今年の夏は、地方に伝わる“郷土料理”を作ってみてはいかがでしょうか。

 そんなときに参考になるのが、農林水産省の「郷土料理データベース」。日本全国の郷土料理が掲載されていますが、言い伝えや作り方が詳細に書かれていて料理写真もあり、かなり便利です。その中から、“この夏に作りたい”メニューをピックアップしてみました。

宮崎県「冷や汁(ひやじる)」

 宮崎県の即席かけ汁料理「冷や汁」は、平野部を中心とする暑く湿気の多い気候風土ならではの郷土料理です。山の幸、魚介類、野菜や作物など、ご当地の美味しい食材の持ち味を生かしているそう。

 作り方は、タイかアジなどの魚を素焼きにして身をほぐし、すった白ゴマと味噌を合わせたものをすり鉢の内側にまんべんなく塗りつけます。炭火の上に逆さまに伏せ、味噌の表面にいくらか焦げ目がつくくらい炙ります。これをだし汁で溶いて冷やします。小口切りにしたきゅうりを熱い麦飯の上にのせ、そこに冷やしておいた冷や汁をかけていただきます。

 家庭で作る場合には、炭火で炙る工程をフライパンで少し炒るという方法に変えるのがいいようです。焦げないように注意しましょう。この冷や汁、夏にさっぱりといただけそうですね。

山形県「だし」

 山形県に伝わる夏の定番料理「だし」は、なす、きゅうり、みょうが、青じそなどの夏野菜と醤油だけで作るお手軽メニューです。昔から農繁期のスピード料理としても親しまれてきたのだとか。

 作り方は、夏野菜と香味野菜を細かく刻んで醤油で味付けするだけ。ただし、「だし」のレシピは“100軒の家があれば100種類の味”があるといわれているほど多種多様。ルールはありません。家庭によっては、山芋やオクラ、納豆昆布(刻み昆布)などを混ぜ、粘りを出すこともあるそう。

 ご飯にのせていただくのが定番ですが、冷奴やそうめんつゆの薬味などにもぴったりですよ。

 いかがでしたか? これらの郷土料理は、夏の食卓を爽やかに彩ってくれそうです。ぜひ試してみてくださいね。

アサジョ