認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:小川真吾、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、株式会社ゲットイット(代表取締役:廣田優輝、所在地:東京都中央区、以下ゲットイット)と協働。企業のIT機器売却の売却益の一部がアフリカコンゴ民主共和国(以下コンゴ)の紛争鉱物問題の解決を支援するサービス「サーバー for コンゴ」を発表します。

コンゴの鉱山で働く人々の様子
「サーバー for コンゴ」のイメージ図

◯ 犠牲者540万人以上、紛争の背景にあるレアメタルなどの紛争鉱物問題

コンゴでは、1998年以降の紛争で540万人以上の人々が犠牲になりました。紛争の背景には、IT機器を製造するうえで必要なレアメタルをはじめとする天然資源をめぐる権益争いがあります。

紛争の長期化により貧困などを主な理由として、今も多くの人々が命と暮らしを脅かされている状況です。

先進国におけるIT機器運用が、巡り巡ってアフリカ諸国で問題を引き起こしているという現実に対し、OECDが2010年に「紛争地域および高リスク地域からの鉱物の責任あるサプライチェーンのためのデュー・ディリジェンス・ガイダンス」を公開するなど、各国規制を強めています。

◯ IT機器の売却がコンゴへの支援に、企業における紛争鉱物問題の「自分事」化を促す

テラ・ルネッサンスでは、コンゴで紛争被害にあった人々を対象に職業訓練などの自立支援を実施。テラ・ルネッサンスとゲットイットは、これまでもICT機器の提供や支援金による援助等を通じて連携してきました。

本サービスでは、ゲットイットが企業から買い取ったIT機器の売却益の一部をコンゴへの寄付額に計上することで、より多くの企業が紛争鉱物問題解決の支援に関わることを目的にしています。

洋裁の職業訓練の様子

  • 代表者コメント

◯ 廣田優輝(ひろた ゆうき)/ 株式会社ゲットイット 代表取締役

先進国がIT機器を活用しより豊かさを享受していく一方で、その製造に必要な希少金属の産地であるコンゴでは、金属資源を巡り凄惨な紛争が二十年以上も続いています。
ゲットイットは当初、リユース製品が抱えるビジネスチャンスを魅力に感じ創業しました。しかし経営していく中でこの紛争鉱物問題を知り、私たちのリユースビジネスを広げることで、問題解決に微力ながら寄与できるのではないかと感じ、同時にわたしたちにリユースをお任せいただく企業のみなさんにも、この問題解決の輪に関わってほしい、と思うようになりました。本プログラムはそんな願いから立ち上がりました。
紛争の根幹には、使い捨てをベースとした先進国の価値観、そこから生まれる過剰な資源ニーズ、そしてコンゴでの貧困問題があります。「サーバーforコンゴ」プログラムを通じて、当社が買い取った製品のリサイクル収益の一部をコンゴに循環させていくことでこれらの問題に関わると同時に、「サーバーforコンゴ」の次は「XXXforコンゴ」と支援の輪を広げていく構想を持っています。アフリカで生み出された資源と、それによって作られたIT機器が生んだ豊かさがお互いに循環して、「誰もが取り残されることなく、カラフルに輝く」。そんな世界を目指していきたいと思っています。

◯ 鬼丸昌也(おにまる まさや)/ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス 創設者・理事

コンゴ民主共和国東部では、紛争鉱物など資源をめぐる争いが続いています。その争いの中で、人々の「いのち」と「暮らし」は常に危機にさらされているのです。例えば、子どもたちは武装勢力によって兵士として戦わされ、子どもとして「可能性」を奪われるのです。ゲットイットさんの「サーバー for コンゴ」は、鉱物資源の消費地である日本企業に、紛争鉱物問題を啓発しつつ、リサイクルを促進することで、紛争鉱物を使用しない環a境を作り出そうとする挑戦です。それは、画期的かつ、持続的な取り組みです。一つ一つのサーバーリサイクルの先には、コンゴの人々、子どもたちの笑顔を守ることができるはず。誰一人取り残さないという、SDGsの精神にも則っています。ぜひ多くの企業に参画いただきたいと願っています。

  • 株式会社ゲットイットについて

都内2,000平方メートル 倉庫(勝どきZETTA)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取りサービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、ITハードウェア持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing (R)」を展開しています。
https://hiraku-japan.com/

『すべての生命が安心して生活できる社会の実現』を目的に、2001年に鬼丸昌也によって設立。現在では、カンボジアラオスでの地雷や不発弾処理支援、地雷埋設地域の生活再建支援、ウガンダコンゴブルンジでの元子ども兵の社会復帰支援を実施。また、日本国内では、平和教育(学校や企業向けの研修)や、岩手県大槌町で大槌刺し子を運営。2022年にはハンガリーウクライナにおける避難民への支援を開始。主な受賞歴:「地球倫理推進賞」(社団法人倫理研究所) 、「地球市民賞」(独立行政法人国際交流基金)、「社会貢献者表彰」(公益財団法人社会貢献支援財団)、「日経ソーシャルイニシアチブ」国際部門賞ファイナリスト(日本経済新聞社)、第4回ジャパンSDGsアワード副本部長(外務大臣)賞、第52回毎日社会福祉顕彰、第1回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「平和の部」、第18回西日本国際財団アジア未来大賞、「第10回エクセレントNPO」課題解決力賞(エクセレントNPOを目指そう市民会議)、など。国連経済社会理事会特殊協議資格NGO

名称:特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
所在地:京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地jimukinoueda bldg. 403号室
URL:https://www.terra-r.jp
理事長:小川 真吾
設立:2001年10月31日(2014年5月30日より認定NPO法人
事業内容:『地雷』『小型武器』『子ども兵』の課題に対するアジア・アフリカでの支援活動、および国内での『平和教育』を中心とした啓発活動 など

配信元企業:認定NPO法人テラ・ルネッサンス

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ