ペヤングと同等においしいカップやきそば3種類」という1つの答えに達したのです。そうなれば、あとは個人の気分や好みです。これは論理的な判断なのです。IT&キャリアコンサルタントの谷藤賢一氏が著書『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

そしてペヤングやきそばへ

■おいしいカップやきそば

3つから絞り込め!

現在時刻 12:03:30

露地くん「じゃあカップやきそばに決まりだね。ほくほくやきそばは却下するよ。おいしくないからね。」

井ノ辺さん「OK ~。3つ残ったけどどれにするかみんなで決めましょうよ。出来内くんも参加してね。」

出来内くん「ねえ、いい加減にしてよ。お昼休み終わっちゃうでしょ。」

露地くん「出来内くん、何言ってるのさ? ぼくが『あ~、腹へった』って言ってから4分しか経ってないよ。時計見てよ。」

現在時刻 12:04

出来内くん「わかったよ。早く決めてよ。」

井ノ辺さん「私の考え言っていい? えっと三平ちゃんはね~……」

露地くんペヤング」!

井ノ辺さん「露地くん、それぜんぜん論理的じゃない……」

露地くんペヤング

井ノ辺さん・出来内くん「……」

■「ペヤング」に決定!

論理的な露地くんから、まさかの鶴の一声。

これは論理的な判断と言えるのでしょうか?

露地くんは議論を放棄してしまったのでしょうか?

最終候補に残った、ペヤングUSO、三平ちゃん、

3つのうちどれにするのか議論の余地はまだあるのでしょうか?

ここで大事なのは「やきそば」の前提はたわいもない「今日のランチ」だということです。「避難所の食事」でもなければ「病院の献立」でもないのです。

この「たわいもなさ」においては3つとも条件を満たしており、もはやこれ以上議論の必要のないところまで絞ることができたのです。

「でも、ペヤングUSO、三平ちゃんって、答えが3つになっちゃいますよ? 論理的思考で追求すると必ず答えは1つなんですよね? これはどう説明するの?」

はい、3つのうちどれにするのか、さらに議論しようと思えばできますが、もうその必要はありません。十分論理的に議論したのですから。

「これ以上議論しても仕方ない」と「これ以上議論の必要はない」はまったく異なります。このケースは後者であり、「ペヤングと同等においしいカップやきそば3種類」という1つの答えに達したのです。露地くんはこれを十分に理解しています。

そうなれば、あとは露地くんの気分や好みです。

「はい、じゃあぼくの好みでペヤングで決まり!」

これは論理的な判断なのです。

論理的思考のまとめ

■検討時間に注目!

今、何時でしょうか? たぶん12:05くらいだと思います。

現在時刻 12:05:00

露地くんが「あ~腹へった」と言ってから、5分くらいしか経っていません。

論理的思考による議論と聞くととても時間がかかりそうなイメージがありますが、実際にはそんなに時間を必要としないのです。これが論理的思考の特徴です。

だから大いにやるべきなのです。

論理的に熱を入れて議論すればするほど時間は短縮されます。この特徴を知らない人が「もうキリがないから多数決で決めようよ!」と議論を中断させてしまうのです。そういう人全員が論理的思考の素晴らしさを知れば世の中はもっともっと良くなるでしょうね。

論理的思考は最適解への最短コース

論理的思考の通じない組織では、そもそも論は「話を蒸し返された」と思われる傾向にあります。本当はゴールへの最短距離なのですが、理解されないまま妥協案が採択されていきます。実にもったいなく、非効率で、残念なことです。

逆に、論理的思考の通じる組織では話はどんどん進行し、時には不可能と思われたことさえ可能にしていきます。実にエキサイティングで、高効率で、やりがいのある日々を過ごせます。

あなたはどちらがいいですか?

もちろん後者ですよね。それには論理的思考が欠かせません。しかし論理的思考というだけで難しく考えてしまう人も多いです。

でもここまで読んでどうですか?

そんなに難しいことではないですよね。

論理的思考に慣れてくるとステージが直観でわかるようになります。論点をどこに持っていけば話が最短でまとまるのかもわかってきます。納得の結論が出ることが多いので、議論や作業のやり直しもほとんど発生しなくなります。

では、論理的な結論が出たら、次はどうなるのでしょうか?

「あとはやるだけ」です。

谷藤 賢一 株式会社C60代表取締役

(※写真はイメージです/PIXTA)