
日刊SPA!で反響の大きかった記事から男女の好感度に注目。第一印象アップするヒントが詰まった記事トップ10、第7位はこちら!(集計期間は2022年1月~11月まで。初公開日2022年10月14日 記事は取材時の状況)
* * *
恋愛戦略家の関口美奈子と申します。結婚相談所を運営しつつ、YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています。
ホステスを9年間経験し、恋愛や心理学について12年間学んできました。これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。
◆年下の女性を口説く確率を上げる方法
年下の女性にどうアプローチしたらいいのかわからない……好きな人との年齢差が気になって自信が持てない……こんなことありませんか? でも、ぶっちゃけそんなの関係ないです!
「年上の魅力」という武器を最大限に活用してアプローチすると、年下女性を口説き落とせる確率は格段に上がります!
年下女性を好きになったら、どのようにアプローチしたらよいのでしょうか? まずアプローチ方法に入る前に、年上男性の魅力とは何なのかをしっかり頭に入れましょう。年下女性が抱く年上男性の魅力というものがあります。女性が考える理想の男性像を知っていると、とても役に立ちます。
◆「ただのおじさん」にならないためには…
逆に年上男性に抱く魅力から外れたことをすると、「素敵な大人」から「ただのおじさん」に降格してしまうために注意が必要です。
年下女性は、こんな大人な男性を求めています。
* 知識や経験が豊富
* 頼りがあるように見える
* 仕事やデートに慣れていて余裕がある
* 若い時と比べると、金銭的余裕がある
ファーストステップとして、まずは年下女性をデートに誘える関係性を築きましょう!
◆ポイント①「情報収集」
ひとつめは準備とリサーチを怠らないことです! デートは当日までの準備が大きく結果に影響を与えます。
どんなタイプが好きなのか、どんな食べ物が好きなのか、最近ハマっていることはなにか、好きそうなお店など……デートの成功率を上げるうえでやるべきことは徹底的にやっておきたいですよね。
◆行動を起こす前に好きな物や話題のお店をリサーチ
こうした労力をちゃんとかけたかどうか、女性は敏感に感じ取ります。行動を起こす前に好きな物や話題のお店をリサーチすることで、彼女が誘いに乗ってきやすいように考えます。
そこは大人の情報収集力でしっかりリサーチします。それから行動に移しましょう!
行きつけのお店を数軒持っていると、なんだか「かっこいいな」と年下女性をキュンとさせられる可能性が高まります。
◆ポイント②「誘う前に興味を引く」
女性をデートに誘ううえで、相手の興味を引くことは大事なステップです。当たり前ですが、お付き合い前の女性はそもそもあなたとは会う理由もなければ、興味もそれほどありません。
デートに誘うためには「行きたい!」と強く思わせることが必要です。まず女性の興味を引かないことには、何も始まりません。
◆体験談には興味を引かれやすい
それでは相手の興味を引くためにはどうすればいいでしょうか?
気を引く方法はいろいろとあるわけですが、ひとつは体験談を話すという方法があります。
「食べてみたい!」「行ってみたい!」「体験してみたい!」と女性が思わず食いついてくるネタを日々リサーチしてストックしていくことができると強みになります。
◆ポイント③「大人のデートをセッティング」
デート内容は「大人の男性ならでは」ということを意識しましょう。
大人の魅力は年下の自分が知らない世界を見せてくれることです。同年代の男性では行かないようなお店、そんなところを予約してくれているとドキドキさせられます。
◆「やってあげてる感」を匂わせない
お店に入るときに年上男性の魅力を出せる瞬間があります。それは店のドアを開けて彼女をしっかりとエスコートすること。
経験値の少ない若い男性にはなかなかできないことですし、エスコートされることに慣れていないと、それだけでポっと意識してしまうものです。
ただ、エスコートの鉄則は「やってあげてる感」を匂わせないこと。エスコートは、当たり前のようにやるから効果があるという意識を持ちましょう。
◆ポイント④「先回りした気配り」
大事なのは先回りした気配りです。たとえば、移動中に男性が歩調を合わせてくれると女性は喜びます。
これは相手の行動に自分の行動を合わせるコミュニケーションテクニックの「ペーシング」のひとつです。
◆相手との信頼関係を適切に築く
ペーシングを上手に利用すると、相手との信頼関係を築くことができるのです。
彼女はあなたの気遣いに気がつき、「私に合わせてくれて、優しい人だな」と好感を持ちます。
◆ポイント⑤「デート後のフォロー」
デート後のLINEはあなたから送りましょう。やっぱり一緒に楽しい時間を共有してくれたことに対してありがとうの気持ちを伝えるべきです!
このときに「どっちから送るべきか?」なんて考えなくていいですよね。
◆「感謝と相手を気遣う気持ち」が大切
別れ際に「家に着いたら連絡してね」と伝えておくのもいいと思います。
送るタイミングは、直後では余韻を感じられないので相手が家に帰ったあたりが理想的です。
「感謝と相手を気遣う気持ち」を送りましょう! ぜひ大人の魅力で素敵な女性と関係を構築してみてください。
【関口美奈子】
恋愛戦略家。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破。結婚相談所「エースブライダル」主宰。(Twitterアカウント:@sekiguchiminako)

コメント