4月12日東京大学の創立記念日。日本初の近代的な大学として設立され、数多くの優秀な人材を輩出した同大学は芸能界にも多くの才能を送り出している。ここでは東京大学出身の著名人について在学中のエピソードも交えて紹介していきたい。

【写真】働きながら「大学生・大学院生」になった芸能人 人気MCから元おバカタレントまで

 現在テレビで活躍する東大出身の芸能人と言えば、クイズ番組で活躍するYouTuber・QuizKnock伊沢拓司などが思い浮かぶ。また、その頭脳を生かしニュース解説などでもおなじみの林修や、日本テレビアナウンサーを経て現在は同志社大学で助教を務める桝太一も東大の出身だ。さらに俳優界では香川照之や、タレントの菊川怜、高田万由子も。そのほか、弁護士タレントや宇宙飛行士など、東大出身の有名人は多岐にわたる。そんな中でも、現在の活躍につながる東大時代の面白いエピソードを持つ5名を紹介したい。

■加藤登紀子

 1966年東京大学文学部在学中にデビューを果たしたのが、“おときさん”の愛称で知られる歌手の加藤登紀子。

 1960年代後半は俗に“政治の季節”と呼ばれる時代。日本では学生運動が盛んな時期だった。そんな中、在学中に歌手デビューをしていた加藤がミニスカートを履いてキャンパスを歩いていたところ、文部省(現在の文部科学省)から所属事務所へ連絡が。“人心を惑わせる”という理由から学内でのミニスカートの着用をとがめられたとのこと。

 そんな窮屈なキャンパスライフを送り、1968年に卒業を迎えた加藤だったが、時代は大学紛争の真っ只中。卒業生たちが卒業式をボイコットするという話が浮上すると、加藤も趣旨に賛同し卒業式をボイコット。式には振袖を着て出席する予定だった加藤は卒業式が行われるはずだったその日、ジーンズを履いてデモに参加したとのこと。

■大宮エリー

 CMディレクターを経て画家、作家としても活動している大宮エリーは東京大学薬学部の出身。

 もともと植物が好きだったという大宮は中学生の頃から“木を植えて砂漠化を止めたい”と考えていたそうで、ついたあだ名が“SAVE THE EARTH”。学友たちに呆れられながらも砂漠で育つ植物を作りたいという思いを持ち続けた大宮だったが、同時期に父が倒れたことから“父を助けたい”と思うようになり薬学部へ進学したという。

 在学中は研究を続けていたものの薬剤師国家試験を受けずに就職活動を展開。商社や自動車メーカーなど30を超える企業にエントリーし落ち続けるも、大手広告代理店・電通に入社。現在の活躍につながる一歩を踏み出した。

山田洋次が監督になったきっかけは東大での“成績不振”? 大監督や脚本家たちのキャンパスライフとは

■倉本聰

 『前略おふくろ様』(日本テレビ系)や『北の国から』シリーズ(フジテレビ系)、近年では『帯ドラマ劇場・やすらぎの郷』(テレビ朝日系)などを手掛けている脚本家の倉本聰は、東京大学文学部出身。

 高校時代や浪人時代に演劇・映画にのめり込んでいた彼は、在学中もキャンパスにはあまり顔を出さずに劇団で台本を書く日々を送っていたとのこと。

 3年に進級する際に“何となくよさそう”と美学科を選択。そこで倉本は、のちに映画監督となり数多くの時代劇やヤクザ映画の名作を発表することになる中島貞夫や、独立系テレビ制作プロダクション「テレビマンユニオン」の設立メンバーとなる村木良彦と出会っている。偶然の選択が思わぬ出会いにつながった。

■山田洋次

 映画『男はつらいよ』シリーズをはじめ近年も『小さいおうち』、『キネマの神様』など国内外で高い評価を得る新作を撮り続ける映画監督の山田洋次は東京大学法学部出身。

 山田は、大学時代は特に映画監督志望ではなかったそう。進路を悩んでいるうちに授業に出ないこともあり落第スレスレの成績になってしまった山田。さらに日本が第2次世界大戦での敗戦から経済復興を果たしていない時代で就職が難しかったこともあり、成績を重視しないマスコミ企業を中心に就職活動をしていたところ、映画会社の松竹に入社できたという。もしも成績優秀だったなら、“監督・山田洋次”は誕生しなかったかもしれない。

■野田秀樹

 日本を代表する劇作家・演出家の野田秀樹は1年間の浪人を経て東京大学へ入学。入学後は演劇研究会に所属。在学中の1976年には演劇研究会を母体とした劇団「夢の遊眠社」を旗揚げした。

 その後1993年まで活動し、海外公演も成功させる劇団へと成長する夢の遊眠社だが、野田の大学時代は演じる場所すら自分たちで工面しなければならない状況。野田らは駒場キャンパス東部の自治寮「東京大学駒場寮」内の食堂が「フォークダンスの練習にしか使われていない」ことに目を付ける。そこで資材を持ち込んで食堂を劇場へ改装。「駒場小劇場」と呼ばれる約300人収容の演劇スペースが誕生し、夢の遊眠社以外の劇団も公演を行うようになっていったそう。1981年東京大学を中退する野田だが、その演劇への熱は東大で確かに育っていた。

引用:「大宮エリー」ツイッター(@tsubu_ellie

(左から)桝太一、菊川怜  クランクイン!