今回紹介するのは、pocariroboさん投稿の『そばの空き箱でもりそばを作ってみた』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

十日町の妻有そばの箱でもりそばを作りました。グループ展用に制作したもので、お題のオノマトペ「もりもり」にちなんだ作品です。


 穀物のソバの実を原料にした麺料理の「蕎麦」。ざるそば年越しそばなどとても馴染みのある料理です。

 そんな蕎麦を投稿者のpocariroboさんが蕎麦のパッケージを使って再現した作品を作りました。
 今回作った作品はpocariroboさんが毎年参加しているグループ展に出展するためだそうです。こちらの展示にはお題があり、今回は「もりもり」ということでもりそばを作ることになったそうです。

 初めに材料となる蕎麦の箱を用意します。使うのは十日町の妻有そばの空き箱です。

 空き箱を全て展開した後に、色の濃い部分で棒状の部品を4本作ります。

 さらに3本の棒を作ります。これらを組み合わせて、蕎麦を乗せるせいろの土台を組み立てます。

 続いて、竹すだれを作ります。明るい色の部分を正方形の形にしてから、角を丸く切り落とします。

 これを等間隔で切り分けて、隙間を開けてから繋げたら竹すだれの完成です。

 次はメインとなるそば部分を作ります。切り取った素材の裏地側の紙を剥いで分離させます。

 それを細長く切りって一纏めにします。その後、水に浸して乾燥させます。

 乾燥させたのがコチラ。かなり蕎麦っぽい見た目になったのが驚きです。

 そば部分が出来たので、他の部分も作ります。

 円状の素材を上手く組み合わせると、蕎麦猪口(そばちょこ)が完成。やはり、もりそばと言えば蕎麦猪口ですよね。

 裏地を剥ぎ取った残りの部分を半分に切り分けて丸めます。

 そこに袋を作ればお箸が出来ました。最後に作ったものを組み合わせれば完成です。

 出来上がったのがコチラ。これは完全にもりそばそのもの。見てるだけでヨダレが出そうです。

 動画の最後にはpocariroboさんがお題の「もりもり」にかけたサプライズを用意しているので、興味のある方は、ぜひ動画をご視聴ください!

視聴者のコメント

もう食える
思いの外かっちりしてて良い
芸が細かいw


▼動画はこちらから視聴できます▼

そばの空き箱でもりそばを作ってみた

―あわせて読みたい―

ゲームの世界が現実に!? 『マイクラ』のジオラマをペーパークラフトで作ってみた 遊び心満載で楽しすぎる再現度に!

ボカロ曲『レイニーブーツ』のPVを“切り絵のコマ撮り”で作ってみた 完全再現された技量に圧巻!