デジタル庁は、魅力をアピールしたい地域を選定し、その地域が抱える課題に対して、「e-Govデータポータル」のオープンデータを使用した原因分析をもとに解決策を提言する作品を募集する、学生向けコンテストを実施しています。この度、本コンテストの審査委員が決定しましたのでお知らせいたします。

審査委員 五十音順・敬称略

石戸 奈々子(慶應義塾大学教授・B Lab所長)

東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員やNHK中央放送番組審議会委員を歴任。デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。

大林 尚(日本経済新聞社編集委員・武蔵野大学客員教授)

早稲田大学卒業後、日本経済新聞社へ。1990年から東京本社経済部記者として経済産業省日本銀行内閣府厚生労働省などの記者クラブに所属し、経済政策の立案現場を取材。99年経済部次長、2002年編集委員、05年から論説委員を兼務し、医療・年金改革、消費税と財政、規制改革、独占禁止法などに関する社説やコラムを多数執筆。14年から欧州総局編集委員、欧州総局長としてロンドンに駐在し、EU各国の社会保障・税制の現場やBREXITを決めた英国民投票を取材。17年に帰任し上級論説委員、21年から編集委員23年から武蔵野大学客員教授。編著書に『年金を問う』、『人口減少~新しい日本をつくる』、『みんなの金融』など(いずれも分担執筆)

岡田 隆太朗(一般社団法人 日本ディープラーニング協会専務理事)

慶應義塾大学在学中に起業。事業売却後事業会社を連続設立し、2012年 株式会社ABEJAを共同創業。2015年より、IT経営者のコミュニティイベントInfinity Ventures Summitの運営事務局を設立し事務局長に就任(現シニアアドバイザー)。2017年、ディープラーニングの産業活用促進を目的に一般社団法人日本ディープラーニング協会を設立し事務局長に就任。2018年より同理事兼任(現専務理事)。

稗方 和夫(東京大学大学院 新領域成科学研究科 人間環境学専攻教授)

東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻修士課程修了。2008年東京大学より博士(工学)取得。2000年より日本アイ・ビー・エム株式会社、2004年東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻助手、同助教等を経て、2010年より東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授、2021年同教授。2013~2014年マサチューセッツ工科大学客員研究員。

丸太 之人(室蘭市役所経済部 緊急経済対策室室長 デジタル庁 オープンデータ伝道師)

1997年 室蘭市役所入庁、2000年から情報部門で18年間に渡り庁内のICTや地域情報化、教育情報化に取り組む。2017年から総務省 地域情報化アドバイザー、2019年から内閣官房(現デジタル庁) オープンデータ伝道師の委嘱を受け、全国市区町村のDX、オープンデータの支援を行っている。

渡辺 美智子(立正大学 データサイエンス学部教授)

九州大学大学院総合理工学研究科修了。理学博士 専門は、統計学とデータサイエンス教育。放送大学「身近な統計」、「デジタル社会の統計リテラシー」等主任講師、著書に、『身近な統計』、『こども統計学』など。統計グラフ全国コンクール審査委員長、2012年度日本統計学会賞、2017年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞(理解増進部門)」受賞。日本学術会議連携会員

村上 敬亮(デジタル庁統括官 国民向けサービスグループ担当

1967年東京都出身。1990年通商産業省入省。IT政策に長らく携わった後、クールジャパン戦略の立ち上げ、COP15,16等の温暖化国際交渉、再エネの固定価格買取制度創設等に従事。2014年より内閣官房内閣府で、地方創生業務や国家戦略特区業務に従事し、2020年7月より中小企業庁経営支援部長。2021年9月より現職。

応募方法

参加申込:2023年11月6日(月)10時00分まで

作品提出:2023年11月6日(月)12時00分まで

提出先:e-Govデータコンテスト コンテスト参加申込フォーム

https://forms.office.com/r/aWbHXJQu1X

作品データ※申込フォームにてアップロードしてください。

そのほか、詳細についてはデジタル庁のウェブサイトをご確認ください。

https://www.digital.go.jp/news/14af9ad9-171d-4f5a-9d9f-9f84acfc1431

お問合せ

コンテストに関する、ご意見、ご質問は以下フォームより問い合わせください。

e-Gov データコンテスト お問い合わせフォーム

https://forms.office.com/r/7AJmB1JKZx

配信元企業:デジタル庁

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ