ試してみてくださいね!

【牛乳パック再活用レシピ ぷるぷるプリン】100均の味噌こしがジャストサイズでした