
フランスの湖で釣り上げられたのは、体重30kgにもなる巨大な赤色の魚。金魚のようにも見えるが、カワゴイ (Leather Carp)と呼ばれる人工飼育によるドイツゴイの一種と、ニシキゴイ(koi carp)の交配種で、その色から西洋では「キャロット」と呼ばれている品種だそうだ。
20歳のメスだそうで、釣り上げるのに25分かかったという。
フランス、シャンパーニュにあるブルーウォーター レイクスで、世界最大級のキャロット(革鯉とニシキゴイの交配種)を釣り上げたのは、イギリス人のアンディ・ハケットさん(42 歳)。
この湖は釣り人用に鯉が投入されている。このキャロットは15年前にこの湖に投入されたもので、年齢は20歳でメスだそうだ。
その重さは30kg。すごく、大きいです。
この池で釣った鯉はキャッチアンドリリースされる。このキャロットは、過去に何度か釣り上げられているという。
ブルーウォーター・レイクスのスポークスマンであるジェイソン・カウラー氏によると、昨シーズン、キャロットは「約9回」捕まり、今年2月22日の時点で体重が28kgになっていたそうだ。
・合わせて読みたい→アメリカの湖で巨大化した金魚が猛繁殖、生態系への影響を懸念(米カリフォルニア州)
この湖には他にも、うろこがほとんどないドイツ鯉の鏡鯉や革鯉などがいるが、地味な茶色をしているため、キャロットは釣り人に大人気なのだという。
ハケットさんは記念写真を撮った後、丁寧にまた湖へと帰した。キャロットは元気にまた水の中を泳いでいった。
次にこのキャロットを釣るのは誰か?その時は何キロになっていることだろう?
ちなみに、ブルーウォーター・レイクスの鯉はとても大きく、22kg越えはざらにいて、キャロットを越える大きさの鯉もいるという。それゆえに釣り人に人気なのだそうだ。
References:Massive carp named Carrot strikes again at French lake / written by parumo

コメント