元日本代表FWの城彰二氏がチュニジア代表戦を振り返った。自身のYouTubeチャンネルで伝えている。

日本代表は14日、キリンカップサッカー2022の決勝でチュニジア代表と対戦し、0-3で完敗した。前半を0-0で折り返すも、後半にミスから失点を重ね、最終的には3点という大差をつけられた。

日本は前半、右サイドを起点に多くはないものの決定機を創出。その中でも35分にMF伊東純也(ヘンク/ベルギー)が右サイドを突破し、クロスがゴール前のMF鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)に通ったシーンは、上手く合わせられなかったものの最もゴールに近づいた場面だった。

ストライカーであった城氏はこの決定機逸について、「前半チャンスがあった鎌田ですけど、ああいう決めるべきところを決めきれなかったのはゲームプランが一気に崩れたという印象がある」と指摘。「スリッピーでショートバウンドという点で難しいけれども、彼のレベルだとあれは絶対に決めなければならない」と意見している。

また、インサイドハーフで先発した鎌田について、右サイドの伊東が突破してFW浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)がニアサイドで潰れた場面でも「通常であれば前に入ってゴールに向かう姿勢がいつもは出るけど、このシーンでも入って行けずにDFにクリアされてしまった」とし、「なかなか上手くいっていないのを象徴しているプレーな気がする」と指摘した。

そして、代表での鎌田のプレーが所属クラブのフランクフルトのように上手くできていないと指摘。「鎌田選手は自チームで絶対の信頼度と周りの選手との連係も非常に取れていて、いい活躍をできるけども、日本代表になると戦術や選手の配置やポジションの部分があるのでなかなか目に見える結果が残っていない。連係をみても上手くいっていない」と戦術やポジションの影響もあると分析をしている。

サムネイル画像