キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ(ジョブキュー)」を展開するライボ(東京都渋谷区)が、社会人の男女を対象に「2023年 上司と部下の意識調査」を実施。その結果を公表しました。

「叱られたい」は20代が最多

 調査は2022年12月28日から2023年1月4日、20~50代の社会人の男女を対象にネット上で実施。682人から有効回答を得ています。

 まず、上司がいる586人に、上司から熱量高く叱られた経験があるかどうか聞いたところ、「ある」が38.6%、「ない」が61.4%でした。これを年代別で見ていくと、叱られた経験が「ある」は20代が24.8%、30代が46.1%、40代と50代が共に49.2%と、年代が上がるほど「ある」の回答が多い傾向にあります。一方、叱られた経験が「ない」年代として最も多かったのは20代(75.2%)で、30代(53.9%)、同率で40代(50.8%)、50代(50.8%)と続きました。

 続いて、適切な場面において、上司から叱られることに関する意識を聞いたところ、「叱られたくない」(43.5%)が最も多く、次いで「どちらかといえば叱られたくない」(37.5%)、「どちらかといえば叱られたい」(16.0%)、「叱られたい」(3.0%)という結果でした。

 上司から叱られたいと答えた人の割合を年代別で比較したところ、20代が最も多く、「叱られたい」(4.7%)、「どちらかといえば叱られたい」(19.1%)でした。年代が上がるにつれて、叱られたくないと答える人の割合が増える傾向にあります。

 上司から叱られたいと回答した129人にその理由を複数回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「自分の成長につながるから」(68.2%)で、同率で「自分を見てもらえている気がする」(48.1%)、「客観的な評価が欲しい」(48.1%)と続きました。

 一方、叱られたくないと回答した553人にその理由を聞いたところ、「萎縮してしまう」(59.1%)が最も多く、「叱られてもしっくりこない」(31.6%)、「反論したくなってしまう」(24.2%)と続いています。
 
 では、上司から叱られることで、仕事のモチベーションはどのように変化するのでしょうか。「下がる」(52.9%)が最も多く、次いで「やや下がる」(24.9%)、「やや上がる」(17.7%)、「上がる」(4.5%)という結果になりました。

「上がる」と「やや上がる」を合わせた”上がる派”を年代別に比較すると、20代(26.4%)が最も多く、次いで30代(23.0%)、50代(16.9%)、40代(14.2%)という結果でした。

 上司から叱られることについて、「叱られることは自身の成長につながるが、価値観の世代ギャップで的を射ていない場合が多い」(20代)という指摘もありましたが、「入社してから一度も叱られた経験がないので、自分の意見は言いやすいですが、経験してこられた上司の観点からダメ出しは欲しい」(20代)、「上司との接点がリモート会議とテキストベースでしかなく、叱られることはまずない」(30代)など、叱られた経験がないという内容のコメントが目立ちました。

 最後に、部下がいる171人に対して、部下に熱量高く叱った経験の有無を聞くと、「ある」が34.7%、「ない」が64.3%でした。叱らない理由について複数回答形式で聞いたところ、「時代と価値観が違うから」(40.0%)が最多で、「叱ること(内容)がないから」(35.5%)、「ハラスメントを気にしてしまう」(30.9%)と続きました。

 部下に熱量高く叱った経験を年代別で比較すると、最も多かったのは50代(52.9%)で、40代(36.2%)、30代(27.8%)、20代(26.0%)と続いています。

 部下を叱ることについては、「叱ることが部下のためという場面においても、現代において自身の価値観が古いのでは?と引け目を感じてしまう」(50代)、「叱るよりも理論的に良いところ、悪いところ、改善方法を的確に話す必要があると思う」(40代)などのコメントが寄せられており、部下を叱ることが難しいと感じている人が多いのが分かります

オトナンサー編集部

上司から叱られたい理由とは?