特撮はさまざまな仕掛けで迫力ある映像を作り出していますが、ウルトラマン変身シーンもその1つ。ぐーんと飛び出してくるような躍動感を出すため、パース(遠近感)を強調したデフォルメモデルを使って撮影しています。

 そんなデフォルメモデル、通称「ぐんぐん人形」のファンアートを粘土で作っているのは「ネントク」さん。ぐんぐん人形の魅力や作り方など、色々とうかがいました。

【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】

 ウルトラマンが変身し、ぐんぐん巨大化する迫力を表現しているといわれる、手を天に突き上げた姿が迫ってくるカット。ファンの間では「ぐんぐんカット」という通称で親しまれています。

 このカットの撮影に使われているのが、パース(遠近感)を強調したデフォルメモデル(パースモデル)。手前に突き出している手を大きく、そして足にいくに従って極端に小さく作ることで、実際よりも「飛び出し」感が強調された映像になります。

 ネントクさんは、ぐんぐんカットに使われるフィギュア「ぐんぐん人形」に魅了されたファンの1人。2018年の夏に訪れた、その出会いをこのように語ってくれました。

 「それまではCGか実際のスーツで撮影されていると思っていましたので、私にとっては衝撃でした。横から見た、手だけ異様にでかいアンバランス加減がとても可愛く感じ、でも正面から見ると途端にかっこよくなる。そんなぐんぐん人形が、もうどうしても欲しくなってしまいました」

 自分の好きなウルトラマンの「ぐんぐん人形」はないか、と探してみたものの、商品化されていないと知ったネントクさん。なければ作ってしまおう!と、100円ショップで粘土を買い、見よう見まねで作り始めたそうです。

 最初は粘土造形についての知識もなく、粘土の扱い方から手探りだったのだとか。それでも、徐々に自分なりの作り方を確立し、数々の作品を作ってきました。ちなみに、今でも目とカラータイマー以外の部分は、100円ショップの粘土を使っているそうです。

 パースを強調した「ぐんぐんモデル」は、バランス良く大きさの強弱をつけないとフォルムが破綻し、うまく狙い通りの迫力が出てくれません。ネントクさんは頭の中で三角形を描き、横から見たときにその枠内にちょうどよく収まるよう気をつけていると語ってくれました。

 「調整はある程度形が出来上がってからで、私はいつも写真を撮ったり、鏡に写したりしてバランスのチェックを行っています。写真に撮ることで、実際に見たときには気付かないバランスの違和感を発見出来たり、また、鏡に映すのは、顔や身体の作りが左右不自然になっていないかを確認するためです」

 これまでに、ウルトラマンシリーズで13体、そして仮面ライダークウガと「魔進戦隊キラメイジャー」のキライメイレッドを加えた15体の「ぐんぐん人形」が作られました。キラメイレッドは、変身する熱田充瑠が肌身離さず持っているスケッチブックを手にしているのがポイントですね。

 お気に入りの「ぐんぐん人形」についてうかがうと、最初に欲しいと思って作り始めたウルトラマンティガと、もとになるカットはないもののオリジナルの解釈で作ったイーヴィルティガ、両手を突き上げた姿が印象的なウルトラマンアグルの3点を挙げてくれました。

 「私が一番初めに欲しいと思って作り始めたのがウルトラマンティガのぐんぐん人形であり、納得のいくティガが作れるまで3回作り直しました。そしてようやく完成出来たものなので、やはりティガには思い入れがあります」

 「公式にイーヴィルティガぐんぐんカット変身シーン)というのは存在せず、劇中にも出てこないものなのですが、『もしイーヴィルティガぐんぐんカットがあったら、きっとこういうポーズになるだろう』という自分の解釈を反映出来た作品なので」

 「アグルに関しましては、単純にキャラクターが好きということと、両腕を突き出したぐんぐんカットというのが、とても斬新で迫力があるので気に入っています」

 ネントクさんは「ぐんぐん人形」だけでなく、特撮作品に登場する通常のアイテムやフィギュアも粘土造形で作っています。「仮面ライダークウガ」に登場した変身ベルトの、遺跡から出土したときの形態である「石化アークル」は原寸大の作品。

 また、2002年放送の「仮面ライダー龍騎」に登場する仮面ライダーナイトは、ネントクさんが一番好きな仮面ライダーとのこと。しかし「かっこいいポーズならいくらでも市販されているので、絶対に商品化されないような場面をフィギュアにしたい」と、第2話「巨大クモ逆襲」で敵のディスパイダー リ・ボーンに捕縛された姿をモデル化。

 これにはちょっとしたエピソードがあり、制作中の画像をTwitterにアップしたところ、ナイトに変身する秋山蓮を演じていた松田悟志さんに発見され「こらっ(笑)」と引用リツイートでツッコまれたのだとか。完成した際も、松田さんは「信じられない完成度。ポーズはさておき笑、素晴らしい作品ですね」と引用リツイートしています。

 ウルトラマンシリーズに登場するアイテムも、もちろん作っています。「ウルトラマンダイナ」で、主人公のアスカ・シンが変身に使うリーフラッシャーは、劇中と同じようにクリスタル部分の折り畳みが可能。

 これも完成した作品をTwitterに投稿したところ、アスカ・シンを演じていたつるの剛士さんが見つけ、「素晴らしい完成度です。ボクのとほぼ同じです」というお墨付きを引用リツイートでもらったのだそうです。

 今後作ってみたい作品について、ネントクさんはこれまで平成ウルトラマンシリーズをメインに作ってきたことと、SNSで「タロウを作って」や「セブンが見たい」という声が寄せられることもあり、昭和のウルトラマンも作ってみたいと語っていました。セブンは劇中に「ぐんぐんカット」がないため、どのようなポーズになるのか楽しみですね。

<記事化協力>
ネントクさん(@mugitya_no_cha)

(咲村珠樹)

変身シーンのパースモデルを再現 ウルトラマン「ぐんぐん人形」ファンアート