
米アップル社から今年10月に登場するとみられる「iPhone5」を、KDDIも発売すると「日経ビジネスオンライン」が2011年9月22日に報じた。
「KDDIは米アップルと既に『iPhone5』の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向」
とされている。
本件について、auを展開するKDDIの広報担当・関根香世さんは、「(日経ビジネスオンラインの)記事は当社が発表したものではない。今のところお伝えできることはありません」としている。また、アップルの広報部長・竹林賢さんは「ノーコメントとしかお答えできない」との返答だった。
日本ではこれまでソフトバンクがiPhoneを独占的に販売。2011年8月末時点の国内携帯電話事業者別契約数では、ソフトバンクが第3位(2662万2700件)と、第2位(3353万3300件)のKDDIを追いかける立場でありながら、iPhoneシリーズのヒットによりその差を徐々に縮めてきた。しかし、KDDIからもiPhoneが発売されることになれば、KDDI陣営にとって猛追するソフトバンクを突き放す強力な味方を得ることになりそうだ。
一連の報道にインターネットユーザーも興味津々だ。「マジだったらauで買おうかな」「まじで、販売されたらすぐ乗り換えるわw」とすぐにでも購入をしたいというような好意的な反応が多く見られる。こうした意見を反映するかのように、9月22日午前寄り付きの東京株式市場では、KDDI(9433)が急伸した一方で、ソフトバンク(9984)は大きく値を下げている。
◇関連サイト
・KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 - 日経ビジネスオンライン(2011年9月22日)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/
(丹羽一臣)

コメント