メイン画像

きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500ミリ近く。関東も激しい雨が降り、東京都心も6月の観測史上1位の大雨に。大雨で地盤が緩んでいるため、雨が止んでも災害リスク大。しばらくは土砂災害や川の増水・氾濫に警戒が必要です。

線状降水帯が相次ぎ発生 観測史上1位や6月1位の大雨

画像A

6月2日~3日午前にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、西日本~東日本の広い範囲で大雨となりました。

特に、四国~東海にかけて、非常に激しい雨が同じ場所で降り続く「線状降水帯」が相次いで発生。観測史上1位や6月1位の値を更新する記録的な大雨となりました。また、関東甲信では、初めて「線状降水帯予測情報」が発表。関東甲信では線状降水帯発生の発表はなかったものの、2日夜~3日午前にかけて、1時間に40ミリ以上の激しい雨を千葉や東京、埼玉、茨城で観測。3日10時現在、千葉など関東地方の東部で激しい雨が降っています。

3日午前10時までの24時間雨量は、
静岡県浜松市春野499.0ミリ
静岡県浜松市熊 491.0ミリ
三重県鳥羽市  490.5ミリ(観測史上1位)
愛知県伊良湖岬 451.5ミリ(観測史上1位)
神奈川県箱根町 441.0ミリ(6月1位)
など、たった24時間で500ミリ近い大雨となりました。

また、東京都心でも218.0ミリと6月の1位の値を更新。東京都心の平年6月ひと月分が168ミリくらいなので、たった24時間でひと月分以上の雨がザッと降りました。

各地で川の増水や氾濫、土砂災害が発生し、鉄道などにも大きな影響が出ています。

雨が止んでも災害リスク大

画像B

記録的な大雨により、近畿・東海・関東では、土砂災害の危険度が高くなっています。関東の雨は、午後は次第に止みますが、雨が止んでも災害リスク大です。

過去の事例では、大雨が止んだあと、数時間後に川が増水したり、土砂災害が発生したこともあります。雨が止んだあとも、しばらくは川の増水・氾濫、土砂災害に警戒が必要です。むやみに、家の裏山や川の様子を見に行くなど、近づかないようにしましょう。

土砂災害の前触れは

画像C

大雨によって土砂災害が発生する時には、前触れとなる現象があります。いざという時のために、ぜひ覚えておいてください。

1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。

そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。

記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒