画像はイメージ

働き方改革が叫ばれて久しいが、ブラック企業は今なお存在する。ある40代女性は、「上場してはいないが有名な小売業でバイヤーをしていた時の話」として、そのブラック労働ぶりを教えてくれた。(文:コティマム)

※キャリコネニュースではブラック企業体験談を募集しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/HQI6E1OV

上司が定時過ぎの帰り際に「コレ明日までにやっとけ」

女性が所属していた部署は特に売上が悪く、「残業の申請は認められない=サービス残業は可」という職場だった。そのため

「上司が定時過ぎの帰り際に『コレ明日までにやっとけ』と仕事を投げることもザラ。でも残業申請は認めない」

と残業記録はつかないが仕事は無茶ぶりされる環境だった。

「定時を超えてタイムカードを切ろうものなら『なぜこの時間なのか』と問われ、『打ち間違いです』というあり得ない言い訳も通る会社」

「(商品の)安さの秘密は、こういった人件費の抑制の上に成り立っています」

と問題点を告発するように綴っている。

インフルエンザか入院なら診断書があれば休めるみたい」

また別の40代の女性(サービス・販売・外食)は、現在働いている会社がブラックだという。

サービス残業は毎日当たり前の平均12時間以上労働。休憩時間は30分の食事休憩と5分休憩が4回。人数がカツカツで働いているので、風邪・熱ぐらいでは絶対に休めない。インフルエンザか入院なら診断書があれば休めるみたいです」

さらに給料明細を見ると「特別手当」という項目があるというが、「お客さんが少なかった月は、突然その手当がなくなる。なくなったまま復活してません」と綴っている。

「安さの秘密は、人件費の抑制の上に成り立っています」ブラック小売業の実態を語る女性