株式会社Gotcha Gotcha GamesRPG Maker Unite』について、Unity Asset Storeの先行販売を4月6日(木)に開始すると発表した。

 『RPG Maker Unite』は日本ではRPGツクールの名で長く親しまれてきたシリーズの最新作。今作からはグローバルに愛されるタイトルを目指すという意味を込め、海外名である『Makerシリーズへと統合される。Unity エディターの機能をベースに、従来作品にはなかった機能も実装され、より制作効率が高まるよう再設計が施された。

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート1

 2022年11月に発売時期を2023年春に延期する旨が発表されていたが、このたびUnity Asset Storeにおける先行販売が4月6日(木)からはじまることが明らかにされた形だ。なお、Steam版については今後あらためて告知するとしている。

 『RPG Maker Unite』では、従来の作品と同様にプリセットコマンドと変数を組み合わせることにより、RPGのさまざまなイベントをノンコーディングで制作できる。また、シリーズで初めて振るHD解像度へのネイティブ対応が行われ、シャープで色鮮やかなマップ表現が可能になるとともに、戦闘グラフィックでも細かな表現が伝わりやすくなった。

 制作を支援する機能としては、ゲームストーリー進行部分とイベントのつながりを図形化(アウトライン化)して管理できるアウトラインエディタースイッチラインを搭載。また、家やお城といった建物も箱庭ゲームのように直感的に設置できる「大型パーツ」機能も採用されている。

 さらにUnity エディターのビルド機能を利用するため、従来の作品よりも簡単にスマートフォンへの出力が行える。キャラクターモンスター、村やダンジョンBGMやSEなどの多彩なデジタルセットも同梱し、アイテムや魔法、スキルなど汎用的なデータベースもプリセットデータとして登録済みだ。

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート2

 『RPG Maker Unite』はUnity Asset Storeにて4月6日(木)に先行販売をスタートする。2023年内にはSteam版も発売される予定だ。そのほか、本作に関する詳細については以下のリリースも参照されたい。

『RPG Maker Unite』公式サイトはこちらUnity Asset Store『RPG Maker Unite』販売ページはこちらSteam『RPG Maker Unite』販売ページはこちら

プレスリリースの全文は以下のとおり。


『RPG Maker Unite』 Unity Asset Store発売日のお知らせ

株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)は、PC・ゲーム機向けRPGゲーム制作ソフトRPG MakerRPGツクール)の開発中の新作『RPG Maker Unite』について、最新情報をお知らせいたします。当製品はゲーム業界内で最もポピュラーUnity上で動作し、より簡単にRPG制作を可能にする全く新しい製品を目指しています。

■『RPG Maker Unite』は2023年4月6日(木)、Unity Asset Store上にて先行販売

Unity上で動き、Windows/Macでより簡単で楽しくRPG制作ができる『RPG Maker Unite』を、2023年4月6日(木)にUnity Asset Store上で先行販売することをお知らせします。

今作ではUnityエディターの機能をベースに、従来のRPG Makerシリーズになかった機能が実装でき、既存の機能もより制作効率が高まるように再設計しております。

RPG Maker Unite』は今までのシリーズの通り、ゲームを作りたいけれどプログラミング経験のない方々をメインターゲットとしておりますが、Unityユーザーも『RPG Maker Unite』の便利機能や構築済みデータベース・アセットなどから恩恵を受けられる設計となっております。ベテランや有志者によるC#での改修も可能です。

RPG Maker Unite』 Unity Asset Storeページ: https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177

尚、下記のフォームに事前登録のうえ、発売日より2週間以内にお買い上げして頂ける方には、無料のDLCセットを早期購入特典として同封致します。早期購入特典のDLC内容については、後日改めて発表致します。

https://create.unity.com/rpg-maker-unite

(※早期購入特典DLCはおよそ半年〜1年後、通常販売の予定もございます。)

■『RPG Maker Unite』の特長:

● ノンコーディングRPG制作!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート1

リセットコマンドと変数を組み合わせることで、RPGの様々なイベントをノンコーディングで再現することができます。

RPG Makerシリーズ初のフルHD解像度へのネイティブ対応!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート4

高解像対応により、シャープで色鮮やかなマップ表現が可能となり、戦闘グラフィックも細かな表現などがよりプレイヤーに伝わりやすくなりました。

ゲーム全体を俯瞰できる「アウトラインエディター」と「スイッチライン」を初搭載!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート5

ゲームストーリー進行部分とイベントの繋がりを図形化(アウトライン化)して管理できるようにするための制作支援機能になります。

● 箱庭ゲームのように建物を配置する「大型パーツ」を初搭載!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート6

家やお城といった建物やオブジェクトをひとつのパーツとして設定でき、箱庭ゲームのような感覚でマップを作成可能に!

● 「オートガイド」機能でバランス調整例をシステムが自動算出!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート7

最大レベル、想定クリアレべル、経験値の上限、HP上限を入力すると、敵キャラクターのHP、攻撃力や装備などのステータス調整例をボタン一つで算出可能です!

キャラクターアニメーションが大幅強化!パターン数が可変で表現力アップ

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート8

RPG Maker Unite』では画像最大サイズ1024 x 1024)内にさえ収まれば、従来のようなキャラクターパターン数の制限はありません。ユーザーがコマ数や演出パターンを自由に設定することが可能です。

スマートフォンへのビルドが、RPG Makerシリーズ史上最も簡単に!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート9

Unityエディターのビルド機能を利用するため、スマートフォンへの出力プロセスが今までになかったほど便利になります!

● 豊富なデジタルセット

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート2

村や街、火山や雪原、ダンジョンや城、モンスターNPCBGMやSE等、ゲームを作るための様々なデジタルセットを同梱しています。

● 構築済みの汎用データベース

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート11

アイテム、魔法、スキルキャラクターモンスターなど汎用的なデータベースがプリセットデータとして登録されています。プリセットデータを元にカスタマイズしていくだけで、自分だけのRPGを作り上げることができます。

● C#によるユーザー改修が可能!

『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート12

改修方法には、ソースコードを書き換えない「アドオン」方式と、Unityエディター経由した「ソースコード改修」方式の2種類があり、ユーザーの知識レベルや目的に合わせて柔軟に対応可能です。

タイトルRPG Maker Unite

ジャンル ゲームコンストラクションツール

ラットフォーWindows / macOS

発売日 2023年4月6日(木)

販売ストア
Unity Asset Store
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177

Steam2023年内、後日発売)
https://store.steampowered.com/app/1650950/RPG_Maker_Unite/

希望小売価格 $99.99 USD /

¥10,300 JPY

開発 株式会社 Gotcha Gotcha Games

権利表記 ©2023 Gotcha Gotcha Games

■Maker(ツクール)シリーズとは?

 1990年より開発が続けられている、ゲームコンストラクションツールシリーズです。最初に作られたRPG MakerRPGツクール)をはじめとして、ノベル、格闘、アクション等様々なコンストラクションツールを世に出してきました。

 これまでのMakerツクールシリーズは独自のスタンドアロン型のアプリとして開発されていますが、今作の『RPG Maker Unite』は、Unity上で動作する全く新しいRPG Makerツクール)です。30年培われてきた、Makerツクールシリーズゲーム制作ノウハウと強力なゲームエンジンであるUnityとのフュージョンをお楽しみください。

RPG Maker Unite』の最新情報は、ツクールWeb・公式SNSなどをチェック

・『RPG Maker Unite』公式サイト: http://rpgmakerunite.com/

・『RPG Maker Unite』Unity Asset Store : https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177

・『RPG Maker Unite』Steamストア:https://store.steampowered.com/app/1650950/RPG_Maker_Unite/

・『RPG Maker 3D キャラクターコンバーター』専用サイト: https://ggg.rpgmakerofficial.com/3d-character-converter

・『RPG Maker Unite』専用Twitter日本語):https://twitter.com/RPGMakerUniteJP

・『RPG Maker Unite』専用Twitter(英語):https://twitter.com/RPGMakerUnite

ツクール公式Twitterhttps://twitter.com/tkool_dev

ツクールブログhttps://rpgtkool.hatenablog.com/

『RPG Maker Unite』公式サイトはこちらUnity Asset Store『RPG Maker Unite』販売ページはこちらSteam『RPG Maker Unite』販売ページはこちら