シンテゴンテクノロジー株式会社、株式会社ヨシモト印刷社、三井化学株式会社、日本製紙株式会社の四社は、各社の技術を活用したリサイクルを可能にする紙包装ソリューション・ プロセスをTOKYO PACK 2022で出展する。
(TOKYO PACK 2022: 2022年10月12日(水)-14日(金)、於 東京ビッグサイト)


同ソリューションは、水性シーラント剤を部分的に、印刷と同時に塗工することで、環境負荷の軽減に加え、コスト削減にも貢献する。また、紙の重量比は80%以上となることから、欧州のリサイクル基準を満たすことも可能となる。TOKYO PACK 2022では、シンテゴンテクノロジー、三井化学の2社のブースで展示をするとともに、各社500袋を準備し希望者に配布する。

包装のシールに使うシーラント剤を内側に全面塗工した紙包材は既に実用化されているが、シールに使われるのはその一部であることから、必要最低限のシーラント剤を部分的に塗工する技術を期待する声は以前から強かった。

ヨシモト印刷社は、ウィンド・ミューラー & ヘルシャー社(ドイツ)の最新印刷機 NOVOFLEXを導入し、部分的にシーラント剤を印刷技術で塗工することを可能にした。

また、同機の活用により、外装の水性フレキソ印刷と同時に、内側のシーラント剤の塗工も行う。現在、シーラント剤の塗工は製紙メーカーやコンバーターが別々に行っているのが一般的だが、同社は顧客からの要望を社内で一気通貫に応えることが可能となり、コンバーター業務の強化にもつながると考えている。

水性シーラント剤は、国内外で実績のある三井化学のケミパール(R)を使用している。紙包装のシールには、ポリエチレン等のプラスチックを全面にラミネートして使用している包装が依然多く、こうした素材はリサイクルには適していない。

ケミパール(R)は、ポリオレフィンを三井化学独自の技術で水に分散した製品で、紙に塗布することで薄膜で良好なヒートシール性を付与し、紙のリサイクルに貢献する。

包装基材には、独特の色味・風合いを有する日本製紙のBP加工原紙60g/平方メートル を使用している。

包装は、欧米で多くの紙包装の実績を持つドイツの包装機メーカーであるシンテゴンテクノロジーが担当した。同社は、2025年までにリサイクルできる資材による包装を可能にするという目標を掲げており、すでにほとんどの包装機で実現をしている。TOKYO PACK 2022では、紙包装としては珍しい、縦ピロー包装機によるスタンディング・パウチを出展する。

こうしたリサイクルが可能な紙包装では、紙、シーラント剤、包装形態さらには包装機械の 最適な組み合わせが求められることから、従来の分業型開発プロセスでは困難であり、企業間のフラットな協業が求められる。当ソリューションは、紙包装分野で著名な有田技術士事務所 有田俊雄氏の呼びかけで、四社が協力する形で実現した。


シンテゴンテクノロジーについて

シンテゴンテクノロジーは、グローバルに事業展開するプロセス・包装機械のリーディ ングサプライヤー。本社をヴァイブリンゲン(ドイツ)に構え、160年にわたり、医薬品および食品分野における技術を中心に事業を展開。シンテゴンは、世界15か国以上で30を超える拠点を構え、従業員数は合計5,800名に上る。単体機から一貫したライン設備、アフターサービスを含め、インテリジェントかつサステナブルな技術を提供している。また、医薬品産業向けには、液剤および固形剤の製造ライン (製剤、充填、検査、2次包装など)を対象に機械やソリューションを提供し、食品業界向けには、製菓用プロセス技術をはじめ、ドライフード(バー菓子、焼成菓子、コーヒーなど)、冷凍食品、乳製品を対象とした包装ソリューションなど、幅広い製品、サービスを提供している。

シンテゴンテクノロジー株式会社(日本) は、 1982年に設立。日本の医薬品・食品市場向けに自社製の国産機や輸入機の販売をはじめ、包装資材、バリデーション、総合的なサービス等お客様の要望に応じて幅広く提供している。2022年、日本法人は設立40年をむかえる。
https://prtimes.jp/a/?f=c-65444-2022100415-0d007b1ed88b030a6de2f0c963e00919.pdf

配信元企業:シンテゴンテクノロジー株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ