
総務省は28日、公式X(旧Twitter)や公式ホームページにてにじさんじ所属の人気VTuber「壱百満天原サロメ」さんとのタイアップ企画を実施した。
【画像】すべての画像を見る(全2枚)本タイアップでは総務省が行うインターネットでの誹謗中傷への対策と啓発のキャンペーン「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃ、SNSじゃない!)」の一環として実施され、公式Xではサロメさんが出演する動画が公開された。
動画では「SNSお悩み相談ですわ〜」と題したお悩み相談企画が展開され、〈誹謗中傷は我慢するしかないのでしょうか〉とのお悩みに対して「諦めるなんてもうしなくてもいいですわ〜」とサロメさん特有の”お嬢様口調”でアドバイス。加えてSNSの誹謗中傷は「ミュートやブロック機能」を用いた自衛や運営への削除申請、プロバイダ責任制限法による開示請求などの対策を啓発した。
【埋め込みツイートを見る】あわせて公開されているホームページでも同様の対策をに関する内容が掲載されており、より詳しい図表とともに見ることができる。
こうした一連の誹謗中傷への取り組みは官民連携で行われる機会も多いほか、今回のサロメさんが所属する「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株価会社は、グーグルやnote・UUUM・カバーらとともに「誹謗中傷対策検討会」を今夏設置。
官民との連携を行いつつ、それぞれの立場から意見を交換し、現状を学び合いともに誹謗中傷をはじめとした社会問題の解決を目指すとしていた。
UUUMやANYCOLOR・カバーら共同で「誹謗中傷対策検討会」設置―各社連携しあい、活動しやすい社会環境づくりを

コメント