「第23回東京フィルメックス」が10月29日(土)~11月5日(土)に開催されることが決定。本日、10月4日にラインアップ発表記者会見が実施された。

本映画祭は、アジアを中心に世界から新進気鋭の監督たちの作品を集め、どこよりも早く、ここでしか観られない注目作品がラインナップされる国際映画祭。プログラム・ディレクターに新たに就任したと同時に話題作を選び抜いた神谷直希が、就任2年目となる今年も創造性に満ちた刺激的な作品をセレクトした。

ラインアップ発表記者会見には、プログラム・ディレクターの神谷のほか、ホアン・ジー(Huang Ji,『石門 / Stonewalling』)、大塚竜治(Ryuji Otsuka,『石門 / Stonewalling』)、工藤将亮(Masaaki Kudo,『遠いところ /A Far Shore』)が参加した。

昨年は、サプライズ上映で話題をさらい満席となった『時代革命』(キウィ・チョウ監督)や、フィルメックスでの上映後、台湾のアカデミー賞と言われている「金馬奨」(第58回)にて最多4冠に輝いた『瀑布』(チョン・モンホン監督)などを上映し注目を集めた。

今年は、「東京フィルメックス・コンペティション」9作品、「特別招待作品」4作品、「メイド・イン・ジャパン部門」2作品、東京国際映画祭と共同開催する、「ツァイ・ミンリャン監督デビュー30周年記念特集(3作品上映))」が予定されている(*10月4日時点)

オープ二ングを飾るのは、イランの巨匠、ジャファル・パナヒ監督作『ノー・ベアーズ(英題)』。イラン当局に拘束される中、ヴェネチア国際映画祭で上映され審査員特別賞を受賞した話題作が日本初上映される。クロージング作品は、リティ・パン監督作『すべては大丈夫』。ベルリン国際映画祭で銀熊賞(芸術貢献賞)を受賞した本作が、映画祭のフィナーレを飾る。リティ・パン監督は、今年の審査委員長を務めることも発表された。

コンペティション部門には、パレスチナカンボジアインドネシア、タイ、中国、韓国、日本から、9作品が並んだ。共催企画である「タレンツ・トーキョー」修了生のソラヨス・プラパパン監督作『アーノルドは模範生』や、修了生のプロデュース作品となるマクバル・ムバラク監督作『自叙伝』なども入っており、東京フィルメックスから羽ばたいた才能が、また還ってくる場所にもなっていることがうかがえる。この2本に加え、アリ・チェリ監督作『ダム』、キム・セイン監督『同じ下着を着るふたりの女(原題)』の合計4本は長編デビュー作にあたる。

特別招待作品には、ワン・シャオシュアイ監督作『ホテル』、カミラアンディ二監督作『ナナ』なども入っており、昨年から新たに始まったメイド・イン・ジャパン部門では、髙橋泉監督作『彼女はなぜ、猿を逃したのか?』、太田達成監督作『石がある』の2作品が上映予定。

フィルメックスの上映に先駆けて海外映画祭での反応を聞かれ、ホアン・ジーは「コロナ禍で海外へ行けない観客が、映画を通して今の中国を観たい、という思いが伝わってきたし、Q&Aでもそういう質問が多かった」、大塚は「集まった観客からはスクリーンの前で映画を楽しみその時間を持って帰りたいんだなという気持ちが伝わってきた」、工藤は「日本との反応の違いに驚いた。とにかく熱狂的で映画に対する温度感がビックリするくらい高い」と話し、コロナ禍を経た観客の映画への向き合い方の変化や、土地や地域による特別な熱気との出会いを振り返った。

コンペティション部門への選出、そして映画祭で日本初上映となることについては、ホアン・ジーは「日本人と中国人の夫婦が作った映画が、日本という場所に暮らす人たちにどう観られるのか。私たちの作品の特徴はリアリティ。だからお客さんのリアルな声を聴きたい!」、大塚は「フィルメックスという厳選された作品が上映される場に身が引き締まる気持ち。(海外でも)映画の見方が変わってきているのを肌で感じたので、日本の皆さんがどう思うのかが楽しみ」、工藤は「フィルメックスは、ジャ・ジャンク―監督やツァイ・ミンリャン監督を好きでずっと追いかけてきていた。嬉しいけれど緊張もすごくて、レベルの高い作品と一緒に上映できることを誇りに思う」と、緊張もありながら上映を楽しみにしている気持ちをそれぞれが述べていた。

その他の企画として、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターと東京国際映画祭との共催で、今年デビュー30周年を迎えるツァイ・ミンリャン監督の特集上映も行われる。東京フィルメックスとの関係も深いツァイ・ミンリャン監督の名作を鑑賞できる、またとない機会となる。

第23回のメインビジュアルは、昨年に続きIKKI KOBAYASHIによるグラフィックに決定した。

ベルリナーレ・タレンツ(ベルリン国際映画祭)と提携している人材育成プログラム「タレンツ・トーキョ―」は第13回目を迎え、今年は3年ぶりに対面開催となる。

昨年に続き、今年も、第35回東京国際映画際(期間:10月24日(月)~11月2日(水))と同時期に開催。同映画祭は今年から日比谷・有楽町丸の内・銀座地区にて会場が大幅拡大しており、東京フィルメックスとともに広がる”一大映画祭シーズン”の益々の盛り上がりにも期待が高まる。

同時期開催ということで、プログラムの差別化について問われた神谷は、「特に意識はしていない。傾向なども考えず、ただ良い作品を選んでいる中で、自然と違うラインアップになってきていると思う」と、今年のラインアップについても自信をのぞかせた。

「第23回東京フィルメックス」開催概要
会期:10月29日(土)~11月5日(土)全8日間
会場:有楽町朝日ホール(メイン会場)
上映プログラム:東京フィルメックス・コンペティション、特別招待、メイド・イン・ジャパン、東京国際映画祭共同開催:ツァイ・ミンリャン監督デビュー30周年記念特集 併催事業:人材育成ワークショップ<Talents Tokyo 2022>
公式サイト:https://filmex.jp/
一般チケット販売:10月16日(日)午前10時開始予定

「第23回東京フィルメックス」