量子科学に基づく新規材料の社会実装を目指す東大発のQX(量子トランスフォーメーション)スタートアップであるTopoLogic株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤太紀、以下「当社」)は、シードラウンドとして、株式会社アイティファーム(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:黒崎守峰、以下「IT-Farm」)及び東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大泉克彦、以下「東大IPC」)を引受先とした第三者割当増資により、総額1.3億円の資金調達を致しました。


【TopoLogic:トポロジカル物質の社会実装を目指す東大発スタートアップ】
当社は、東京大学大学院理学系研究科、中辻・酒井研究室にて研究が進められている「トポロジカル物質」の社会実装を実現し、QXの推進を目指す東大発研究開発型スタートアップです。
持続可能な開発目標(SDGs)を見据え、量子科学による社会の変革「QX(量子トランスフォーメーション」の一環として、従来の材料では成し得なかったエネルギーの可視化、省エネルギー化、利用技術を社会実装することで、豊かな社会の永続的な実現を目指してまいります。

【「トポロジカル物質」と社会実装に向けて】
「トポロジカル物質」は、量子科学の分野において近年最も注目されている物質のひとつで、2016年にノーベル物理学賞が贈られました。トポロジカル物質は、従来の物質では見られない電子構造等に起因する特異な性質を示す物質です。
当社は、これらの世界最先端のトポロジカル物質を用いて、従来物質では実現できなかった新規素子やデバイスの開発を進め、社会実装を加速していきます。

【当社が目指すソリューション】
当社は、トポロジカル物質の社会実装として、(1)異常ネルンスト効果を活用した熱電変換デバイス(熱流センサ、化学センサ、熱電発電、熱輸送等)の開発、および開発したデバイスを用いたサービスの提供、並びに(2)巨大異常ホール効果を活用したトポロジカル物質のメモリ素子への応用とMRAMとしての活用を目指します。

(1)熱電変換デバイス
当社が開発する熱電変換デバイスは、薄膜化、大面積化、低コスト化が可能であり、熱電変換デバイスとして、例えば、熱流を検知する「熱流センサ」、化学反応の吸熱/発熱を捉える「化学センサ」、熱から発電する「発電デバイス」、熱の流れをコントロールする「熱輸送デバイス」への活用が期待されます。
例えば機械や電子機器の異常検出、熱設計現場の実測データ取得、内燃機関の定量的な評価、ヒューマンインタフェースの接触センサ、人間活動のセンシング、人肌レベルの低熱含量排熱の活用などの実現に向けて、事業パートナー様との関係を構築していくとともに技術開発を推進していきます。

(2)メモリ素子
MRAM(磁気抵抗メモリ)は、MTJ(磁気トンネル接合)を構成要素とする不揮発性メモリであり、その特性から従来の半導体メモリと比べて省電力化が可能です。
トポロジカル物質を用いたMRAMは上記特性に加えTHzレベルでの高速動作、高集積化も達成できる可能性に着目し、消費電力の低減とより多くの演算能力が求められるIoTデバイスや高度情報処理機器等への活用に向けて、トポロジカル物質による新規メモリ素子の開発に挑んでまいります。

【今後の展開】
当社はこのたび調達した資金をもとに、熱流センサのプロダクトおよびサービスのプロトタイプの開発、並びにトポロジカル反強磁性体によるメモリ素子の基礎開発を進めます。具体的には、当社は上記2つの技術課題を解決するための組織体制の構築とPoCの達成を目指し、今後の製品及びサービス立ち上げに繋げてまいります。また、当社は新たな量子科学に基づく材料のプラットフォーマーとして、上述したトポロジカル物質の用途探索に加え、社会実装のための新規量子材料の開発、事業パートナーネットワークの構築を推進してまいります。

【TopoLogic経営陣プロフィール】


代表取締役CEO(Chief Executive Officer) 佐藤 太紀

東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修了。6年間マッキンゼー・アンド・カンパニーにて製造業企業のクライアントを中心にマネジメントコンサルティングに従事。その後、産業用ドローン企業にて共同開発や共同事業の構築を実施。経営コンサルティング及びスタートアップでの事業開発の経験を活かし、TopoLogic株式会社の事業の垂直立ち上げを目指す。


取締役COO(Chief Operating Officer) 澤井 周
東京大学大学院機械工学専攻 博士課程修了。弁理士。素材メーカー製造部門、日本学術振興会特別研究員、都内特許事務所、素材メーカー知財部門を経て、One ip特許業務法人に入社。パートナー弁理士としてドローン、ディープテック、IT関連のスタートアップ企業に対する知財支援および特許事務所運営に従事。材料の研究開発・製造技術・知財戦略の知見、およびスタートアップ支援の経験を活かし、TopoLogic株式会社のIP戦略、事業運営および技術開発の推進を担う。


【中辻 知 教授からのコメント】
トポロジーは形を変えても変わらない性質を取り扱う数学の概念です。その概念は素粒子、宇宙、量子情報の分野において次々と新しい現象の発見に重要な寄与をしただけでなく、また、物性の世界においてはトポロジカル絶縁体やワイル磁性体などの新しい物質群の発見につながっています。その機能性は今後ますます発展していくことが期待されており、TopoLogic社はこの学理に基づいて、これまでの不可能であった応用を可能にして社会に届ける役割を担ってくれることを期待しております。

【引受先様からのコメント】
〈IT-Farm ジェネラルパートナー 白井健宏 様のコメント〉
アイティーファームはこれまで20年の投資においてZOOMなど世界トップクラスの案件に関わってきましたが、この度新設の国内ディープテック投資ファンドの1号案件として、まさに世界のトップに立ち得る技術とそれを目指すビジョンと野望を兼ね備えたTopologicと出会い出資に至ったことを大変喜ばしく思っています。Topologicには弊社のワールドワイド・ネットワークを活用して大きく羽ばたいてほしいと願っております。

〈東大IPC 代表取締役社長 大泉克彦 様のコメント〉
社会実装に長い時間と投資が必要とされる素材分野において、トポロジカル物質でチャレンジするTopologic社に支援する機会をいただきました。本分野の基礎研究で世界をリードする中辻・酒井研究室の研究成果の社会実装のためには、スタートアップであるTopologic社とともに、国内外の多くの事業会社との連携が不可欠であり、東京大学周辺のイノベーション・エコシステムのネットワークが最大限活かされると大きな期待をしております。

【人材募集について】
日本だけでなく世界でも類を見ない量子科学材料にフォーカスしたスタートアップである当社では、熱電変換デバイスおよびメモリ素子開発を担うリードエンジニア人材を募集しております。
特に、材料・電子工学・薄膜プロセスなど、センサ技術や半導体素子開発について経験や知見をお持ちの方は大歓迎です。新たな物質による新たなデバイスの開発にゼロから挑戦してみませんか?
興味や関心がございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

【引受先概要】
〈IT-Farm会社概要〉
会社名:株式会社アイティファーム
代表者:代表取締役社長 黒崎守峰
設立:1999年11月
URL:https://www.it-farm.com/
本社所在地:〒163-1305 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー5F
事業内容:技術系国内外スタートアップに対するアーリーステージ・ベンチャー投資

〈東大IPC会社概要〉
会社名:東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
代表者:代表取締役社長 大泉克彦
設立:2016年1月
URL:https://www.utokyo-ipc.co.jp/
本社所在地:〒113-8485 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
事業内容:東京大学周辺のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業、起業支援プログラムの運営

【TopoLogicについて】
会社名:TopoLogic株式会社
代表者:代表取締役社長 佐藤太紀
設立:2021年7月
URL:https://topologic.jp/
お問い合わせ先:info@topologic.jp
本社所在地:〒102-0071 東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB’s 4F
事業内容:トポロジカル物質およびそれを用いたデバイスの研究、開発、設計、製造および販売

詳細についてはTopoLogic株式会社HPのプレスリリースもご覧ください。
https://www.topologic.jp/20220407

配信元企業:TopoLogic株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ