少子化に歯止めをかけるため、中国の各地域が年初以来、相次いで補助金支給などの対策を打ち出している。これまでに広東省深セン市や浙江省杭州市、湖南省長沙市、山東省済南市、湖北省宜昌市など全国20を超える都市が関連対策を発表した。この中には人口が1000万人を超える大都市も含まれている。21世紀経済報道が26日付で伝えた。
 湖北省武漢市の東湖新技術開発区は今年5月、エリア内で今年1月1日以降、3人目の子供が生まれた世帯を対象に、生まれた子供が6歳になるまで年間1万人民元(約20万4000円)の育児補助金を支給すると発表した。補助金額が大きいことから、この政策は国民に大きなインパクトを与えた。
 ほかにも杭州市が9月、世帯で2人目の子供の出産に2000人民元、3人目には5000人民元の一時補助金、さらに育児補助として2人目の子供に5000人民元、3人目には2万人民元を支給すると発表した。
 国家統計局によれば、中国の総人口は2022年末時点で14億1175万人となり、前年末比で85万人の減少となった。人口減は1961年以来61年ぶりで、78年に改革・開放路線に転換して以降では初めて。出生数は1000万人の大台を割り込み、2年連続で建国以来の最少を記録。死亡数から出生数を差し引いた自然増減率は-0.60‰(パーミル)とマイナスに転じた。各地域が出生率の低迷や人口流出などの悩みを抱えている。
(編集担当:亜州リサーチ=サーチナ)