「あらゆるパートナーとの協力で、子どもたちの挑戦機会を公平にする」をミッションに掲げ、小中学生向けキャリア教育を展開するCHEERS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白井 智子)は、2023年7月24日(月)に150名以上の小学生と超党派国会議員、民間企業が未来の学びを提言する『こども国会2023~教育審議会編~』を開催します。

  • こども国会とは:キーワードは「楽しい!」小学生が夢中で学びだすプログラム

さまざまな業界・企業とのコラボレーションで、多種多様な分野のプログラムを創出し、子どもたちに新しい世界との出会いやきっかけとなる体験を届けてきたCHEERS。2022年よりスタートしたこども国会プロジェクトでは、「政治"なのに"楽しい!」を合言葉に下記テーマでプログラムを届けてきました。


・第一回「こども選挙」編(2022年7月)
・第二回「こども予算委員会」編(2022年12月)
これまで全国各地から小中学生100名以上が集結し、超党派議員の方や省庁、企業パートナーの方々と夢中になって学び合いました。

第3回となる今回のテーマは「こども教育審議会」編。教育審議会とは、教育に関する重要事項を調査し、文科省大臣に提言すること。子どもたち自身が、理想の学びや未来の学校について考え、国へ政策提言することを目指します。

過去開催の様子:夏休みこども国会2022(1分動画)

  • プログラム内容「未来の学びは、自分たちで考える」

こども国会2023は1Day(全6時間)三部構成で開催されます。

<1部 国会議事堂見学ツアー>
国会議事堂ってどんな場所?なにをするの?という謎を紐解くため、まずは見学からスタート。専門の担当の方から解説をいただきながら、普段は入ることのできない国会議事堂内を一周します。

<第2部 理想の学校のあり方を考えよう>
いよいよ、今回のテーマである「学び」について考えていきます。「そもそも学校って何のためにあるのか」「学校がなくなったら、どうなるのか」「理想の学校とは」など、子どもたちの考える理想についてディスカッションします。グループディスカッションには、議員の方や協賛企業のメンターも参加します。

<第3部 教育審議会開催!国への提言書を作ろう>
学びの集大成として、こども教育審議会を開催。それぞれチームで考えた理想の学校案を、超党派の国会議員の先生方へプレゼンテーションします。

  • 企業支援:子どもたちの学びを加速する仕組みと体制

こども国会2023は、150名の小学生が無償で参加できるプログラムです。その背景では、下記の企業・団体が子どもたちの応援のために協賛・協力しています。

エプソン販売労働組合

 企業の福利厚生制度の一環として、社員親子へ学びの機会を提供。

・株式会社アットオフィス

 企業の社会貢献活動の一環として、社員が子どもたちのメンターとして参画。

・株式会社ミナシア

 企業の社会貢献活動の一環として、全国から親子が参加できるよう、こども国会参加者向けに特別な宿泊プランを提供。

・一般社団法人OneDaySchool

 台湾国籍の子どもたちへ、日本の政治に触れる機会を提供。

・株式会社まうまう

 企業の社会貢献活動の一環として、参加する子どもたちへお弁当を提供。

・株式会社TKC

 園の親子へ学びの機会として提供。

(順不同)

その他20名以上の大学生・社会人ボランティアの方が参加し、子どもたちの「楽しく学ぶ」をサポートします。

  • 実施概要:7/24(月)国会議事堂・衆議院第一議員会館にて開催

<日時>
2023年7月24日(月)10:00-16:00

<場所>
国会議事堂
衆議院第一議員会館

<参加費>
無料

※現在すでに満員を頂戴しております

<対象・人数>
小学生150名
※小学3年生以上対象(中学生も可)

<参画予定ゲスト>
超党派国会議員、各省庁職員の方々(調整中)

<協賛>
エプソン販売労働組合
株式会社アットオフィス
株式会社ミナシア

<協力・提供>
一般社団法人OneDaySchool

株式会社サーフビバレッジ

株式会社まうまう

株式会社TKC

五十音

<主催>
こども国会実行委員会

  • 運営

「100 will,100 cheers!100のワクワクに、100の応援を。」をミッションに掲げ、小学生向けに本物のキャリア教育と企業向けに人材研修を掛け合わせた独自のプログラムを提供。プログラムの企画・開発~集客・運営まで一気通貫で実施。

会社名: CHEERS株式会社
代表 : 白井 智子
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-29-9 めぐみハイマンション102
URL :https://100will100cheer.com/

  • 問い合わせ先

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
CHEERS株式会社 広報担当:本田
電話:03-6451-1505
メールアドレス:info@100will100cheer.com

配信元企業:CHEERS株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ