正規雇用者とパートなどの非正規雇用者との不合理な待遇差をなくそうと、2020年4月に「パートタイム・有期雇用労働法」が施行され、2021年4月1日からは中小企業にも適用されました。しかし、まだまだ徹底はされていないようで、現場からは不平・不満が聞こえてきます。みていきましょう。

パートタイマー…平均時給は1,384円

総務省総務局『労働力調査』によると、2021年、パート・アルバイトは全国で1,455万人。2020年春先からコロナ禍の影響で、人員調整を受けやすいパート・アルバイトの数は減っています。ただコロナ禍前の2019年は1,519万人で20年間でおよそ500万人増と、拡大の一途を辿っていました。

厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査』によると、時給平均は1,384円(平均年齢42.4歳、平均勤続年数5.8年)。1日当たりの所定労働時間は5.1時間で、労働日数は平均14.7日でした。単純計算、月収は10万3,758円、年収は128万6,902万円になります。

男女別にみていくと、男性は時給が平均1,631円、1日当たりの所定労働時間は5.1時間で、労働日数は平均13.5日。月収は11万2,294円、年収は138万5,232円となります。女性は時給が平均1,290円、1日当たりの所定労働時間は5.2時間で、労働日数は平均15.1日。月収は10万1,291円、年収は125万8,890円となります。男性のほうが「体力的に厳しいが時給はいい仕事」に就きやすいことから、結果、男女差となっていると考えられます。

男性に限り年齢別にみていくと、30代後半以降は平均月16万~18万円、年収200万円前後というのが平均値。一般的な会社員のように、年齢があがるにつれて給与も右肩上がり、ということはないようです。

【年齢別「男性パートタイマーの給与」】

20~24歳:63,567円/766,399円

25~29歳:121,998円/1,492,579円

30~34歳:158,400円/1,936,700円

35~39歳:189,144円/2,315,833円

40~44歳:171,567円/2,103,408円

45~49歳:162,362円/1,992,938円

50~54歳:171,513円/2,097,456円

55~59歳:160,115円/1,968,074円

60~64歳:176,290円/2,251,682円

出所:厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査』より算出

数値左より、月収/年収

同一賃同一労働だが…パートタイマー「賃金が安い」と不平・不満

そんなパートタイマーの状況を厚生労働省令和3年パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査』でみていきましょう。なお同調査では、就業形態別に以下のとおり分類しています。

「無期雇用パートタイム」:常用労働者のうち、企業(事業所)に直接雇用されている労働者で、期間を定めずに雇用されており、かつ、1週間の所定労働時間が同一の事業主に雇用された通常の労働者正社員)に比べて短い労働者

「有期雇用パートタイム」:常用労働者のうち、企業(事業所)に直接雇用されている労働者で、1年契約、6ヵ月契約など期間を定めた労働契約により雇用されており、かつ、1週間の所定労働時間が同一の事業主に雇用されている通常の労働者正社員)に比べて短い労働者

「有期雇用フルタイム」:常用労働者のうち、企業(事業所)に直接雇用されている労働者で、1年契約、6ヵ月契約など期間を定めた労働契約により雇用されており、かつ、1週間の所定労働時間が同一の事業主に雇用されている通常の労働者正社員)と同じ労働者

まず配偶者の有無をみていくと、「配偶者がいる」は全体で67.2%。「無期雇用パートタイム」で男76.9%、女26.2%、「有期雇用パートタイム」で男83.0%、女21.2%、「有期雇用フルタイム」で男88.5%、女45.4%となっています。

続いて、「主に自分の収入で暮らしている」は、全体で43.7%。「無期雇用パートタイム」で男35.9%、女76.4%、「有期雇用パートタイム」で男61.6%、女72.0%、「有期雇用フルタイム」で男66.2%、女57.5%となっています。

パートタイムについては、「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」により、2021年4月からは、中小企業においても、同一企業内における正社員と非正規社員の間の不合理な待遇の差が禁止となりました。ただ100%、行き届いているかといえばそうではないようです。

採用時等における待遇についての説明状況をみると、「無期雇用パートタイム」で「説明があった」が66.2%、「有期雇用パートタイム」と「有期雇用フルタイム」は83.4%と81.5%。さらに「待遇について説明を求めたことがある」が15.1%で、その多くが「納得した」といいますが、「納得できなかった」が12.1%、「説明してもらえなかった」が8.2%。まだ不完全な状況といえそうです。

そして「会社への不満・不安がある」が59.1%と6割弱。そのうち最も多いのが「賃金が少ない」で69.8%でした。ただ正社員からいわせると、パートタイマーの給与、それほど安いとはいえません。たとえば40代前半、男性正社員の月収(所定内給与)は39万3,800円。所定労働時間は月166時間でした。40代前半パートタイマーの平均月収は17万円ほどですが、正社員同様月166時間働いたとなると、平均時給2,248円なので月37万3,168円になる計算。正社員とは2万円ほどの差となりますが、責務の差を考えると「たった2万円!」と驚くポイントです。

パートタイマーの不平・不満を通し、「正社員とはいえ随分と安い給与で働いているんだな、俺たち……」と、再認識。「ふざけるな!」と憤慨する人も多そうです。

(※写真はイメージです/PIXTA)