
日刊SPA!で反響の大きかった2022年の記事からジャンル別にトップ10を発表。今回は集計の締切後に、実は大反響だった記事に注目。年間ランキングで忘れられがちな11月後半から12月31日までに公開した、第5位はこちら!(集計期間は2022年11月後半~2023年1月。初公開日2022年11月18日 記事は取材時の状況)
* * *
恋愛戦略家の関口美奈子と申します。結婚相談所を運営しつつ、YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています。
ホステスを9年間経験し、恋愛や心理学について12年間学んできました。これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。
◆女性との接点はあっても、恋愛がうまくいかない男性たち
「あなたを絶対に手放したくない!」
女性からこんなふうに思ってもらえたら、どんなに幸せなことでしょうか。
しかし、「友達のノロケ話がウザい」「かわいい彼女持ちのあいつが羨ましい」……女性との接点はあっても、恋愛がうまくいかずに孤独を感じてしまう男性は少なくありません。
◆女性にとって「手放したくない存在」になる方法
今回はどうしたら女性から手放したくないと思ってもらえるのか、さらに女性側の判断基準や、そう思わせることができる男性の特徴をみていきます。
女性にとって「手放したくない存在」とは何なのでしょうか。
心から愛し合うことができる人、相性がいい人。女性に運命だと思わせてしまうような男性になる方法をご紹介したいと思います。
◆特徴①「愛情表現をきちんとする」
これはめちゃくちゃ大事です。一般的に男性の多くは言葉より行動を重視し、わざわざ言葉で言わなくてもわかるだろという態度をしてしまいがちです。
しかし、女性はそれでは満足してくれません。
◆言葉での愛情表現が必要不可欠
照れくさいかもしれませんが、「好きだよ」「愛してる」というような言葉での愛情表現が必要不可欠だということですね。
「彼女に私のことほんとに好きなの?」とか聞かれたことありませんか? もしあれば、黄色信号かもしれません。
◆特徴②「彼女に選択肢を丸投げしない」
デートや日常生活において、「どこに遊びに行くか」「どこで何を買うか」など、複数の選択肢から選ぶことはよくあります。
そんなとき、つい優しさから「何でもいいよ」「どこでもいいよ」というような言葉を発していませんか?
◆自分の意見をきちんと伝えたあとに質問
でも、それを「自分でちゃんと考えてくれない」「人に丸投げしてくる」というように受け取られてしまいます。
彼女の意見を尊重したいという場合は、自分の意見をきちんと伝えたあとに質問するというような工夫をするべきでしょう。
◆特徴③「店員さんに優しくする」
上から目線で横暴な態度を店員に取るような男性と女性は一緒にいたいと思うことはありません。
そんな恥ずかしい行動に女性は引いてしまいます。
◆「他人に気遣いをできる」は強い信頼につながる
逆に店員さんに対して優しく、対等な態度で接することができる人は女性からの評価はとても高くなります。
他人に気遣いをできるということにより、「これからの自分や家族、友人といった身内にも優しく気遣いをしてくれるに違いない」と思ってもらえるのです。
◆特徴④「成長し合える関係を築ける」
お互いを尊重し合える関係は、長期的に良好な関係が築ける要素です。反対に、どちらか一方が依存して成長しない関係はよくありません。
そのためには日ごろから会話を大切にし、共感し合いながら、二人の価値観を育むことが重要になります。
◆相手の存在に甘えてはいけない
それが種となり、芽が出て成長して二人の絆が強くなるんです。
相手の存在に甘えることなく、一緒に成長を目指していける関係性が理想的かと思います。
◆特徴⑤「新鮮な気持ちを忘れない」
付き合いが長くなると誕生日や記念日などもなぁなぁにしがちです。
たとえば、出会った頃の気持ちを思い出すなら、出会った場所にいくのが一番ですね。懐かしい思い出を話しながら、ドキドキした気持ちを忘れないようにしましょう。
◆付き合った期間が長くなっても適度な刺激が必要
付き合った当初と変わらずちゃんと企画してくれる、何でもない日にサプライズをしてくれるというように、付き合った期間が長くなっても適度な刺激をくれる彼氏とは女性は離れられません。
その努力を怠らず、大切にしてくれるパートナーとは生涯一緒にいたいと思うんですよね。
◆特徴⑥「弱っているときに支えになってくれる」
一人で耐えられないほど心が弱ってしまったときに支えてくれる人が側にいると安心できますよね。一人でいるよりも、誰かに支えてもらえていることを感じられれば、安心するもの。寂しさを感じることだって少なくなる。
孤独を感じる人は、そうでない人と比べて死亡率が1.3~2.8倍に高まるというアメリカ・ブリガムヤング大学による研究結果もあるそうです。 孤独はそれだけメンタルに対しても甚大な悪影響を及ぼします。
体や心が弱っているときに、支えになってくれる男性は女性にとって、とても大きな存在となります。
◆女性の体調や気分の変化を敏感にキャッチ
元気がないときは、誰でも心細くなるものです。女性の体調や気分の変化を敏感にキャッチして全力でサポートすると「絶対手放したくない!」ときっと思われますよ!
どうですか? 当てはまる特徴はありましたか? もし当てはまる項目が少なければ、なぜか恋愛がうまくいかないという原因に辿り着けるかもしれません。
ちょっとした意識や努力で変われる内容も多いですから、女性と接する際に意識してみてくださいね!
【関口美奈子】
恋愛戦略家。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破。結婚相談所「エースブライダル」主宰。(Twitterアカウント:@sekiguchiminako)

コメント