ドワンゴの川上会長(左)と伴部長(右)

ドワンゴの川上会長(左)と伴部長(右)

ニコニコニュース(オリジナル)

 ニコニコ動画を地上で再現する――そんな破天荒コンセプトイベントが、2012年4月28日、29日の両日に千葉・幕張メッセで開催される。その名も「ニコニコ超会議」。今年5月に終了した「ニコニコ大会議」で発表された新しいイベントだ。2011年9月5日放送の「ニコニコ超会議 準備会議#1」では、同イベントで催される企画やアイデアの一部が紹介された。

 「ニコニコ超会議」は、「ユーザーと共に作りあげる」ニコニコ動画ユーザー主体のイベントニコニコ動画のあらゆるジャンルを網羅したこのイベントでは、エンターテイメント、技術部、料理、政治討論、描いてみた踊ってみた歌ってみたゲームなど、ニコニコ動画をそのまま地上に再現する。個別の企画は、ニコニコ動画ユーザーから募集。この日の放送では、応募総数362件の中からいくつかの企画をピックアップし、ドワンゴ川上量生会長と伴龍一郎部長が検討結果を発表した。

 番組では、ニコニコ生放送の"生主"の結婚式を中継する「ニコ厨結婚式」などが紹介され、"演奏してみた"のユーザーで構成されるオーケストラの募集が行われた。「ニコ厨結婚式」について伴部長は、「シャレのわかる親族のいる方でお願いしたい」と語り、視聴者の笑いを誘った。

■「ニコつく」「ボーマス」とのコラボが決定

 また「ニコニコ超会議」は、「やってみたジャンルオンリー同人誌即売会ニコつく」や、VOCALOIDオンリーの同人イベントTHE VOC@LOiD M@STER」と連携し、併催することが明らかにされた。

 さらに番組の最後には、「ニコニコ超会議」の広報キャラクターデザインイラストを募集することが発表された。この広報キャラクターは「政治と歴史に関する発言はキライ。特に戦争の話は一切しない」という設定。すでにツイッターアカウント(@chokaigi_m)も用意されており、運用は株式会社エムが行う。イラストデザインは、ニコニコ静画から応募することができる。

 川上会長は「ニコニコ超会議」について、「(運営側で)アシストするので、ユーザーの皆さんができることは、ぜひやってほしい」とし、引き続き企画案を募集したいと語った。各企画の進捗状況については今後も月に1度程度、ニコニコ生放送の番組を通じて伝えられる予定だ。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]「ニコニコ超会議」準備会議を視聴する - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv62302961?po=news&ref=news#00:04
・[ニコニコ静画] ニコニコ超会議 広報キャラクター イラストコンテスト
http://info.nicovideo.jp/seiga/chokaigi_chara/
・「ニコニコ超会議」広報キャラクターツイッターアカウント
http://twitter.com/chokaigi_m

(三好尚紀)

ドワンゴの川上会長(左)と伴部長(右)