
ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が10日、自身の公式ツイッターを更新。ピザ箱の捨て方について豆知識を紹介した。
■手順を説明
以前からゴミ捨ての情報を発信している滝沢。この日はピザ箱に関するツイートを投稿した。
「ピザの箱はこのまま可燃ごみで出してもいいですが、コンパクトにするといいですよ」と切り出し、「食べ終わったら、シンクに入れれば、お皿洗い時の排水で濡れます」と、手順を説明。
シンクで箱を濡らして、「ギュッと丸めると小さくなります。ベランダで乾かしてね!」とオススメの方法を紹介した。
関連記事:ゴミ清掃員が教える、栄養ドリンクの“箱の捨て方” 「意外と知らない人多い」
■小さくするメリット
続くツイートでは、「かさを減らすことはごみ袋の節約にも繋がるし、ごみの数も減らすことになります」と、箱を小さくするメリットを説明。
「ごみを捨てるときに思い出してくれると嬉しいです!」との想いを記し、「濡れたままだと焼却の負担になるので、乾かしてくれると嬉しいです!」と注意点も伝えた。
■ファン「勉強になりました」
滝沢のツイートには、「いつも折り畳んで出していましたが、こちらのほうが簡単にギュッと小さくなりますね!」「ピザの箱の捨て方勉強になりました」「マシンガンズ滝沢さんのツイートにはお世話になりまくり」と反響が集まった。
「この情報をピザの会社がピザの箱に印刷してくれたら良いのに」とコメントするファンも見られる。
■ゴミ清掃員がピザ箱の捨て方を解説
嵩を減らすことはごみ袋の節約にも繋がるし、ごみの数も減らすことになります。ごみを捨てる時に思い出してくれると嬉しいです!濡れたままだと焼却の負担になるので、乾かしてくれると嬉しいです!
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) June 9, 2023
・合わせて読みたい→ゴミ清掃員が明かす“分別を間違えやすいモノ”が話題 これは知らなかった…

コメント