ニューヨーク銀シャリが、7月17日(日)に開催される、“笑いの量”だけでもっともおもしろい芸人を決める、ABEMAオリジナル“笑量測定型AI賞レース”「笑ラウドネスGP2022」についてのコメントを公開した。

【写真を見る】ABEMAオリジナル“笑量測定型AI賞レース”「笑ラウドネスGP2022」を「熱いと思います」と言う銀シャリの橋本直

「笑ラウドネスGP」は、「いちばんおもしろい芸人は、いちばん笑いが獲れる芸人だ」をコンセプトに、漫才でもコントでも誰でも参加でき、シンプルに“笑いの量”だけでいちばんおもしろい芸人を決定する。予選を勝ちぬいた芸人たちは、会場に集まった観客の前で渾身のネタを披露し、AIがその笑い声を計測して数値化する。審査員不在のなか、純粋に“笑いの量”だけで王者を決定する、これまでになかった、まったく新しいかたちのお笑い賞レースとなっている。

ニューヨーク

「審査員がいない、笑い声だけで判断するシステムについてどう思うか?」という質問に対して、ニューヨークの屋敷裕政は、「笑い声だけで判断するのと、お客さん投票で決めるのとでは、ぜんぜん違うと思うんですよ。そこが僕はいいなと思っていて。お客さん投票だと、お客さんの考えというか、『こういうネタはいい、こういうネタはダメ。笑っちゃったけどダメ』みたいなのが入ると、またもう一個ニュアンスが違うなと思って。あと単純に、声に出して笑ってしまった大きさだけで順位が決まるというのが、すごい画期的やなと思いました」と、今までにない斬新なシステムに対しコメントした。

また、「もしふたりが出演した場合、どういうお客さんだといいですか?」と聞かれた際、嶋佐和也が「本当に正味な話、コンビによって違うと思います(笑)。お客さんのバランスがとれているのか?それが本当に大事なところだと思います。お客さんの公平性」とコメントしたのに対し、屋敷は「たぶんどんなお客さんでもデカイ声で笑かせる人が優勝とか、上位いってた感じがしますね。だから、『こういうお客さん得意とか、こういうお客さん苦手』とか言ってる人は、ちょっと苦手なんやろうな…。だから、正直言うと、俺らは苦手です(笑)」と、そして最後に、「これはどういう大会ですか?」と質問した際、屋敷は「誰かが誰かを下すチャンスがあるというか。ふだん、『お前、勝てへんやろ』っていう奴が下剋上する大会」とコメントを加えていた。

銀シャリ

そして、銀シャリのふたりにも、「審査員がいない、笑い声だけで判断するシステムについてどう思うか?」とうかがうと、橋本直は「人の感情、審査員の方、レジェンドがいらっしゃらないというところで、賛否両論あるとは思うんですけど。でも逆に言うと、ピンの方とかトリオ、コント、漫才関係なく、“どれだけウケたか”っていうことになるので、そこが全部混ざって戦えるというのは、ちゃんとドカーンと笑かしてる人の『俺、笑かしてるやんけ!』というレクイエムというか…(笑)。熱い魂が消化できる戦いだと思うので、熱いと思います」との発言を受け、その後、番組側から「やっぱり“笑いはとってるのに…”という想いの芸人さんはいますか?」と質問すると、橋本が「やっぱり、『スタンダードな取り方やね』『ベタやね』っていうのはあったんですけど、でも、爆笑起こせば最強だとは思うので(笑)。そこがむずかしいですよね」と言葉をにごすのに対し、鰻和弘は「いいわけできないじゃないですか。負けても何も言えない。言えるすきがない。だいぶ楽しい賞レースです」と答えた。

この言葉に納得の表情を見せた橋本は、その後、「技術があるからおもしろいとか、ベタでストレートでおもしろいとか、子供たちにウケるからおもしろいとか、いろんな“おもしろい”のジャンルがあるんですけど、結局いちばん信用できるのって、“爆笑の量”じゃないですか。だから、鬱屈した魂の漫才リベンジャーズってあるんじゃないですか?『俺こそウケてるんだ!』『じゃあケンカしましょうよ』みたいな(笑)。これすごい良いというか、芸人界でもちょっとザワザワしましたよね。まずウケないと始まらないってことですよね。大爆笑こそ。良いと思います」と締めくくった。

ABEMAオリジナル“笑量測定型AI賞レース”「笑ラウドネスGP2022」について語るニューヨーク/(C)AbemaTV,Inc.