関東は再び中山開催に移り、皐月賞まで2カ月間行われる。寒さもやや和らいできたが、3歳戦はクラシックトライアルやステップレースが目白押し。古馬もGIに向けて重要なレースの連続。いよいよもって競馬ファンとして目を離せない季節がやってきた。

 その中山開催の開幕週を飾るのは中山記念。伝統あるGII戦だが、17年からGI大阪杯が控えることになり、より濃厚さが増してきた。つまり、顔ぶれが一段とよくなったわけだ。

 今回もなかなかの顔ぶれだ。復権を期すシュネルマイスターNHKマイルC)を筆頭に、今年の飛躍が期待されるイルーシヴパンサー、同じくソーヴァリアント、GI戦で惜敗が続くダノンザキッド中山金杯で待望の重賞勝ちを手中に収めたラーグルフなど、まさに目を離せない見応え満点のレースが展開されそうだ。

 まずはデータをひもといてみよう。03年に馬単が導入されて以降、これまでの20年間、その馬単での万馬券は3回(馬連は2回)。一見すると順当に収まっているように思えるが、この間、1番人気馬は6勝(2着1回)、2番人気馬は5勝(2着3回)で、1、2番人気馬によるワンツー決着はわずか1回。簡単なようで、そうはいかない重賞なのである。

 年齢的には出走頭数が多いこともあるが、4~6歳馬は同じような連対率。実績があり、状態がいいのであれば、まずは争覇圏内とみるのが筋のようだ。

 あとは牝馬の挑戦がまま見られるが、これまで勝ち負けした馬は、GI戦で上位争いを演じた実力派ばかり。そのあたりは頭に入れておくべきで、昨年の秋華賞スタニングローズは、要注意と言っておこう。

 もろもろ鑑みて期待を寄せたいのは、ドーブネだ。前走、昇級戦となった白富士Sは果敢に逃げたが、最後はサリエラにつかまっての2着。今回は一線級がそろうが、この馬も確実に力をつけており、断じて軽く見るべきではない。

「ここにきて体質的にしっかりして、たくましくなってきたのが何より。中間も順調にきており、相手は強くなるが、楽しみ」

 と、武幸調教師は充実ぶりに目を細めるほど。1週前の稽古内容も悪くなく、仕上がり状態のよさがうかがい知れた。

 また、何より展開が向きそうだ。舞台は小回り中山の芝1800メートル。ショウナンマグマトーラスジェミニが引っ張る流れになるとみられるが、先行力もあり自在に立ち回れるこの馬は、恐らく先導するこの2頭の後ろでの競馬。早めの抜け出し策に出るのではなかろうか。

 近親、一族にGI勝ち馬が多い血筋の出だ。芝1800メートルは〈2 0 0 1〉と最も得意とする距離でもあり、チャンス十分とみた。

 西の阪急杯高松宮記念トライアル(1着馬に優先出走権)で、こちらもなかなかの顔ぶれだが、穴党として狙ってみたいのはグレイイングリーンだ。

 前走の淀短距離Sは、初めて経験する1200メートル戦だったが、痛恨の出遅れ。これが致命傷となり13着に敗れた。それでも勝ち馬との差はコンマ7秒。今回は最も実績がある1400メートル戦に戻る。ここにきて末脚に磨きがかかった印象もあり、スムーズに追走できるようなら巻き返しは大いに可能だ。

 母は短距離重賞2勝の活躍馬で、阪神コースは〈2 0 2 2〉と相性もいい。一発十分とみた。

アサ芸プラス