8月23日(水)からディズニープラスで配信スタートする「スター・ウォーズ」の実写ドラマシリーズ最新作「スター・ウォーズ:アソーカ」。アナキン・スカイウォーカー唯一の弟子であり、クローン戦争から続く銀河の戦いの歴史を体感してきた数少ないジェダイの生き残りであるアソーカ(ロザリオドーソン)が、新たに訪れる銀河の危機に立ち向かう物語がついに開幕する。

【写真を見る】表情も恐ろしや…!ダース・シディアスは「アタル」を得意としていた

“元ジェダイ”であるアソーカの最大の特徴と言えるのが、二刀流ライトセーバー。「スター・ウォーズ:アソーカ」の予告にも、様々なライトセーバーが登場していることに気づいた人も多いだろう。そこで今回は、記憶に残るライトセーバー名勝負から、改めてライトセーバーとジェダイの関係やその種類について解説していこう。

■ジェダイvsシスにせつない師弟対決…。ライトセーバーにおける名勝負

ジェダイはマスター(師匠)とパダワン(弟子)という関係性が基本だが、そこにシスというダークサイドが絡むことで、宿命の対決が多数生まれることになった。ある意味、達人同士の究極の戦いであるライトセーバーによる真剣勝負の歴史から振り返ってみよう。

クワイ=ガン・ジンオビ=ワン・ケノービ vs ダース・モール(『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』)

通商連合による惑星ナブーの封鎖に始まる紛争の影で、師ダース・シディアスの指示のもとに暗躍していたシスの暗黒卿ダース・モール。通商連合軍とナブーの抵抗軍の衝突が開始し、混乱する状況のなか、ナブーにおいて、ジェダイ・マスタークワイ=ガン・ジンとその弟子であるオビ=ワン・ケノービは、歴史上に久しぶりに現れたシスと対峙する。ダブル=ブレード・ライトセーバーを駆使するモールの剣技は鋭く、ジェダイ・ナイト2人を相手に善戦。その技術の高さは紛れもないもので、正面から戦った歴戦の猛者であるクワイ=ガンも討たれてしまう。しかし、強者を倒したモールは弟子の実力を見くびっていたため、わずかに見せた隙を突いたオビ=ワンに敗北を喫してしまう。

ヨーダ vs ドゥークー伯爵(『スター・ウォーズクローンの攻撃 (エピソード2)』)

ダース・シディアスは弟子であるダース・モールを失った直後に、ダークサイドに転じたジェダイ・マスタードゥークー伯爵を弟子に取る。彼はヨーダのパダワンを経て、クワイ=ガン・ジンマスターとなるなど、ジェダイ・オーダーにおいても高く評価される人物だった。ダークサイドに転じ、ダース・ティラナスを名乗ったドゥークーは、多くのジェダイ・ナイトが討たれたジオノーシスの戦いにも関わり、そこでかつての師であるヨーダと対決する。ダークサイドの影響で力を増し、アナキン・スカイウォーカーオビ=ワン・ケノービを退けたドゥークーの実力は、ジェダイ・オーダー最強とも言われるヨーダに肉薄。フォースによる力比べ、ライトセーバーでの戦いが繰り広げられるが、勝てないことを悟ったドゥークーが撤退することで、引き分けに終わった。

オビ=ワン・ケノービ vs グリーヴァス将軍(『スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード3)』)

分離主義勢力のドロイド軍の最高司令官であるグリーヴァス将軍。サイボーグとなり、ジェダイを殺すことに執念を燃やしている彼は、クローン戦争でも数多くのジェダイを殺害。その証として、倒した相手のライトセーバーをコレクションしている。クローン戦争の末期、ウータパウ星系に向かったグリーヴァスを討伐すべく派遣されたオビ=ワン・ケノービと対決する。4本の腕を駆使した四刀流ライトセーバーオビ=ワンに戦いを挑んだグリーヴァスだが、その実力差は大きく、何度も攻撃を凌がれたうえに2本の腕を斬り落とされ、さらに残ったライトセーバーも取り落とし、勝てないことを悟って逃亡。それを追ったオビ=ワンも途中でライトセーバーを失ってしまう。最終的にグリーヴァスの機械の身体とオビ=ワンのフォースによる戦いが繰り広げられることになり、装甲部分をこじ開けられ、生体部分にブラスターを撃ち込まれたグリーヴァスが敗北するのだった。

オビ=ワン・ケノービ vs アナキン・スカイウォーカーダース・ベイダー(『スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード3)』)

パルパティーンダース・シディアスによってダークサイドに転じ、ダース・ベイダーとなったアナキン・スカイウォーカーは、ジェダイを抹殺する“オーダー66”の発動と同時に、ジェダイ聖堂に乗り込み修行中の幼少のパダワンも含めて次々とジェダイを殺害。そして、その行動を止めるべく、火山惑星ムスタファーで、オビ=ワンアナキンと対峙する。暗黒面の影響によって力を増したアナキンの猛攻を、オビ=ワンが考えを改めさせようと説得しつつ防ぐなか、一進一退の長期戦へと突入。最後は冷静さを失わなかったオビ=ワンが、アナキンが溶岩上の足場から岩場へとジャンプした瞬間に左腕と両足を切断したことで、つらい師弟対決は決着した。

アソーカ・タノ vs ダース・ベイダー(「スター・ウォーズ 反乱者たち」シーズン2)

ジェダイの禁断の地である、シス聖堂が存在する惑星マラコア。シスを倒すための方法を求めて、アソーカはエズラ・ブリッジャー、ケイナン・ジャラスと共にこの地を訪れる。シス打倒に手を貸すというモールにだまされたエズラは、シスのホロクロンを使用して、聖堂に込められた超兵器を起動。そこにダース・ベイダーが到着する。時間を超えて再会したかつての師が、ダークサイドに染まっていることを再認識するアソーカ。かつての師弟対決はベイダー優勢で進むが、アソーカを倒したと油断した彼の後方から彼女が斬りつけ、マスクに亀裂が入る。マスクの奥にかつての師の瞳を見たアソーカは動揺するが、その最中にエズラとケイナンがシスのホロクロンを外して超兵器の起動を停止させる。力が暴走したシスの神殿が崩れるなか、アソーカはエズラとケイナンを逃がしてベイダーとの決着をつけようとした。その後戦いは、アソーカが斬り伏せられそうになる瞬間、狭間の世界から現れたエズラによって彼女は救われ、戦いは引き分けに終わった。

オビ=ワン・ケノービ vs ダース・ベイダー(『スター・ウォーズ /新たなる希望 (エピソード4)』)

アナキンの息子、ルーク・スカイウォーカーと共に、ダース・ベイダーに捕われたレイア・オーガナを救出するためにデス・スターにたどり着いたオビ=ワン・ケノービ。救出計画を成功させるべく、単独でトラクタービームの起動装置を停止させようとデス・スター内部で行動していたオビ=ワンは、フォースによってベイダーの存在を察知。同じく、オビ=ワンが訪れたことを知ったベイダーと対峙する。かつての師匠と弟子による、真の決着の時を迎えた。戦いは拮抗していたが、ルークたちの救出作戦の成功を知ったオビ=ワンが、彼らを逃がすための選択を行い、自らベイダーに斬られるべく構える。しかし、それは敗北ではなく、オビ=ワンがフォースの霊体となるための手段だった。

ルーク・スカイウォーカー vs ダース・ベイダー(『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)』)

ルーク・スカイウォーカーは、隠遁していたかつてのジェダイ・マスターヨーダのもとで修行したものの、修行途中の状況でダース・ベイダーに挑んで一度は敗北。しかし、その後に成長し、ヨーダの死を乗り越え、父であるベイダーとの再戦に挑む。皇帝による暗黒面への誘いに屈しかけ、そこから突入した父子の戦いは、ルークが形成優位に進めるも、父と戦いたくないルークが戦い続けることを拒む。しかし、ルークダークサイドに転じなければ、妹のレイアを誘うというベイダーの挑発に怒りが爆発。ついにベイダーを圧倒する。その後、皇帝によるダークサイドへの再三の誘いを拒み、フォース・ライトニングによる攻撃に苦しむ息子の姿を見たベイダーは善の心を取り戻す。最後の力を振り絞って皇帝を抹殺し、父と息子はようやく理解し合うのだった。

●レイ vs カイロ・レン(『スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (エピソード7)』)

帝国の崩壊から約30年後、帝国の後継であるスノーク率いるファースト・オーダーが台頭していた。そこには、ハン・ソロレイア・オーガナの息子のベン・ソロカイロ・レンを名乗り、レン騎士団に身を置いていた。行方不明となったルークの行き先を探る手掛かりを求めるファースト・オーダーとレジスタンスの戦いに巻き込まれた孤独なレイは、旅の途中でルークライトセーバーを手に入れる。レジスタンスに協力し、大量破壊兵器であるスターキラー基地の破壊作戦に参加したところで、レンと対峙。かつてルークのもとで修行していた彼を相手に、修行をせずして対等の力を見せるレイ。一度は追い込まれるが、フォース感応者として落ち着きを取り戻したことで能力が覚醒する。フォースのライトサイドへの想いを断ち切れない不安定なレンを圧倒し、戦いに勝利した。

■古くから使用されてきたジェダイ・オーダーを象徴する武器、ライトセーバー

ここからは改めて、ライトセーバーについての理解を深めていこう。ジェダイの歴史は古く、銀河共和国が崩壊し、銀河帝国が生まれるよりも遥か昔から存在していたと言われている。そして、ライトセーバーは銀河共和国が生まれる1000年以上前の旧共和国時代から、武器として使用されていたそうだ。

ライトセーバーの中核となるのは、エネルギーを収束する特性を持つ稀少な天然石“カイバー・クリスタル”。このクリスタルは、フォースと共鳴するという性質を持ち合わせていた。エネルギーを収束させてプラズマのブレードを発生させるライトセーバーは、その形状から取り扱いが難しく、しっかりとした鍛錬と技術が必要。つまり、ジェダイの要となるフォースに共鳴するクリスタルを内蔵した、高度な修行が必要な攻撃にも防御にも使える武器は、ジェダイ・オーダーの精神的な象徴であったと言えるだろう。

■小型サイズからダブル=ブレード、回転式まで様々なタイプが存在

ライトセーバーは、ジェダイ・マスターのもとでの修行を経て所持が許される、ある種の「免許皆伝」の証と言えるアイテム。保有を許されたパダワンは、自身の力でカイバー・クリスタルを入手し、自らの手でライトセーバーを組み立てなければならない。カイバー・クリスタルの色は、自然に存在する時は透明だが、それを発見し覚醒させた使用者のフォースに反応することで色が変化し、それがブレードの色に反映される。

基本構造はどれも一緒だが、使用者の好みや戦い方によって外見の形状が異なっていく。グリップは両手で握れるサイズのものが一般的だが、小型のライトセーバーを使用するヨーダなど、体の大きさに合わせて自身の手になじむようにアレンジすることは許されている。統一の規格はなく、またデザインも好みに応じてカスタマイズすることができるのだ。

オビ=ワン・ケノービルーク・スカイウォーカーが使うスタンダードなタイプのほか、ダース・モールが使用した2本のライトセーバーをつなげたような形状の双刃(ダブル=ブレード・ライトセーバー)。ドゥークー伯爵が使用する斬撃や突きなどの攻撃を行いやすく柄が湾曲したタイプ(カーブ=ヒルト・ライトセーバー)。カイロ・レンが使用した柄の両脇に小型のブレードが発生するクロスガードタイプ。銀河帝国時代においてジェダイ狩りを行う尋問官たちが使用する柄を囲うように回転するリングが配置された、ダブル=ブレード回転式。エズラ・ブリッジャーが最初に使用した、ライトセーバーブラスター機構を取り入れたタイプなど、そのバリエーションは多数存在する。

帝国時代以降アソーカが使用するライトセーバーは、柄の部分がやや歪曲した形状が特徴。アソーカの戦い方に合わせて、ライトセーバーを逆手で保持する際に構えやすい形状になっており、通常のサイズとやや小型のショート・ライトセーバーの2本を同時に使用している。

■バランス型に守備&攻撃特化型、ダークサイドと表裏一体の危険な型まで!ライトセーバーの“フォーム”を解説

ライトセーバー戦を見ていると、ライトセーバーの構え方や戦い方の違いに気づくだろう。ライトセーバーには7つのフォーム(型)が存在しており、使い手が自身に合ったフォームを使用することで、戦闘スタイルに違いが表れていく。また、熟練のジェダイ・マスターとなれば状況に合わせて複数の型を使い分ける者もいる。ここからは、ライトセーバー使用時の7つのフォームを解説しよう。

●フォーム1:シャイ=チョー

すべての基本とも言えるフォーム。ジェダイのパダワンは、まずこのフォームから学ぶことになる。両手でライトセーバーを握り、前方にブレードを向けるオーソドックスな構えとなっており、戦闘時の攻守のバランスもよく、ベテランになってもこのフォームで戦うジェダイは少なくない。

●フォーム2:マカシ

力や強さを前面に出すのではなく、精密さや自制心によって戦うフォーム。対ジェダイのライトセーバー戦を重視するシスはこの型を多用しており、ドゥークー伯爵などが使用していた。防御重視のフォームである後述の「ソレス」に対しては優位に戦いを進めることができる。

●フォーム3:ソレス

攻撃よりも防御を重視し、ライトセーバーブラスターの攻撃を回避し、相手の隙を突いて攻撃に転じるフォーム。シスが(表向きは)滅びてからは、対ブラスター戦が多くなり、戦闘時は「マカシ」よりも「ソレス」のほうが有効であったため、フォームの主流となっていった。オビ=ワン・ケノービが得意としていたが、対ライトセーバー戦を重視した「マカシ」とは相性が悪いようだ。

●フォーム4:アタル

身体能力の高いジェダイが得意とするフォームで、アクロバティックなジャンプやひねりを加えた攻撃のスタイルが特徴。予測不能な動きで相手に心理的なプレッシャーをかけることができる。ヨーダクワイ=ガン・ジン、シスではダース・シディアスが得意としている。

●フォーム5:シエン/ドジェム・ソ

ソレス」の発展型。防御ではなく攻撃を重視としたフォームで、連続攻撃や打ち込みの力強さで相手の防御を崩すようなアグレッシブな戦い方が特徴。アナキン・スカイウォーカーダース・ベイダーが得意としていた。

●フォーム6:ニマン

各種フォームを組み合わせ、バランスを取る形で発展した総合的なフォーム。力業に頼るのではなく、調和を重んじた型であり、ほかのフォームを使うジェダイとの連携にも向いていたため、大勢が使用していた。ちなみに、ライトセーバーの多刀流は「ジャーカイ」と呼ばれており、「ニマン」の発展型。アソーカは「ジャーカイ」を自己流にアレンジして戦っている。

●フォーム7:ジュヨー

自身の感情を大胆に利用したスタイルで、あらゆるフォームを極めたジェダイのみが習得でき、制御できると言われている。その一方で、フォースのダークサイドに近づくため、そこに飲み込まれかねない危険性も孕んでいる。メイスウィンドゥは「ジュヨー」をさらに発展させた剣技「ヴァーパッド」を使用していた。

スター・ウォーズ:アソーカ」では、アソーカのほかにもライトセーバーの使い手が多数登場する。彼らの激しい戦いはもちろん、ライトセーバーの形やフォームにも注目して楽しんでみよう。

文/石井誠

弓を引くような特徴的な「ソレス」の構えがかっこいい、オビ=ワン・ケノービ(『スター・ウォーズ/シスの復讐 (エピソード3)』)/[c]Everett Collection/AFLO [c]2023 Lucasfilm Ltd.