京都錦市場商店街振興組合(京都府京都市、理事長:初田 信行、以下「錦市場商店街」)、一般社団法人ツーリストシップ(本社:京都府京都市、代表取理事:田中 千恵子、以下「一社ツーリストシップ」)は、オーバーツーリズムのマナー啓発対策として、「京の台所」である京都錦市場内京都アーバンリサーチ店舗前において9月2日(土)~5日(火)旅先クイズ会を共同で実施します。

【錦市場商店街とは】

“京の台所”として、京都の旬の食材や、野菜、漬物など様々な商品を扱う400年以上の歴史を持つ国内外の観光客に人気のスポットです。

【旅先クイズ会とは】
旅先クイズ会とは、旅先の歴史や文化、地域課題を〇×クイズを通して楽しく回答をしていく中で旅先に優しい旅「ツーリストシップ」に共感し、自分の旅行スタイルを見直すイベントです。一般社団法人ツーリストシップと地域自治体・地域企業のコラボで、これまで京都(京都駅・祇園・嵐山)・奈良・滋賀・広島・東京などで開催をしてきましたが、この度、京都錦市場で開催することになりました。
※ツーリストシップとは、スポーツマンシップの観光客版で、旅先と共存共栄する旅行の心構え・行動を指す言葉です。

旅先クイズ会のポイント1. 観光客への楽しいマナー周知
掲示板やチラシの配布ではなかなか伝わることのない、地域毎で守ってほしいルールやマナーを、旅先クイズ会では、楽しく雑学のように伝えていきます。これまで、奈良では鹿の餌やりの仕方、滋賀では城下町の歴史を伝えてきましたが、今回錦市場では、商店街での振る舞いを伝えていきます。(クイズなどの詳細は、お問い合わせください)

旅先クイズ会のポイント2. 街中の交流創造
旅先クイズ会は、近くを訪れた観光客が無料で参加できます。そのため、クイズ実施中に参加する観光客が増え、みなで一緒にクイズを解くことになり、国内外の観光客同士が仲良くなり、連絡先交換をする事例もありました。このように、旅先クイズ会は、その地域の交流拠点となります。

旅先クイズ会のポイント3. 住民の方の安心につながる
旅先クイズ会では、その地域の住民も、一緒になって参加することが高頻度であります。これは、観光客と住民の交流につながるだけでなく、観光客へのマナー周知を行っている事実を住民に伝えることができ、住民の観光支持率にも繋がります。

オーバーツーリズムや、ツーリズムフォビア(観光客嫌悪)などが再発している今、この取り組みは大変評価をいただいており、今後も全国の様々な地域で実施を予定しております。

【錦市場商店街で出題するクイズ

・錦市場商店街の歴史について

・錦市場商店街で守ってほしいこと(ごみ、食べ歩き、写真撮影)

【実施概要】

・実施日時: 9月2日(土)~5日(火) 11時16時

・実施場所: 京都アーバンリサーチ店舗前

        住所)京都市中京区寺町通円福寺前町285

・参加費 : 無料


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

一般社団法人ツーリストシップ  広報担当:桜井康広

電話:080 5637 5575 メールアドレスcontact@touristship.jp

【一般社団法人ツーリストシップについて】
ツーリストシップを世界で初めて提唱し、世界の常用語に向けて普及活動を行っている。代表が京都大学在学中に設立。理事に観光庁の元長官や旅行大手の元役員が並ぶ。観光庁やUNWTO(国連世界観光機関)の先進事例に掲載される。


【会社概要】
本社所在地: 京都府京都市上京区宮垣町91まむあん荒神口102
代表理事:  田中千恵子 
事業内容: 修学旅行学習企画・運営/旅先クイズ会実施/企業・自治体講演/大学講義/グッズ製作
設立:2019年(2021年、CHIE-NO-WAからツーリストシップに改名)
HP:https://touristship.jp/

当法人は下記スポンサー企業のご支援をいただいております。

ダイドードリンコ株式会社 https://www.dydo.co.jp/

●株式会社ワオ・コーポレーション https://www.wao-corp.com/

●Technogram株式会社 https://www.technogram.co.jp/

配信元企業:一般社団法人ツーリストシップ

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ