代替テキスト

毎日、なんとなくの不調に悩まされると、日常生活の中でできることがあるなら取り入れたいと思うもの。今回、朝のスープ習慣がさまざまな症状を改善すると聞きつけました。10分以内で完成する、栄養たっぷりスープの作り方、教えますーー。

「人の体は、食べたものでできています。だから、体を変えたいときは、食べ物を見直すのも1つの方法です。体調の改善に有効な栄養素を積極的に取ることで、持病や不調が徐々に軽快することが期待できます」

こう語るのは、栄養療法を実践する医師の姫野友美先生。人生100年時代、“健康で長生き”するために、必要な栄養素をきちんと知って、食事から取るように心がけたい。

ただ、栄養面をよく考えて食事を取りたいが、忙しい毎日、なかなか続かないのが現実だ。

「上質な食材を時間をかけて調理すれば、栄養面も味もすばらしいものができますが、毎日は続かないでしょう。身近な食材から栄養を引き出し、簡単・時短でおいしく食べたいなら『蒸しいため』が最適です」

そう教えてくれたのは、料理研究家の藤井香江先生。栄養について調べ、実際に食べて効果を検証。調理法も工夫してきた。蒸しいためは、最初に食材と少量の水と油を鍋に入れふたをし、強火にかけることで水蒸気が対流し、食材全体に油がコーティングされる。軟らかく仕上がり、うま味もアップするという。

そこで今回、姫野先生に女性の不調の悩みに必要な栄養素を聞き、それを使って藤井先生が考案したスープレシピを紹介。

【高血圧】ナトリウムの排出と“血管ビタミン”を

「高血圧の方の食事は『塩分(ナトリウム)を控える』ことが大切ですが、最近は『カリウムを取る』ことにも注目が集まっています。カリウムにはナトリウムの排出を促し、血圧を正常化させる働きがあるからです。また、血管収縮が原因の高血圧には、カルシウムマグネシウムをバランスよく取ることが大事。“血管ビタミン”と呼ばれるビタミンEは血管の柔軟性を保つのに役立ちます」(姫野先生)

■切干し大根のごまみそ

鍋もコンロも不要の自家製インスタントスープ。手間なし楽チンなのに、高血圧が予防できるすぐれもの。

〈材料〉1人分

切干し大根…ひとつかみ(10g)
ししいたけ(スライス)…大さじ1(1g)
ちりめんじゃこ…小さじ1
いりごま…小さじ1
みそ…大さじ1
熱湯…200ml
※好みで青ねぎ(小口切り)…適量

〈作り方〉

お椀にすべての材料を入れる。ふたをして、具材を蒸らして混ぜる。

■ミート缶で簡単チリコンカン

豆類たっぷりで高血圧にも美肌にも効果的。ほんのりスパイシーなボリュームスープで、眠気もシャットアウト。

〈材料〉2人分

しめじ(小房に分ける)…1パック
ミートソース缶…1/2缶
ミックス缶…1缶
きな粉…大さじ2
水…200ml
カレーパウダー…適量
A:油…小さじ1/2、塩…ひとつまみ、水…50ml

〈作り方〉

(1)鍋にしめじとAを入れ、ふたをして強火で3分蒸しいためにする。
(2)ミートソース缶、豆ミックス缶、きな粉大さじ1を入れ、水を加え混ぜる。ふたをし、中火にかけて5分ほど煮る。
(3)火を止めてから、残りのきな粉大さじ1を加えて混ぜる。カレーパウダーを適量振る。

「栄養はスープで取るのがおすすめです。スープは調理が簡単で、ビタミンB群など水に溶けやすい栄養素も汁ごと余すことなく摂取できます。体にいい栄養素を含む食品をいろいろ入れると、栄養満点の一皿ができますし、なによりおいしいのがいいでしょう」(姫野先生)

PROFILE

藤井香江先生

料理研究家、簡単ダイエットの専門家で「朝ジュースダイエット」を考案。食の力で健康になるジュースやスープのレシピ開発を行う

姫野友美先生

心療内科医、ひめのともみクリニック院長。監修書に『ストレス脱出レシピ 心療内科医に教わる「ごはん術」』(主婦の友社)などがある