メイン画像

強い台風3号は日本の南から東を北東へ進むでしょう。西日本から東日本の南岸沿いに停滞している梅雨前線に台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になっています。12日(月)にかけて九州南部から関東甲信では大雨に警戒・注意が必要です。うねりを伴った高波にも注意してください。

台風3号の進路

11日(日)6時現在、強い台風3号は日本の南を北北東へ進んでいます。

このあとも、台風3号は北東へ進み、13日(火)頃にかけて伊豆諸島と小笠原諸島の間を進むでしょう。14日(水)には日本の東で温帯低気圧になる見込みです。

西日本や東日本の太平洋側は大雨に警戒

画像B

台風3号は本州からは離れて進みますが、西日本と東日本の南岸沿いには梅雨前線が停滞し、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで、前線の活動が活発になっています。11日(日)午前7時現在、九州南部から関東甲信には発達した雨雲がかかっています。12日(月)にかけて梅雨前線の活動が活発な状態が続くでしょう。九州南部から関東甲信には断続的に発達した雨雲がかかりそうです。九州南部や四国、紀伊半島、東海では雷を伴って滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返したような激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。雨量が200ミリ以上になる所もありそうです。関東甲信も強い雨が降り、沿岸部を中心に雨量が多くなるでしょう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があります。土砂災害に警戒してください。低い土地の浸水、河川の増水にも注意・警戒が必要です。

また、南西諸島からに東日本の太平洋側ではうねりを伴った高波に注意が必要です。伊豆諸島や⼩笠原諸島では13日(火)頃は⼤しけの恐れがあります。海岸付近には近づかないようにしてください。

非常に激しい雨とは

画像C

非常に激しい雨は、1時間雨量が50ミリ以上~80ミリ未満の雨を表しています。これは、滝のように降る雨で、ゴーゴーと降り続くイメージです。また、傘は全く役にたたないレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では水しぶきで、あたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなるため、車の運転は危険です。

なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。

ただ、実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。非常に激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に、十分ご注意ください。

土砂災害の前触れは

画像D

大雨によって土砂災害が発生する時には、前触れとなる現象があります。いざという時のために、ぜひ覚えておいてください。

1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。

そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。

台風3号と梅雨前線 西・東日本の太平洋側は月曜にかけて大雨に警戒 高波にも注意