2023年4月26日(水)より、日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホールでは、『京都 細見美術館の名品 ―琳派、若冲、ときめきの日本美術―』展を開催する。

京都市左京区、岡崎公園近くに位置する細見美術館は、大阪の実業家・細見良(初代古香庵)に始まる細見家三代の蒐集をもとに、1998年に開館した美術館。収集品は、日本の美術工芸のほとんどすべての分野と時代を網羅し、国内外から高い評価を受けている。同館の開館25周年を記念して開催される同展は、細見美術館が誇る日本美術のコレクションより、選りすぐりの作品約100件を紹介する展覧会だ。

展示構成は、「神や仏に捧げられた造形にこそ真の尊さがある」とする初代古香庵の信念を原点に、優美で繊細な仏教美術の数々を紹介する「1、祈りのかたち」、室町時代の湯釜や根来塗りの漆器など他に類をみないコレクションを展示する「2、数寄の心」、近世の蒔絵作品や七宝コレクションなど、日本美術の特徴といわれる「かざりの美」が並ぶ「3、華やぎのとき」、二代古香庵が築いた琳派の一大コレクションを紹介する「4、琳派への憧れ」、そして、江戸時代の人気画家・伊藤若冲の、初期の著色画から晩年の水墨画までを紹介する「5、若冲のちから」の全5章。

とくに細見美術館といえば、琳派と若冲のコレクションで知られるが、今回も本阿弥光悦や俵屋宗達はもちろんのこと、江戸琳派の祖・酒井抱一や近代に琳派のスピリットを継承した神坂雪佳の《金魚玉図》、また若冲の代表作《動植綵絵》を彷彿とさせる《糸瓜群虫図》や、得意の鶏を描いた《鶏図押絵貼屛風》など、細見美術館ならではのラインナップを見ることができる。なかなか京都まで行くことができないという人は、ぜひこの機会をお見逃しなく。

<開催情報>
開館25周年記念展『京都 細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-』

会期:2023年4月26日(水)~5月15日(月) ※会期中無休
会場:日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホール
時間:10:30~19:30、最終日は18:00まで(入場は閉場30分前まで)
料金:一般1,200円、大高1,000円
12月23日(土)よりジェイアール名古屋タカシマヤ 10階特設会場を巡回予定
公式サイト:
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hosomi25_tokimeki/index.html

伊藤若冲《鶏図押絵貼屛風》(左隻) 寛政9 年(1797)頃 細見美術館蔵