現在面白いことがあった際に感情表現として用いられる記号として「w」が主流となっておりますが、こちらは実は1999年頃から既に主流になるだろうと予言されていたことが話題となっております。さてこの「w」ですが、一昔前までは「(笑)」や「藁」などのネットスラングが最も一般的でしたがなぜ「w」が 個々まで普及しスタンダードになっていったのでしょうか。
―問題のスレッド

さて今回問題となっているスレッドは以下のような内容です。

139 名無しさん : sage 99/11/14 23:24
確かに、今は圧倒的に(藁 が使われている。しかし断言しておく。
将来さらにネット人口が増え、誤字や簡略化が容認されるようになった結果
(藁 に代わり w になるだろう。

(例) 俺はう○こを漏らしたw

現在でも(warai (wara という使われ方をしているケースを見かける。
間違いなく「w」がスタンダードとなるだろう。

143 名無しさん : sage 99/11/15 00:02
>>139
ありえない、と断言しておく(藁
あくまで原型は(笑)なんだから表意文字でなくては。w一文字は行き過ぎ。これだと象形文字のようになるよ。
ピースサインを表すvのようなものだ。
wでは両手でピースサインしているとかそういう意味になってしまう。
いくらなんでも(笑)の意味としては定着することはないよ。
スレッドの投稿日を見ると99年11月15日となっており、実に15年前のスレッドです。15年も前から2ちゃんねるがあったのかと驚きを隠せませんが、そもそもの誕生日は1999年5月30日で、元管理人西村ひろゆき」によって設置されました。当然11月15日にも存在しました。

しかし、実はこのログを探ってみましたが残念ながら発見することは出来ませんでした。つまり何者かによる「創作文」である可能性が高いのです。

とはいえ、当時は確かに「藁」などが流行っており「w」については一部ネットユーザの見つかっておりました。


ネットゲームで使われていた「w」

ネットゲームチャットでは一刻も早く仲間に連絡を取るため、いちいち「わらい(WARAI)」などと打つ暇は無いのです。その間に攻め込まれたり資材が枯渇したりと色々大変。

そこでWARAIではなく「w」だけでチャットをするようになりいつの間にか他の掲示板などにも波及し、女子高生やテレビのタレントまで使うようになって認知されていったというのが現在の一般的な考え方です。

かくいう筆者も当初は「笑」派でして、「w」はちょっと敷居が高かったのであえて使いませんでしたが、現在は何の抵抗もございません。

ということで1999年から予言されていたかどうかは定かではないのですが、使われ始めたのはその頃であるのは間違いございません。スタンダードとなった現在全く躊躇無く使えるのは想像もしておりませんでした。


(ライター:Take)
『今後は「w」が主流になる』1999年に投稿された2chの予言が話題に