目・眼・痛み・かゆみ・眼精疲労

眼瞼の不調といえばピクつきや眼瞼下垂が有名だが、そのなかに脳腫瘍が原因で起こるものがあるという。眼病予防に関する知識を高めようと謳う『National Eye Health Week 2022』が開催中のイギリスでは、患者がさまざまなエピソードを自ら紹介して話題を呼んでいる。


■徐々に垂れ下がってきた瞼

Liverpool Echo』が紹介したのは、レンフルーシャー州に暮らすジェーンさん(仮名・46)。2年ほど前から右瞼の痙攣に悩まされていた一方、家族は右目がやけにふさがってきたことが気になっていたという。

フラッシュが苦手、瞬きのタイミングが合わないだけだと思っていたが、ジェーンさんの眼瞼痙攣と下垂は徐々に進み、不快感は増すばかりだった。


関連記事:顔に悪性腫瘍ができた1歳児 化学療法を受ける姿に世界から募金のエール

■腫瘍の位置ゆえ手術は危険

昨年の秋、いきつけの眼鏡店で視力検査を受けたジェーンさんに、技師は瞼の異常な痙攣を指摘し、ただちに医療機関でMRI検査を受けるよう助言。これにより、脳幹の視神経につながる部分に悪性度の低い3センチの髄膜腫が発見された。

腫瘍は内頚動脈に絡みつき、約50パーセントの狭窄が血流を妨げていた。医師はジェーンさんに「いずれ脳卒中が起こる可能性があるが、位置が悪く切除手術には大きな危険が伴う」と説明。手術はいまだ行われていないという。

■サングラスを新調しようと…

そして『Metro』が紹介したのは、マージーサイド州に暮らすアン・フリンさん(54)だ。

今年4月、夏に向けサングラスを新調しようと眼鏡店で視力検査を受けたところ、技師は視神経の腫れを指摘して医療機関を紹介。MRI検査を経てブドウ粒大の髄膜腫が発見され、1週間後には切除手術が行われた。

「眼鏡店の技師さんはとてもプロフェッショナルですね。私は命と視力を救ってもらいました」とアンさん。手術後、眼窩を中心に顔面は大きく腫れ、完全な回復には約12ヶ月かかるそうだ。


■不安になる眼瞼痙攣

アンさんが受けのは、1,000枚もの画像で3次元眼底検査を行う「OCT(光干渉断層計)」。これを導入する眼科・眼鏡店が増えているが、なんと2型糖尿病、高コレステロール血症、高血圧、緑内障まで見抜けるそうだ。

また、眼瞼のピクピクはいつの間にか治る眼瞼ミオキミアがほとんどだが、じつは頬~口元~アゴ周辺の筋肉まで痙攣する片側顔面痙攣の初期症状であることも。これは顔面神経と血管の接触が興奮状態を作り出すもので、中高年女性に多いという。

・合わせて読みたい→川﨑麻世、機能性発声障害の治療経過を報告 「自分の声に戻れるように…」

(文/Sirabee 編集部・浅野 ナオミ

異様な眼瞼痙攣で脳腫瘍が判明した例も 眼鏡店で異常を指摘されたら即病院へ