イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、「協働ロボット(Cobots)」をテーマに関連するOverviewや幅広いカテゴリーの世界の最新スタートアップ情報に焦点を当てた「協働ロボットトレンドレポート」をリリースいたしました。

 古くはアイザック・アシモフの名作『われはロボット』、『スターウォーズ』のR2-D2C-3PO、『ターミネーター』シリーズから『ドラえもん』など、人間のすぐそばでロボットたちが活躍するフィクションは昔から親しまれてきましたが、近年のAIや関連技術の急速な発展により、そうした社会がいよいよ現実味を帯びてきています。

 国内では、家庭用掃除ロボット『HCR』やミュージシャンロボット『WAOBOT2』がつくば万博で発表された1980年代に第一次ロボットブームが起こり、「産業用ロボット」が製造現場に定着しました。その後、『AIBO』『ASIMO』に湧いた2000年代の第二次ロボットブームを経て、当時の内閣が「ロボット革命元年」を打ち出した2014年には、『Pepper』に代表される第三次ロボットブームが始まったと言われています。

出典: Interact Analysis “Can the collaborative robot market experience a second growth surge in the post-pandemic era?”

https://interactanalysis.com/insight/can-the-collaborative-robot-market-experience-a-second-growth-surge-in-the-post-pandemic-era/


 それからおよそ10年。産業用ロボットの出荷台数が世界的に増加するなか国内の出荷台数は減少傾向にあるものの、ロボットトランスフォーメーション(RX)による今一度の盛り上がりが期待されています。中でも慢性的な人手不足や効率化に対する圧力を背景にあらゆる産業で広がる自動化の潮流を受け、注目を集めているのが人間と協力してタスクを行う「協働ロボット(Cobots)」です。

 従来の産業用ロボットと比較すると、協働ロボットの大きな特徴は、人間を危険から守る安全柵が不要、小型で機動性に優れている、設定が容易で導入コストが低い、多品種少量生産にも対応可能、複数用途にも活用でき柔軟性に優れていることなどです。

 また最近では、工場や作業現場以外でも家庭用ロボット掃除機、手術ロボット、物流ロボット、小売 / 警備 / 案内 / 介護向けサービスロボットなど、私たちの日常生活でも協働ロボットが活躍する場面が多く見られるようになりました。

 通信、AIや機械学習、マシンビジョン、コンピューティングやセンサーなどの関連技術が目覚ましく進化したことで、小型で低電力な協働ロボットやAMR(自律作業ロボット)は、周囲の状況を認識しながら人間の傍で複数のタスクを安全に実行できるようになりました。また、単にプログラム済みのタスクを実行するだけではなく、その過程で得た現場データをリアルタイムで蓄積したり、デモや強化学習を通じて柔軟な対応ができたりする「知的な」協働ロボットは、様々な作業の効率と生産性を飛躍的に向上させ、業務プロセスを変革させる可能性を秘めています。

 Grand View Reserachの調査によると、2022年の世界の協働ロボット市場規模は$1.23B(約1,702億円 / $1=138.45円)であり、2023年から2030年まで32%の年平均成長率(CAGR)が予想されています。* この成長は特に中小企業の製造プロセスへの導入増加によるものと考えられています。

 また産業別に見ると、2022年の世界的な経済の落ち込みの影響を受けたサービス産業での普及は減速傾向にありますが、パンデミック後に休業や人手不足に悩まされてきた製造業では、生産ラインのアップデートや改修に伴い、協働ロボットの需要が高まっています。Interact Analysisのレポートによると、2022年に協業ロボットの成長率が最も高かった業界は、リチウムイオン電池風力発電太陽光発電、水素などの次世代エネルギー業界で、これに自動車とエレクトロニクスが続いています。また、食品 / 飲料、化学 / 医薬品などの業界でも安定した需要があるようです。**

 国内では経済産業省が2019年に「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を設置、2020年からは「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」などを進め、ロボットを導入しやすい環境(ロボットフレンドリー / ロボフレ環境)を後押ししています。今後、産業用途はもちろん、モビリティや保険、金融、不動産、エネルギー、農林水産などの分野を中心に協働ロボットが生活インフラ化していくことが見込まれています。

 本レポートでは、いわゆる産業用ロボットアームだけに限らず、人間との関わりや対話によって生産性やサービスの向上に貢献するロボットも含めた、やや広義の協働ロボットに注目し、適用業界と関連技術のカテゴリー別に国内外の有望なスタートアップをご紹介します。

* Grand View Research “Collaborative Robots Market Share & Growth Report, 2030”

https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/collaborative-robots-market

** Interact Analysis “Can the collaborative robot market experience a second growth surge in the post-pandemic era?”

https://interactanalysis.com/insight/can-the-collaborative-robot-market-experience-a-second-growth-surge-in-the-post-pandemic-era/

■グローバルイノベーション情報メディア「TECHBLITZ」とは

https://techblitz.com/

「TECHBLITZ」は、世界のスタートアップエコシステムと日本をつなぐメディアです。最新の世界のスタートアップ情報や、各地のエコシステムの動向、日本企業のオープンイノベーション活動を現地取材し、発信しています。またメディアネットワークを活かし、日本企業に向けてイノベーション情報サービス「BLITZ Portal」の運営や、各種イノベーション支援をおこなっています。

・イノベーション情報サービス「BLITZ Portal

https://techblitz.com/blitzportal-lp/

【会社概要】

Ishin Group

会社名    :イシン株式会社

代表取締役会長:明石 智義

代表取締役社長:片岡 聡

所在地    :東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F

設立     :2005年4月

URL     :https://www.ishin1853.co.jp/


Ishin USA

会社名    :Ishin USA, Inc.

CEO     :岩下 友揮

所在地    :3031 TISCH WAY, SUITE 110, SAN JOSE, CA 95128

URL     :https://techblitz.com


【本件に関するお問い合わせ先】

イシン株式会社 グローバルイノベーション事業部 広報担当

TEL :03-5291-1580(代表) Email:info@techblitz.com

配信元企業:イシン株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ