4月の高校では、進級により学年が上がると同時に、来春の門出を夢見た新たな受験生が登場します。
特に進学希望者が多い学校では、この時期、受験生とその保護者を含めた説明会が頻繁に開かれます。
高等教育機関への進学を目指す受験生親子にとって、進学の問題はイコールお金の問題に直結しています。
進学にあたり、家庭の経済状況から奨学金を検討する受験生とその保護者を支援するために、当法人は「生き抜く力」を身に付ける家計教養講座を行い、奨学金との正しい付き合い方の講座をご提供しております。
今回は、高校3年生の保護者会で実施した同講座についてご紹介します。

一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所(東京都・港区)は、4月22日(土)に、東京都立永山高等学校(東京都多摩市)の保護者向けガイダンスの中で、家計教養講座「家族で話し合おう 奨学金のこと」を実施しました。

これは、当法人の相談事例や独自の調査結果をまとめた、「生き抜く力」を身に付ける家計教養講座の中から、主に高校生、専門学校生短大生、大学生とその保護者に向けて、日本学生支援機構の奨学金の契約内容と注意点をご案内するとともに、受験までの時間軸で発生するお金の見える化について解説した資料を元に、同校の高校3年生保護者ガイダンスの1コマとして提供したものです。

  • 資料のご紹介

●資料のサンプルはこちらから。
https://prtimes.jp/a/?f=d116700-8-b9d09cb5560e49da111dfa5d08e1ab64.pdf

●前半は、奨学金の概略、家族でお金の話をする重要性、時間軸上に発生するお金の把握と家計管理など、当法人がこれまで接した相談者から得た知見や独自の調査によって試算した数字などを元に、この4月からの一年をイメージしていただけるように配慮しました。

●後半は、貸与型奨学金・給付型奨学金の紹介、その他教育ローンとの比較とともに、主に貸与型奨学金の注意点と、当法人に持ち込まれたご相談から、奨学金返還に苦しむ事例について紹介いたしました。

●以上を60分で説明いたしました。

●なお、資料は学校、団体に合せて強調部分を事前に相談の上カスタマイズしております。

 そのため、同一表題でも講演先により内容の異なる場合がございます。

【お問い合わせ先】

一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 事務局

電話 03-6459-4770
ホームページ https://nts-safety.com/
連絡先メールアドレス https://nts-safety.com/contact/
またはQRコードから

配信元企業:一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ