毎週木曜日に『DAZN』で配信されている「内田篤人FOOTBALL TIME」。

今回は内田と同じ調子乗り世代の安田理大、そして清水エスパルスの日本代表MF乾貴士がゲスト出演した。

その中で、日本人選手として屈指のドリブラーであった乾貴士プレーについて、対戦経験もある内田篤人が以下のように話していた。

内田「基本が速いんだよね。やっぱり。そして軽いのよ。お尻が沈まないというか、スーッと進んでいくので、タックルとかで体を当ててもそのままヌルっていくイメージがすごくある。

あとはトラップだよね。飛び込めない。最初のところで」

安田「ファーストタッチのところは狙いに行くもんね」

内田「そこが距離感がつかめない。ピタッと止めて、顔をパッと上げられると、ガチャンと行けない。

なんだろうな、『来る前勝負』。相手にボールが来る前に僕としては準備したいけど、それが効かない。そういった選手ですね」
乾「今はあんまりドリブルしないですけどね」

安田「つい先日めっちゃ真ん中をドリブルしてシュート決めてたけど(笑)」

乾「あれはまた違うじゃないですか(笑)サイドと真ん中のドリブルとは。

サイドをやっているときは緩急はかなり大事にしていましたね。どこでスピードを上げるのかというタイミングを。

小学校や中学校のときによくやっていたのは…グランドの端から端までドリブルするんですけど、それをトップスピードでやって、そのなかでどれだけ細かくボールを触れるかという練習。

最初は(タッチが)めっちゃでかくなるんですけど、どんどんそれが細かくなっていって、その中で角度を変えたりする」

【関連記事】乾貴士も!ヨーロッパから「古巣復帰」した日本人選手たち

軽くて速いために体を充ててもヌルっと抜け出されてしまうという乾貴士。そのドリブルはトップスピードでのタッチ練習や緩急への意識から生まれているようだ。

乾貴士のドリブルを産んだ「軽さとファーストタッチ」と「トップスピードでの練習」が面白い